【合格ロケット】10/26まで学科検証講習会1~4を視聴可能/2025年10月21日
2025/10/21 (Tue) 06:00
【合格ロケット】10/26まで学科検証講習会1~4を視聴可能/2025年10月21日
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
先日,開催した今年の学科試験問題の検証講習会には
ご参加いただけましたか?
本格的に過去問を勉強する前に,必ず知っておいてほしい
一級建築士試験の「勝ち方」が分かります.
講習会の内容については,
こちらのYouTube動画で概要をご覧ください↓
https://youtu.be/Ux89ZngfjoU
なお,参加できなかった場合,合格ロケットユーザー限定と
なりますが,10/26までオンライン講義から視聴可能です.
※動画ライブラリー会員でなくとも視聴できます↓
https://note.com/ura410/n/n063d110edb03?app_launch=false
◯【10/26 構造力学 基礎編のLive講義イベント】
10/26(日)10時~12時までLive講義イベントを開催します.
合格ロケットユーザーでなくとも無料でご参加いただけます.
(リアルタイム参加のみ)
本イベントでは,構造力学科目の静定・不静定構造物
及び断面の性質に関する過去問題の解き方をポイント解説します.
昨年の講義の雰囲気は,
こちらのショート動画(60秒)でご覧いただけます↓
https://youtube.com/shorts/2-iPjRrHMig
詳細・申込は↓
https://note.com/ura410/n/neb2f70a8ef48
合格ロケットユーザーは,アプリのオンライン講義から
ご参加ください.事前の申込不要です.
オンライン講義(ユーザー限定)の概要は,
こちらの動画で解説しています↓
https://www.youtube.com/watch?v=MSScyEbVDYI
オンライン講義の年間スケジュール(PDFファイル)は
こちらでご確認いただけます↓
https://5569et.com/wp-content/uploads/2025/10/2026_schedule_nenkan.pdf
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り40週)】
来年の学科本試験日を7月26日(日)に想定すると(現時点で未発表),
10月20日(月)時点で,残り40週(280日)!
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×40週=最大1,000時間しか本試験日までに勉強できません.
週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×40週=800時間で本番を迎えます.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(10/13~10/19).
https://note.com/ura410/n/n386b08830a64
_______________________
●【モチベーションを上げたい時に】
直近の合格者たちが受験生の皆さんへ合格点突破ノウハウを
より具体的にアドバイスする交流会を毎月,開催していました.
このイベントで多くの合格者を輩出できています.
モチベーションを上げたい時に,ラジオ代わりにお聴きください↓
https://note.com/ura410/n/n27a7275de4fa
_______________________
○【合格ロケットって何?】
一級建築士学科試験過去20年分の知識を
最短でマスターできるアプリです↓
https://www.youtube.com/watch?v=pGp_alIRUgk
具体的な操作方法は↓(卒業生がロケット合格法を紹介)
https://www.youtube.com/watch?v=dWB4nB1OWGs
_______________________
□■□ 発 行 株式会社建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットの開発にかけた想い
(YouTube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
先日,開催した今年の学科試験問題の検証講習会には
ご参加いただけましたか?
本格的に過去問を勉強する前に,必ず知っておいてほしい
一級建築士試験の「勝ち方」が分かります.
講習会の内容については,
こちらのYouTube動画で概要をご覧ください↓
https://youtu.be/Ux89ZngfjoU
なお,参加できなかった場合,合格ロケットユーザー限定と
なりますが,10/26までオンライン講義から視聴可能です.
※動画ライブラリー会員でなくとも視聴できます↓
https://note.com/ura410/n/n063d110edb03?app_launch=false
◯【10/26 構造力学 基礎編のLive講義イベント】
10/26(日)10時~12時までLive講義イベントを開催します.
合格ロケットユーザーでなくとも無料でご参加いただけます.
(リアルタイム参加のみ)
本イベントでは,構造力学科目の静定・不静定構造物
及び断面の性質に関する過去問題の解き方をポイント解説します.
昨年の講義の雰囲気は,
こちらのショート動画(60秒)でご覧いただけます↓
https://youtube.com/shorts/2-iPjRrHMig
詳細・申込は↓
https://note.com/ura410/n/neb2f70a8ef48
合格ロケットユーザーは,アプリのオンライン講義から
ご参加ください.事前の申込不要です.
オンライン講義(ユーザー限定)の概要は,
こちらの動画で解説しています↓
https://www.youtube.com/watch?v=MSScyEbVDYI
オンライン講義の年間スケジュール(PDFファイル)は
こちらでご確認いただけます↓
https://5569et.com/wp-content/uploads/2025/10/2026_schedule_nenkan.pdf
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り40週)】
来年の学科本試験日を7月26日(日)に想定すると(現時点で未発表),
10月20日(月)時点で,残り40週(280日)!
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×40週=最大1,000時間しか本試験日までに勉強できません.
週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×40週=800時間で本番を迎えます.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(10/13~10/19).
https://note.com/ura410/n/n386b08830a64
_______________________
●【モチベーションを上げたい時に】
直近の合格者たちが受験生の皆さんへ合格点突破ノウハウを
より具体的にアドバイスする交流会を毎月,開催していました.
このイベントで多くの合格者を輩出できています.
モチベーションを上げたい時に,ラジオ代わりにお聴きください↓
https://note.com/ura410/n/n27a7275de4fa
_______________________
○【合格ロケットって何?】
一級建築士学科試験過去20年分の知識を
最短でマスターできるアプリです↓
https://www.youtube.com/watch?v=pGp_alIRUgk
具体的な操作方法は↓(卒業生がロケット合格法を紹介)
https://www.youtube.com/watch?v=dWB4nB1OWGs
_______________________
□■□ 発 行 株式会社建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットの開発にかけた想い
(YouTube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs