【合格ロケット】学科試験で1点を失うな!「ヴォルムス大聖堂」/2024年5月7日
2024/05/07 (Tue) 06:00
【合格ロケット】学科試験で1点を失うな!「ヴォルムス大聖堂」/2024年5月7日
_______________________
◯【学科受験生(5名)の先週の勉強内容】
先週末の5/5(日)で11/27からスタートして,
23週目が終了.先週の5名(Twitterから選出)の
受験生たちの学習状況は↓
https://note.com/ura410/n/n0822ebb95700
※みんな苦しい状況の中,踏ん張ってます.
それぞれの感想コメントをご覧ください.
最後まで粘り抜いた者だけが合格点を突破できます.
現時点の累計勉強時間トップ3は以下の通り
(目標は本試験日までに累計800時間超え).
第1位 546.8時間
第2位 536.5時間
第3位 512.5時間
※過去の合格者たちのこの時点での
累計勉強時間の平均は528時間でした.
_______________________
荘司和樹です.
昨日の5/6(月)の時点で,
本試験日まで残り12週(84日)となりました.
今から毎週25時間ずつ勉強しても300時間しか勉強できません.
週20時間の勉強だったら,残り240時間の勉強量で本番を迎えます.
それまでに,何をすべきか,合格ロケットをフル活用して,
学習マネジメントしていきましょう.
卒業生のでめまるさんが,合格ロケットの活用法の解説動画を
YouTubeに公開してくれました.改めて使い方を確認してください.
この時期から,学習管理アプリ合格ロケットの本領が発揮されていきます↓
https://youtu.be/dWB4nB1OWGs
◇【5/19 過去20年の西洋建築史を一気に解説(無料)】
過去問20年分の西洋建築史がスラスラ解けるようになる
オンライン勉強会を5月19日(日)14時~17時に開催します↓
https://note.com/ura410/n/n720a0c3f5bfd
◇【6/15 沖縄でモチベーション オフ会】
東京,大阪で好評だった昨年の合格者や,その地域で
収益を拡大させている建築設計事務所の経営者仲間を
ゲストに招いたモチベーションをぶち上げるオフ会を
6/15(土)に沖縄(那覇市)で開催します.詳しくは↓
https://note.com/ura410/n/ne4dfa1e84ca4
_______________________
●【西洋建築史を得点源に変えるストーリー】
今回もロマネスク編です.
今年の学科試験で,西洋建築史系の問題を
得点源にしちゃいましょう.
それには文字でなく,ストーリーで理解したり,
平面プランや,外観パースで思い出せるように
なりましょう.定期的に作品に触れておくことで
合否の命運が変わります.
平成28年の一級建築士試験には,
↓の知識が問われました.
【問題】◯か×で答えなさい.
ヴォルムス大聖堂(ドイツ)は,
東西両端にアプスを対置させた二重内陣と
身廊の両側に側廊を設けたバシリカ形式で構成され,
東西の内陣と交差部とに六つの塔をもつ
ロマネスク様式の建築物である.
【解説】
↓のページ(note記事)をご覧ください.
https://note.com/ura410/n/n137157acbca2
【お薦め】
日本建築史の動画解説(60秒You Tube)総まとめは↓
https://note.com/ura410/n/n031ac687f786
定期的にちょっとずつ,チェックすることで,
毎年,出題されている日本建築史を得点源にしてください.
_______________________
【はじめて合格ロケットで勉強される方へ】
合格ロケットで勉強する前に,知っておいて欲しい
5つのコトがあります(操作方法の説明を含む)↓
https://note.com/ura410/n/n3d32fddc3c85
なお,合格ロケットを知らない方は,
↓の説明動画(YouTube)をご覧ください.
https://youtu.be/dWB4nB1OWGs
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
◯【学科受験生(5名)の先週の勉強内容】
先週末の5/5(日)で11/27からスタートして,
23週目が終了.先週の5名(Twitterから選出)の
受験生たちの学習状況は↓
https://note.com/ura410/n/n0822ebb95700
※みんな苦しい状況の中,踏ん張ってます.
それぞれの感想コメントをご覧ください.
最後まで粘り抜いた者だけが合格点を突破できます.
現時点の累計勉強時間トップ3は以下の通り
(目標は本試験日までに累計800時間超え).
第1位 546.8時間
第2位 536.5時間
第3位 512.5時間
※過去の合格者たちのこの時点での
累計勉強時間の平均は528時間でした.
_______________________
荘司和樹です.
昨日の5/6(月)の時点で,
本試験日まで残り12週(84日)となりました.
今から毎週25時間ずつ勉強しても300時間しか勉強できません.
週20時間の勉強だったら,残り240時間の勉強量で本番を迎えます.
それまでに,何をすべきか,合格ロケットをフル活用して,
学習マネジメントしていきましょう.
卒業生のでめまるさんが,合格ロケットの活用法の解説動画を
YouTubeに公開してくれました.改めて使い方を確認してください.
この時期から,学習管理アプリ合格ロケットの本領が発揮されていきます↓
https://youtu.be/dWB4nB1OWGs
◇【5/19 過去20年の西洋建築史を一気に解説(無料)】
過去問20年分の西洋建築史がスラスラ解けるようになる
オンライン勉強会を5月19日(日)14時~17時に開催します↓
https://note.com/ura410/n/n720a0c3f5bfd
◇【6/15 沖縄でモチベーション オフ会】
東京,大阪で好評だった昨年の合格者や,その地域で
収益を拡大させている建築設計事務所の経営者仲間を
ゲストに招いたモチベーションをぶち上げるオフ会を
6/15(土)に沖縄(那覇市)で開催します.詳しくは↓
https://note.com/ura410/n/ne4dfa1e84ca4
_______________________
●【西洋建築史を得点源に変えるストーリー】
今回もロマネスク編です.
今年の学科試験で,西洋建築史系の問題を
得点源にしちゃいましょう.
それには文字でなく,ストーリーで理解したり,
平面プランや,外観パースで思い出せるように
なりましょう.定期的に作品に触れておくことで
合否の命運が変わります.
平成28年の一級建築士試験には,
↓の知識が問われました.
【問題】◯か×で答えなさい.
ヴォルムス大聖堂(ドイツ)は,
東西両端にアプスを対置させた二重内陣と
身廊の両側に側廊を設けたバシリカ形式で構成され,
東西の内陣と交差部とに六つの塔をもつ
ロマネスク様式の建築物である.
【解説】
↓のページ(note記事)をご覧ください.
https://note.com/ura410/n/n137157acbca2
【お薦め】
日本建築史の動画解説(60秒You Tube)総まとめは↓
https://note.com/ura410/n/n031ac687f786
定期的にちょっとずつ,チェックすることで,
毎年,出題されている日本建築史を得点源にしてください.
_______________________
【はじめて合格ロケットで勉強される方へ】
合格ロケットで勉強する前に,知っておいて欲しい
5つのコトがあります(操作方法の説明を含む)↓
https://note.com/ura410/n/n3d32fddc3c85
なお,合格ロケットを知らない方は,
↓の説明動画(YouTube)をご覧ください.
https://youtu.be/dWB4nB1OWGs
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html