【合格ロケット】平成23年以来,出題されてない「サン・マルコ大聖堂」/2024年3月19日
2024/03/19 (Tue) 06:00
【合格ロケット】平成23年以来,出題されてない「サン・マルコ大聖堂」/2024年3月19日
_______________________
◯【学科受験生(5名)の先週の勉強内容】
先週末の3/17(日)で11/27からスタートして,
16週目が終了.先週の5名(Twitterから選出)の
受験生たちの学習状況は↓
https://note.com/ura410/n/n944a82542a2f
※みんな苦しい状況の中,踏ん張ってます.
それぞれの感想コメントをご覧ください.
最後まで粘り抜いた者だけが合格点を突破できます.
本試験日まで残り19週(133日).
※2024年7月28日(日)を本試験日と想定.
今後,毎週25時間ずつ勉強しても475時間しか勉強できません.
週20時間であれば,残り380時間です.
現時点の累計勉強時間トップ3は以下の通り
(目標は本試験日までに累計800時間超え).
第1位 389.2時間
第2位 377.5時間
第3位 351.0時間
※過去の合格者たちのこの時点での
累計勉強時間の平均は353時間でした.
_______________________
荘司和樹です.
合格ロケット2024ユーザーは,学科試験を突破後,
製図試験もそのまま合格できるように,
教育的ウラ指導の製図試験対策を特別価格で受講できます↓
https://5569et.com/about/
詳しくは,↑のページの最下段の案内をご覧ください.
製図試験も一発で合格するためには,
学科試験勉強のうちに,建築設備の仕組みを
マスターしておくことが,
大切なポイントの一つとも言えます.
そこで,3/24(日)のオンライン講義は,
製図試験でも求められる建築設備の基礎知識を
イラストを使って解説します.詳細は↓
https://note.com/ura410/n/ne408d10a364f
学科本試験の得点力アップにも繋がります.
リアルタイム参加であれば,合格ロケットユーザーは
無料で参加できます.
ユーザーでない方も,有料となりますが,
参加可能です.
_______________________
●【西洋建築史を得点源に変えるストーリー】
今回もビザンチン建築編です.
今年の学科試験で,西洋建築史系の問題を
得点源にしておいて欲しいです.
それには,文字でなく,ストーリーで理解したり,
平面プランや,外観パースで思い出せるように
なりましょう.
平成23年の一級建築士試験には,
↓の知識が問われました.
【問題】◯か×かで答えよ.
サン・マルコ大聖堂は,ギリシア十字形の
集中式プランをもち,中央の交差部及び
十字架の4枝の上にドームをもつ
イタリアのビザンチン建築である.
【解説と解答】
↓のページ(note記事)をご覧ください.
https://note.com/ura410/n/n7e1eb8fbdbe6
【お薦め】
日本建築史の動画解説(60秒You Tube)総まとめは↓
https://note.com/ura410/n/n031ac687f786
定期的にちょっとずつ,チェックすることで,
毎年,出題されている日本建築史を得点源にしてください.
_______________________
【◯【勝ち方を知った上で,効率的に勉強する】
学科試験は,勝ち方を知った上で勉強すれば
誰でも合格点を突破できている試験です.
勝ち方を忘れてしまったり,不安になった時は
↓のYou Tube動画(60秒)をご視聴ください.
https://www.youtube.com/shorts/9Vs1deCkoCo
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
◯【学科受験生(5名)の先週の勉強内容】
先週末の3/17(日)で11/27からスタートして,
16週目が終了.先週の5名(Twitterから選出)の
受験生たちの学習状況は↓
https://note.com/ura410/n/n944a82542a2f
※みんな苦しい状況の中,踏ん張ってます.
それぞれの感想コメントをご覧ください.
最後まで粘り抜いた者だけが合格点を突破できます.
本試験日まで残り19週(133日).
※2024年7月28日(日)を本試験日と想定.
今後,毎週25時間ずつ勉強しても475時間しか勉強できません.
週20時間であれば,残り380時間です.
現時点の累計勉強時間トップ3は以下の通り
(目標は本試験日までに累計800時間超え).
第1位 389.2時間
第2位 377.5時間
第3位 351.0時間
※過去の合格者たちのこの時点での
累計勉強時間の平均は353時間でした.
_______________________
荘司和樹です.
合格ロケット2024ユーザーは,学科試験を突破後,
製図試験もそのまま合格できるように,
教育的ウラ指導の製図試験対策を特別価格で受講できます↓
https://5569et.com/about/
詳しくは,↑のページの最下段の案内をご覧ください.
製図試験も一発で合格するためには,
学科試験勉強のうちに,建築設備の仕組みを
マスターしておくことが,
大切なポイントの一つとも言えます.
そこで,3/24(日)のオンライン講義は,
製図試験でも求められる建築設備の基礎知識を
イラストを使って解説します.詳細は↓
https://note.com/ura410/n/ne408d10a364f
学科本試験の得点力アップにも繋がります.
リアルタイム参加であれば,合格ロケットユーザーは
無料で参加できます.
ユーザーでない方も,有料となりますが,
参加可能です.
_______________________
●【西洋建築史を得点源に変えるストーリー】
今回もビザンチン建築編です.
今年の学科試験で,西洋建築史系の問題を
得点源にしておいて欲しいです.
それには,文字でなく,ストーリーで理解したり,
平面プランや,外観パースで思い出せるように
なりましょう.
平成23年の一級建築士試験には,
↓の知識が問われました.
【問題】◯か×かで答えよ.
サン・マルコ大聖堂は,ギリシア十字形の
集中式プランをもち,中央の交差部及び
十字架の4枝の上にドームをもつ
イタリアのビザンチン建築である.
【解説と解答】
↓のページ(note記事)をご覧ください.
https://note.com/ura410/n/n7e1eb8fbdbe6
【お薦め】
日本建築史の動画解説(60秒You Tube)総まとめは↓
https://note.com/ura410/n/n031ac687f786
定期的にちょっとずつ,チェックすることで,
毎年,出題されている日本建築史を得点源にしてください.
_______________________
【◯【勝ち方を知った上で,効率的に勉強する】
学科試験は,勝ち方を知った上で勉強すれば
誰でも合格点を突破できている試験です.
勝ち方を忘れてしまったり,不安になった時は
↓のYou Tube動画(60秒)をご視聴ください.
https://www.youtube.com/shorts/9Vs1deCkoCo
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html