【合格ロケット】建築法規のプロが動画解説「法規のウラ指導」/2020年12月22日
2020/12/23 (Wed) 10:06
【合格ロケット】合格者「やまなみ」さんの合格メソッド/2020年12月23日
_______________________
その年の学科試験問題を的中させるメルマガです.
毎回,目を通すだけで本番での得点力が変わります.
〇【「勝ち方を知った上で勉強する」だから勝てる】
合格者が後進の受験生たちへ共有してくれた
「本番で点数を稼げた勉強法」は,コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53233809.html
※本当に勝てるかどうか不安になった時にもご覧ください.
_______________________
◆【製図試験でも求められる「構造」の建築常識】
今回も知ってると得する構造の知識をご紹介します.
片持ち大梁を支えるP柱とは何か?
答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
週末のオンライン イベントでは,
今年の合格者「やまなみ」さんをゲストに招いて,
合格点突破のコツを共有して頂きました.
「やまなみ」さんは,ご自身のブログに学科合格の
コツを詳細に公開してくれています.コチラ↓
https://5569et.com/news201213-blog2/
昨年の製図試験で角落ちとなってしまい,合格発表
が2月にずれ込んでしまったため,3月から試験勉強
をスタート.さらに,東京オリンピックの影響で
学科本試験日が例年より前倒しで開催されるため,
非常に限られた時間の中で,効率的に過去問を勉強し,
合格点を突破されました.
上記のブログ記事は,通学,独学の別に関わらず,
一人でも多くの学科受験生の皆さんに読んで欲しい内容です.
○【年末年始休暇のお知らせ】
合格ロケット事務局の年内の営業は,
12月25日(金)午後6時までとさせて頂きます.
年明けは,1月5日(火)より,営業を再開いたします.
詳しくは,コチラ↓
https://5569et.com/news201219-nenmatsu/
○【点数を稼げる方の解き方をパクろう】
「法規のウラ指導 第三刷(水色)」について,
法規で満点を稼げる慶さんの解き方を
YouTubeで無料公開中.
〔百聞は一見に如かず〕↓の動画をご覧ください.
http://book.gakugei-pub.co.jp/book-6103-commentary-video/
〇【次回のオンライン講義】
次回の合格ロケット ユーザー限定のオンライン講義は,
年明け1月10日(日)の10時~開催します.
予習もいりません.参加して学習モチベーションを
高めて頂ければ十分です.リアルタイムで参加すれば
無料で参加可能.
合格ロケットにログインし,メニューバーの「その他」
→「オンライン講義」を選択すると,オンライン講義の
ページが表示されます.コチラ↓
https://5569et.com/news201010-kensyou1/
_______________________
◆【答え】
片持ち大梁の先端を支えるP柱の考え方は,製図試験
で合格するためにも必要な建築常識です.コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53404283.html
基本,柱は上階からの軸力を下階へと流し,さらに,
基礎を通じて,地盤へと力が流れていきます.
そうやって,力のつり合いを保ちます.
そのため,柱は梁の上には置きません.
上階からの力が梁に流れてしまうと,梁が折れて
しまいます.したがって,柱は下階の柱の上に配置する
ものとお考えください.
梁の上に,柱を設置することを「岡立ち柱」といいます.
これも建築常識の一つです.
基本,製図本試験においても「岡立ち柱」はNGですが,
P柱を採用される場合のみ認められています.
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
配信停止は,コチラ↓
https://5569et.com/mail-magazine/
_______________________
その年の学科試験問題を的中させるメルマガです.
毎回,目を通すだけで本番での得点力が変わります.
〇【「勝ち方を知った上で勉強する」だから勝てる】
合格者が後進の受験生たちへ共有してくれた
「本番で点数を稼げた勉強法」は,コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53233809.html
※本当に勝てるかどうか不安になった時にもご覧ください.
_______________________
◆【製図試験でも求められる「構造」の建築常識】
今回も知ってると得する構造の知識をご紹介します.
片持ち大梁を支えるP柱とは何か?
答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
週末のオンライン イベントでは,
今年の合格者「やまなみ」さんをゲストに招いて,
合格点突破のコツを共有して頂きました.
「やまなみ」さんは,ご自身のブログに学科合格の
コツを詳細に公開してくれています.コチラ↓
https://5569et.com/news201213-blog2/
昨年の製図試験で角落ちとなってしまい,合格発表
が2月にずれ込んでしまったため,3月から試験勉強
をスタート.さらに,東京オリンピックの影響で
学科本試験日が例年より前倒しで開催されるため,
非常に限られた時間の中で,効率的に過去問を勉強し,
合格点を突破されました.
上記のブログ記事は,通学,独学の別に関わらず,
一人でも多くの学科受験生の皆さんに読んで欲しい内容です.
○【年末年始休暇のお知らせ】
合格ロケット事務局の年内の営業は,
12月25日(金)午後6時までとさせて頂きます.
年明けは,1月5日(火)より,営業を再開いたします.
詳しくは,コチラ↓
https://5569et.com/news201219-nenmatsu/
○【点数を稼げる方の解き方をパクろう】
「法規のウラ指導 第三刷(水色)」について,
法規で満点を稼げる慶さんの解き方を
YouTubeで無料公開中.
〔百聞は一見に如かず〕↓の動画をご覧ください.
http://book.gakugei-pub.co.jp/book-6103-commentary-video/
〇【次回のオンライン講義】
次回の合格ロケット ユーザー限定のオンライン講義は,
年明け1月10日(日)の10時~開催します.
予習もいりません.参加して学習モチベーションを
高めて頂ければ十分です.リアルタイムで参加すれば
無料で参加可能.
合格ロケットにログインし,メニューバーの「その他」
→「オンライン講義」を選択すると,オンライン講義の
ページが表示されます.コチラ↓
https://5569et.com/news201010-kensyou1/
_______________________
◆【答え】
片持ち大梁の先端を支えるP柱の考え方は,製図試験
で合格するためにも必要な建築常識です.コチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53404283.html
基本,柱は上階からの軸力を下階へと流し,さらに,
基礎を通じて,地盤へと力が流れていきます.
そうやって,力のつり合いを保ちます.
そのため,柱は梁の上には置きません.
上階からの力が梁に流れてしまうと,梁が折れて
しまいます.したがって,柱は下階の柱の上に配置する
ものとお考えください.
梁の上に,柱を設置することを「岡立ち柱」といいます.
これも建築常識の一つです.
基本,製図本試験においても「岡立ち柱」はNGですが,
P柱を採用される場合のみ認められています.
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
配信停止は,コチラ↓
https://5569et.com/mail-magazine/