【合格ロケット】日本建築史が得点源に変わる「法隆寺東院伝法堂」/ 2023年11月7日
2023/11/07 (Tue) 06:00
【合格ロケット】日本建築史が得点源に変わる「法隆寺東院伝法堂」/ 2023年11月7日
_______________________
一級建築士試験は自己流で勉強しないでください.
直近の合格者たちの成功ノウハウを
TTPしてください(=徹(T)底(T)的にパ(P)クる).
なぜなら,合格者たちの成功ノウハウは一緒だからです.
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
11/19(日)は,オンライン講義+合格者座談会を
開催します.
午前中は,環境科目「換気」のオンライン講義
でレクチャー.お昼休憩後,13時から今年の
学科合格者である紅まどんなさんをお招きして,
学科突破の成功ノウハウを受験生の皆さんに
共有して頂きます.
合格ロケットユーザーは無料で参加可能.
ユーザーでない方も,有料となりますが,
参加可能です.詳しくは↓
https://note.com/ura410/n/nbebdc3f7a595
【注意】
合格ロケット ユーザーは【無料】で参加可能です.
アプリのトップ画面のオンライン講義を
クリックしてご参加ください↓
https://5569et.com/news211008-live/
昨年,この合格者座談会で,
「にゃにゃん」さんが発表してくれた,
『出題者との対話』は,今年の学科合格者たちに
合格を決めた1点をもたらしました.
その内容の一部はYou Tubeに公開中(1分46秒)↓
https://youtu.be/M6tPFzO9WRs
学科も製図も自己流では確実に負けます.
学科の場合,あと数点足らずに不合格になりやすい.
合格者の勝ち方を知った上で,勉強してください.
_______________________
○【知っとくだけで日本建築史を得点源にできる話】
近年,毎年,出題される日本建築史.
そんな日本建築史を得点源に変えるための動画解説を
このメルマガで毎号配信中.
今回は,法隆寺東院伝法堂.
平成17年の学科試験には,↓の知識が出題されました.
【問題 ◯か×かで答えよ】
法隆寺東院伝法堂は,桁行が7間であるが
移建前は5間であり,聖武天皇橘夫人の邸宅の
一屋を移して建立したものと考えられている.
【解説】
↓の記事の後段をご覧ください.
平面図や立面図も掲載しています.
https://note.com/ura410/n/nda6d407c1ff4
【解答】◯
奈良時代は,仏教で国難を乗り切ろうとした
聖武天皇の時代です.その聖武天皇の妻が
光明皇后で,前回ご紹介した新薬師寺を創建された方です.
創建の理由は,病弱の聖武天皇の病気回復を願ったためです.
聖武天皇には,光明皇后以外にも,奥さんがいて,
橘夫人と呼ばれてました.その橘夫人の邸宅を
法隆寺東院に移築し,仏堂として改築したのが,
法隆寺東院 伝法堂となります.
新薬師寺本堂と同様に,天井は貼られてません↓
https://blog.goo.ne.jp/gooogami/e/f84c80fa9dd1dd4ddba93e9143019ce8
一方,当時(奈良時代)の建築には珍しく,
床が土間でなく,前面板張りという点が
伝法堂の特徴です.
_______________________
/
◆【以前ユーザーの皆さんへの割引購入について】
\
合格ロケットの場合,ユーザー経験のある方は,
最新版の合格ロケットを割引価格で購入可能です↓
https://5569et.com/news230828-izen-wari/
※令和5年度のロケットユーザーであれば,
昨年ユーザー割引で41,500円(税込)で最新版の
合格ロケットを購入できます.
なぜ,そこまで割引率が大きいのか?
合格させる自信があるからです.
ただし,とりこぼし対策を徹底すること!
とりこぼしの動画解説(You Tube)は↓
https://www.youtube.com/watch?v=P_bjLcjtYJw&t=409s
あとは,当たり前の話ですが勉強せねば合格点を突破できません.
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
一級建築士試験は自己流で勉強しないでください.
直近の合格者たちの成功ノウハウを
TTPしてください(=徹(T)底(T)的にパ(P)クる).
なぜなら,合格者たちの成功ノウハウは一緒だからです.
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
11/19(日)は,オンライン講義+合格者座談会を
開催します.
午前中は,環境科目「換気」のオンライン講義
でレクチャー.お昼休憩後,13時から今年の
学科合格者である紅まどんなさんをお招きして,
学科突破の成功ノウハウを受験生の皆さんに
共有して頂きます.
合格ロケットユーザーは無料で参加可能.
ユーザーでない方も,有料となりますが,
参加可能です.詳しくは↓
https://note.com/ura410/n/nbebdc3f7a595
【注意】
合格ロケット ユーザーは【無料】で参加可能です.
アプリのトップ画面のオンライン講義を
クリックしてご参加ください↓
https://5569et.com/news211008-live/
昨年,この合格者座談会で,
「にゃにゃん」さんが発表してくれた,
『出題者との対話』は,今年の学科合格者たちに
合格を決めた1点をもたらしました.
その内容の一部はYou Tubeに公開中(1分46秒)↓
https://youtu.be/M6tPFzO9WRs
学科も製図も自己流では確実に負けます.
学科の場合,あと数点足らずに不合格になりやすい.
合格者の勝ち方を知った上で,勉強してください.
_______________________
○【知っとくだけで日本建築史を得点源にできる話】
近年,毎年,出題される日本建築史.
そんな日本建築史を得点源に変えるための動画解説を
このメルマガで毎号配信中.
今回は,法隆寺東院伝法堂.
平成17年の学科試験には,↓の知識が出題されました.
【問題 ◯か×かで答えよ】
法隆寺東院伝法堂は,桁行が7間であるが
移建前は5間であり,聖武天皇橘夫人の邸宅の
一屋を移して建立したものと考えられている.
【解説】
↓の記事の後段をご覧ください.
平面図や立面図も掲載しています.
https://note.com/ura410/n/nda6d407c1ff4
【解答】◯
奈良時代は,仏教で国難を乗り切ろうとした
聖武天皇の時代です.その聖武天皇の妻が
光明皇后で,前回ご紹介した新薬師寺を創建された方です.
創建の理由は,病弱の聖武天皇の病気回復を願ったためです.
聖武天皇には,光明皇后以外にも,奥さんがいて,
橘夫人と呼ばれてました.その橘夫人の邸宅を
法隆寺東院に移築し,仏堂として改築したのが,
法隆寺東院 伝法堂となります.
新薬師寺本堂と同様に,天井は貼られてません↓
https://blog.goo.ne.jp/gooogami/e/f84c80fa9dd1dd4ddba93e9143019ce8
一方,当時(奈良時代)の建築には珍しく,
床が土間でなく,前面板張りという点が
伝法堂の特徴です.
_______________________
/
◆【以前ユーザーの皆さんへの割引購入について】
\
合格ロケットの場合,ユーザー経験のある方は,
最新版の合格ロケットを割引価格で購入可能です↓
https://5569et.com/news230828-izen-wari/
※令和5年度のロケットユーザーであれば,
昨年ユーザー割引で41,500円(税込)で最新版の
合格ロケットを購入できます.
なぜ,そこまで割引率が大きいのか?
合格させる自信があるからです.
ただし,とりこぼし対策を徹底すること!
とりこぼしの動画解説(You Tube)は↓
https://www.youtube.com/watch?v=P_bjLcjtYJw&t=409s
あとは,当たり前の話ですが勉強せねば合格点を突破できません.
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html