【合格ロケット】一巡目に挫折しかけたら見てほしい90秒動画/2025年11月18日
2025/11/18 (Tue) 06:00
【合格ロケット】一巡目に挫折しかけたら見てほしい90秒動画/2025年11月18日
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
私たちの役割は皆さんを合格まで導くことです.
中でも一巡目が肝心です.これを成し遂げれば,
8割方(はちわりがた),合格が見えてきます.
ただし,通学生も含め,多くの受験生がこの一巡目で挫折します.
心が折れそうになったら苦悩を乗り越えた合格者たちの体験談をご覧ください.
YouTubeに公開したたった90秒のショート動画です.
https://youtube.com/shorts/Ryd6-uKep74
学科試験の合格には,モチベーションの維持が肝心です.
先日,オンライン開催した第1回 モチベアップ交流会の
様子をYouTubeに公開しました↓
https://youtu.be/_ton4XjoE2k
それでもモチベーションが高まらない時は,私(荘司)へ
LINE公式アカウントから気軽にメッセージしてください↓
https://note.com/ura410/n/nbd6c998e553e
ZOOMを使って個別にアドバイスさせていただいています.
◯【11/23開催 音響(環境科目)のLive講義イベント】
11/23(日)10時~12時までLive講義イベントを
オンライン開催します.
合格ロケットユーザーでなくとも無料でご参加いただけます.
(リアルタイム参加のみ)
講義の雰囲気は,
こちらのショート動画でご覧いただけます↓
https://youtube.com/shorts/IYxLurnEtB0
申込などの詳細は↓
https://note.com/ura410/n/n67aa33877b9b
多くの受験生が苦手とする音響を得点源に変えるための
解き方のコツをポイント解説します.
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り36週)】
来年の学科本試験日を7月26日(日)に想定すると(現時点で未発表),
11月17日(月)時点で,残り36週(252日)です.
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×36週=最大900時間しか本試験日までに勉強できません.
もし週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×36週=720時間で本番を迎えることになります.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(11/10~11/16).
https://note.com/ura410/n/nba08e3a5fda9
ランキング動画(YouTubeショート)は↓
https://youtube.com/shorts/Hpkn1yYs7Bc?si=_D-gmlvSRUJ5_nbt
_____________________
◯【動画ライブラリー会員の皆さんへ】
専用のオープンチャットをご利用ください.
受験仲間のLINEグループも始まっています↓
https://youtube.com/shorts/4tap1rLbhbo
_______________________
○【合格ロケットって何?】
一級建築士学科試験過去20年分の知識を
最短でマスターできるアプリです↓
https://www.youtube.com/watch?v=pGp_alIRUgk
具体的な操作方法は↓(卒業生がロケット合格法を紹介)
https://www.youtube.com/watch?v=dWB4nB1OWGs
_______________________
□■□ 発 行 株式会社建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットの開発にかけた想い
(YouTube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
_______________________
合格ロケットの荘司和樹です.
私たちの役割は皆さんを合格まで導くことです.
中でも一巡目が肝心です.これを成し遂げれば,
8割方(はちわりがた),合格が見えてきます.
ただし,通学生も含め,多くの受験生がこの一巡目で挫折します.
心が折れそうになったら苦悩を乗り越えた合格者たちの体験談をご覧ください.
YouTubeに公開したたった90秒のショート動画です.
https://youtube.com/shorts/Ryd6-uKep74
学科試験の合格には,モチベーションの維持が肝心です.
先日,オンライン開催した第1回 モチベアップ交流会の
様子をYouTubeに公開しました↓
https://youtu.be/_ton4XjoE2k
それでもモチベーションが高まらない時は,私(荘司)へ
LINE公式アカウントから気軽にメッセージしてください↓
https://note.com/ura410/n/nbd6c998e553e
ZOOMを使って個別にアドバイスさせていただいています.
◯【11/23開催 音響(環境科目)のLive講義イベント】
11/23(日)10時~12時までLive講義イベントを
オンライン開催します.
合格ロケットユーザーでなくとも無料でご参加いただけます.
(リアルタイム参加のみ)
講義の雰囲気は,
こちらのショート動画でご覧いただけます↓
https://youtube.com/shorts/IYxLurnEtB0
申込などの詳細は↓
https://note.com/ura410/n/n67aa33877b9b
多くの受験生が苦手とする音響を得点源に変えるための
解き方のコツをポイント解説します.
_______________________
◆【先週の勉強時間ランキング (本番まで残り36週)】
来年の学科本試験日を7月26日(日)に想定すると(現時点で未発表),
11月17日(月)時点で,残り36週(252日)です.
毎週25時間の勉強時間を実践できたとしても,
25時間×36週=最大900時間しか本試験日までに勉強できません.
もし週あたり20時間の勉強だったら,
20時間×36週=720時間で本番を迎えることになります.
月曜日のお昼までに,学習報告してくれた受験生の
勉強時間ランキングです(11/10~11/16).
https://note.com/ura410/n/nba08e3a5fda9
ランキング動画(YouTubeショート)は↓
https://youtube.com/shorts/Hpkn1yYs7Bc?si=_D-gmlvSRUJ5_nbt
_____________________
◯【動画ライブラリー会員の皆さんへ】
専用のオープンチャットをご利用ください.
受験仲間のLINEグループも始まっています↓
https://youtube.com/shorts/4tap1rLbhbo
_______________________
○【合格ロケットって何?】
一級建築士学科試験過去20年分の知識を
最短でマスターできるアプリです↓
https://www.youtube.com/watch?v=pGp_alIRUgk
具体的な操作方法は↓(卒業生がロケット合格法を紹介)
https://www.youtube.com/watch?v=dWB4nB1OWGs
_______________________
□■□ 発 行 株式会社建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットの開発にかけた想い
(YouTube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs