【合格ロケット】受験モチベーションを取り戻せる音声ドラマ/2025年3月4日
2025/03/04 (Tue) 06:00
【合格ロケット】受験モチベーションを取り戻せる音声ドラマ/2025年3月4日
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
この試験は,誤っているキーワードを適切に見抜ければ,
合格できます.その感覚を効率的に養える新機能
『フォーカス モード』を合格ロケットに実装↓
https://5569et.com/news250226-focusmode/
●【女子高生が一級建築士になるまでの物語を音声ドラマ化(実話)】
製図試験対策は,教育的ウラ指導(以下,ウラ指導)という
サイトで提供しております.
そのウラ指導で講師をされているnanaco先生は,
ウラ指導の卒業生.学科試験は,合格ロケットの
前身(旧モデル)である合格物語で突破.
そんなnanaco先生が,建築とは無縁の商業高校を卒業後,
一級建築士試験に合格するまでの17年間を描いた音声ドラマを配信中!
https://note.com/ura410/n/nf7f7338e7ec3
受験モチベーションが下がった時や
勉強する気が起きない時に,
ぜひ最終回だけでも聴いてみてください!
きっとモチベーションを取り戻せます↓
https://note.com/preview/n551577c37c37?prev_access_key=fdd4962737cb736538c4e2710d2c0d28
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り21週)】
学科本試験日が 7月27日(日)に確定しました.
3月3日(月)時点で,残り21週(147日)です.
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×21週=最大525時間しか本試験日までに勉強できません.
週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×21週=420時間で本番となります.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(2/23~3/2)
https://note.com/ura410/n/n601d94385b94
_______________________
◯【でめまるさんの構造特化型のYouTube解説】
合格ロケットの卒業生であるでめまるさんが,
YouTubeで構造に特化した
ぶっちゃけ解説動画を配信中!(完全無料)
https://dememaru.com/
構造力学や構造文章題が苦手な方は,
ぜひ,ご視聴ください.
_______________________
◆【合格ロケットでの試験勉強を考えている方へ】
初めて勉強する方でも,確実に合格点を突破できる!
合格ロケットで「学科突破の3つのポイント」を
noteで公開中です.ぜひご覧ください↓
https://note.com/ura410/n/n3d32fddc3c85
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかけた想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
この試験は,誤っているキーワードを適切に見抜ければ,
合格できます.その感覚を効率的に養える新機能
『フォーカス モード』を合格ロケットに実装↓
https://5569et.com/news250226-focusmode/
●【女子高生が一級建築士になるまでの物語を音声ドラマ化(実話)】
製図試験対策は,教育的ウラ指導(以下,ウラ指導)という
サイトで提供しております.
そのウラ指導で講師をされているnanaco先生は,
ウラ指導の卒業生.学科試験は,合格ロケットの
前身(旧モデル)である合格物語で突破.
そんなnanaco先生が,建築とは無縁の商業高校を卒業後,
一級建築士試験に合格するまでの17年間を描いた音声ドラマを配信中!
https://note.com/ura410/n/nf7f7338e7ec3
受験モチベーションが下がった時や
勉強する気が起きない時に,
ぜひ最終回だけでも聴いてみてください!
きっとモチベーションを取り戻せます↓
https://note.com/preview/n551577c37c37?prev_access_key=fdd4962737cb736538c4e2710d2c0d28
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り21週)】
学科本試験日が 7月27日(日)に確定しました.
3月3日(月)時点で,残り21週(147日)です.
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×21週=最大525時間しか本試験日までに勉強できません.
週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×21週=420時間で本番となります.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(2/23~3/2)
https://note.com/ura410/n/n601d94385b94
_______________________
◯【でめまるさんの構造特化型のYouTube解説】
合格ロケットの卒業生であるでめまるさんが,
YouTubeで構造に特化した
ぶっちゃけ解説動画を配信中!(完全無料)
https://dememaru.com/
構造力学や構造文章題が苦手な方は,
ぜひ,ご視聴ください.
_______________________
◆【合格ロケットでの試験勉強を考えている方へ】
初めて勉強する方でも,確実に合格点を突破できる!
合格ロケットで「学科突破の3つのポイント」を
noteで公開中です.ぜひご覧ください↓
https://note.com/ura410/n/n3d32fddc3c85
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかけた想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs