【合格ロケット】建築設備のしくみをオンラインでぶっちゃけ解説/2025年3月11日
2025/03/11 (Tue) 06:00
【合格ロケット】建築設備のしくみをオンラインでぶっちゃけ解説/2025年3月11日
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
先週末,昨年の合格者たちを招いた
モチベーション アップ交流会(3月編)を開催しました.
今回もモチベーションを引き上げられる内容でした.
当日の様子をYouTubeに公開↓
https://youtu.be/ugfaFEbTfrE
勉強の合間にラジオ替わりに聴いていただくだけで
あなたのモチベーションを引き上げてみせます!
◯【建築設備を武器にするオンライン講義】
3/23(日)のオンライン講義は,製図試験で学ぶ図面や
イラストをつかって,建築設備についてぶっちゃけ解説します.
この機会に建築設備のしくみをマスターしちゃいましょう.
学科試験での得点力だけでなく,製図試験対策としてもメッチャ有効です.
どなたでも参加可能.詳細は↓
https://note.com/ura410/n/n3795d1f8c578
また,参加される方は,↓のYouTube動画を視聴しておいてください.
大梁と小梁の違い,耐震壁,重心,剛心,偏心って何かを
ぶっちゃけ解説しています↓
https://youtu.be/KbhS-Z1pe74
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り20週)】
今年の学科本試験日は7月27日(日) です.
3月10日(月)時点で残り20週(140日)!
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×20週=最大500時間しか本試験日までに勉強できません.
週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×20週=400時間で本番となります.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(3/3~3/9)
https://note.com/ura410/n/n27191a5764c1
_______________________
●【新機能 フォーカスモードの解説動画】
この試験は,誤っているキーワードを適切に見抜ければ,
合格できます.その感覚を効率的に養える新機能
『フォーカス モード』の操作方法をYouTubeに公開↓
https://www.youtube.com/watch?v=df7NCF1tuiw
◯【でめまるさんの構造特化型のYouTube解説】
合格ロケットの卒業生であるでめまるさんが,
YouTubeで構造に特化した
ぶっちゃけ解説動画を配信中!(完全無料)
https://dememaru.com/
構造力学や構造文章題が苦手な方は,
ぜひ,ご視聴ください.
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかけた想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
先週末,昨年の合格者たちを招いた
モチベーション アップ交流会(3月編)を開催しました.
今回もモチベーションを引き上げられる内容でした.
当日の様子をYouTubeに公開↓
https://youtu.be/ugfaFEbTfrE
勉強の合間にラジオ替わりに聴いていただくだけで
あなたのモチベーションを引き上げてみせます!
◯【建築設備を武器にするオンライン講義】
3/23(日)のオンライン講義は,製図試験で学ぶ図面や
イラストをつかって,建築設備についてぶっちゃけ解説します.
この機会に建築設備のしくみをマスターしちゃいましょう.
学科試験での得点力だけでなく,製図試験対策としてもメッチャ有効です.
どなたでも参加可能.詳細は↓
https://note.com/ura410/n/n3795d1f8c578
また,参加される方は,↓のYouTube動画を視聴しておいてください.
大梁と小梁の違い,耐震壁,重心,剛心,偏心って何かを
ぶっちゃけ解説しています↓
https://youtu.be/KbhS-Z1pe74
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り20週)】
今年の学科本試験日は7月27日(日) です.
3月10日(月)時点で残り20週(140日)!
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×20週=最大500時間しか本試験日までに勉強できません.
週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×20週=400時間で本番となります.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(3/3~3/9)
https://note.com/ura410/n/n27191a5764c1
_______________________
●【新機能 フォーカスモードの解説動画】
この試験は,誤っているキーワードを適切に見抜ければ,
合格できます.その感覚を効率的に養える新機能
『フォーカス モード』の操作方法をYouTubeに公開↓
https://www.youtube.com/watch?v=df7NCF1tuiw
◯【でめまるさんの構造特化型のYouTube解説】
合格ロケットの卒業生であるでめまるさんが,
YouTubeで構造に特化した
ぶっちゃけ解説動画を配信中!(完全無料)
https://dememaru.com/
構造力学や構造文章題が苦手な方は,
ぜひ,ご視聴ください.
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかけた想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs