【合格ロケット】建築法規のプロが動画解説「法規のウラ指導」/2020年12月15日
2020/12/15 (Tue) 05:30
【合格ロケット】建築法規のプロが動画解説「法規のウラ指導」/2020年12月15日
_______________________
その年の学科試験問題を的中させるメルマガです.
毎回,目を通すだけで本番での得点力が変わります.
〇【「勝ち方を知った上で勉強する」だから勝てる】
合格者が後進の受験生たちへ共有してくれた
「本番で点数を稼げた勉強法」は,コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53233809.html
※本当に勝てるかどうか不安になった時にもご覧ください.
_______________________
◆【製図試験でも求められる「構造」の基礎知識】
今回も知ってると得する構造の知識をご紹介します.
大梁と小梁の違いを説明できますか?
答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
元行政庁職員で,現在は動画クリエイターでありな
がら建築法規のフリー講師として活動をしている
山下慶氏と「法規のウラ指導 第三刷(水色)」を
使ってYouTubeでコラボします.
〔百聞は一見に如かず〕↓の動画をご覧ください.
https://youtu.be/ks8z_hwlMDs
https://youtu.be/aIl_0dBYyuw
https://youtu.be/CGyHqj9SMao
上記のような動画が
↓のまとめぺージ「建築法規大全」に随時,
アップされていきます.
https://keigaku.salon/taizen/
使い方の解説動画はコチラ↓
https://youtu.be/nFxnOJUmyj8
慶さんと一緒に勉強する感覚でご覧ください.
〇【法規のウラ指導の販売開始(12月12日より)】
『第三版 一級建築士合格戦略 法規のウラ指導』
(通称:法ウラ)がAmazonのサイト上で販売中.
最新版は表紙が水色となります.
合格ロケットは過去問とその解説が収録されていますが,
『法ウラ』には,条文(原文)の解説まで収録されています.
https://5569et.com/news201029-houura3/
○【固定モーメント法を瞬殺できる3ポイント】
前回のLIVE講義の中で解説した固定モーメント法の
攻略術をYoutubeに一般公開しました.復習にご活用
ください.また,ご参加頂いた学科受験生への
アンケート結果(どこから参加してる?,どこの法令
集を使う?)についても結果を公開中↓
https://5569et.com/news201211-rikigaku4/
初受験の方は,参加された他の受験生の感想も読んで
おいて欲しいです.本番でのアウトプット力(得点力)
が変わりますので.
〇【次回のオンライン イベント(誰でも参加可能)】
次回のイベント(合格ロケット ユーザーでなくとも
参加可能なオンライン講義)は,12月20日(日)
の10時~開催します.今回は,今年の学科合格者「
やまなみ」さんをゲストに招いて,成功ノウハウを
共有して頂きます.コチラ↓
https://5569et.com/news201214-event/
前回,開催したイベントの様子はコチラ↓
https://5569et.com/news201203-event-after/
この時期に直近の合格者たちから成功ノウハウを
共有してもらい,勝ち方を知った上で,効果的に
過去問を勉強してください.
〇【学科合格者が成功ノウハウを共有】
今年の学科試験に初受験ながら一発合格された
「大工のキーボー」さん.
工業高校出身で,専門的な建築知識に不安を
感じていた「大工のキーボー」さんは,
文字通りチカラづくで合格をつかみ取りました.
ただね,Twitterもされていますが,本当に
苦労や試練の連続の中,勉強をやり抜きました.
その成功ノウハウをブログで公開されています.
初受験生の方や本気で学科試験勉強に始める方は,
是非,ご覧ください.
https://5569et.com/news201207-blog1/
_______________________
◆【答え】
大梁とは,両端を柱頭で支持されるものです.
片側のみ柱頭で支持され,反対側は何も支持されな
い場合は,片持ち大梁と言います.これについては,
次号でご説明しますね.
上記以外は,小梁となります.
大梁は,両端が柱頭で支持されているため,片持ち
大梁や小梁よりも強く,より大きな力をそれを支え
る柱に流すことができます.そのため,耐震壁等は,
大梁の上部に設けます.大梁の梁幅のサイズ内であ
れば位置の移動が可能.詳しくは,コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53380685.html
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
配信停止は,コチラ↓
https://5569et.com/mail-magazine/
_______________________
その年の学科試験問題を的中させるメルマガです.
毎回,目を通すだけで本番での得点力が変わります.
〇【「勝ち方を知った上で勉強する」だから勝てる】
合格者が後進の受験生たちへ共有してくれた
「本番で点数を稼げた勉強法」は,コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53233809.html
※本当に勝てるかどうか不安になった時にもご覧ください.
_______________________
◆【製図試験でも求められる「構造」の基礎知識】
今回も知ってると得する構造の知識をご紹介します.
大梁と小梁の違いを説明できますか?
答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
元行政庁職員で,現在は動画クリエイターでありな
がら建築法規のフリー講師として活動をしている
山下慶氏と「法規のウラ指導 第三刷(水色)」を
使ってYouTubeでコラボします.
〔百聞は一見に如かず〕↓の動画をご覧ください.
https://youtu.be/ks8z_hwlMDs
https://youtu.be/aIl_0dBYyuw
https://youtu.be/CGyHqj9SMao
上記のような動画が
↓のまとめぺージ「建築法規大全」に随時,
アップされていきます.
https://keigaku.salon/taizen/
使い方の解説動画はコチラ↓
https://youtu.be/nFxnOJUmyj8
慶さんと一緒に勉強する感覚でご覧ください.
〇【法規のウラ指導の販売開始(12月12日より)】
『第三版 一級建築士合格戦略 法規のウラ指導』
(通称:法ウラ)がAmazonのサイト上で販売中.
最新版は表紙が水色となります.
合格ロケットは過去問とその解説が収録されていますが,
『法ウラ』には,条文(原文)の解説まで収録されています.
https://5569et.com/news201029-houura3/
○【固定モーメント法を瞬殺できる3ポイント】
前回のLIVE講義の中で解説した固定モーメント法の
攻略術をYoutubeに一般公開しました.復習にご活用
ください.また,ご参加頂いた学科受験生への
アンケート結果(どこから参加してる?,どこの法令
集を使う?)についても結果を公開中↓
https://5569et.com/news201211-rikigaku4/
初受験の方は,参加された他の受験生の感想も読んで
おいて欲しいです.本番でのアウトプット力(得点力)
が変わりますので.
〇【次回のオンライン イベント(誰でも参加可能)】
次回のイベント(合格ロケット ユーザーでなくとも
参加可能なオンライン講義)は,12月20日(日)
の10時~開催します.今回は,今年の学科合格者「
やまなみ」さんをゲストに招いて,成功ノウハウを
共有して頂きます.コチラ↓
https://5569et.com/news201214-event/
前回,開催したイベントの様子はコチラ↓
https://5569et.com/news201203-event-after/
この時期に直近の合格者たちから成功ノウハウを
共有してもらい,勝ち方を知った上で,効果的に
過去問を勉強してください.
〇【学科合格者が成功ノウハウを共有】
今年の学科試験に初受験ながら一発合格された
「大工のキーボー」さん.
工業高校出身で,専門的な建築知識に不安を
感じていた「大工のキーボー」さんは,
文字通りチカラづくで合格をつかみ取りました.
ただね,Twitterもされていますが,本当に
苦労や試練の連続の中,勉強をやり抜きました.
その成功ノウハウをブログで公開されています.
初受験生の方や本気で学科試験勉強に始める方は,
是非,ご覧ください.
https://5569et.com/news201207-blog1/
_______________________
◆【答え】
大梁とは,両端を柱頭で支持されるものです.
片側のみ柱頭で支持され,反対側は何も支持されな
い場合は,片持ち大梁と言います.これについては,
次号でご説明しますね.
上記以外は,小梁となります.
大梁は,両端が柱頭で支持されているため,片持ち
大梁や小梁よりも強く,より大きな力をそれを支え
る柱に流すことができます.そのため,耐震壁等は,
大梁の上部に設けます.大梁の梁幅のサイズ内であ
れば位置の移動が可能.詳しくは,コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53380685.html
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
配信停止は,コチラ↓
https://5569et.com/mail-magazine/