【合格ロケット】閉架式書架にもBDSって設けるの?平成26年に出題/2021年5月18
2021/05/18 (Tue) 06:00
【合格ロケット】閉架式書架にもBDSって設けるの?平成26年に出題/2021年5月18日
_______________________
その年の学科試験問題を的中させるメルマガです.
毎回,読んでおくだけで本番での得点力が変わります.
勉強していて不安になったら↓の合格のリアルを再確認
してください.
過去問20年分の「知識」を押さえてしまえば,
『合格の土俵』へ確実にあがれています.
それを立証するデータを毎年,公開↓
https://5569et.com/kakomontensu/
その上で,本番での『とりこぼし』を防げるかが勝負!
『合格の土俵』にあがり,本番での『とりこぼし』を
一桁台にとどめられれば,確実に合格点を突破できます.
詳しくははコチラ↓
https://5569et.com/news200910-torikoboshi/
新問題(過去20年に出題されてない知識)は捨てよう.
『過去20年分の知識』の徹底マネジメントと
『とりこぼし防止』のみに全神経を集中させてください.
それで合格できていますので.
_______________________
~学科本試験の得点センスを鍛えるシリーズ~
◆【製図試験でも求められる「判断力の実例」】
今回も「知っとくだけで本番での得点力が高まる
建築常識」をご紹介.
図書館における「BDS」について,平成26年の学科本試験に
建築常識が問われた問題が出題されました↓
【問題】
図書館の計画に当たり,閉架式書庫の内部に
ブラウジングルームを設け,BDSによって,入室管理を
行うことができるようにした.
解説と答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
第1回のウラ模試が公開されました.問題文のみ無料で
ダウンロード可能(登録は必要ですが営業行為などは
一切ありません).
ウラ模試は,模試形式の得点力強化プログラムです.コチラ↓
https://www.ura410.com/02_g_moshi/index.html
〇【昨年合格者の今週の勉強内容を公開】
昨年の合格者「ぎし」さんの本番までの勉強内容を共有↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53444724.html
※不安になった時は,昨年合格者の勉強内容を頼ってください.
昨年の「ぎし」さんが実践された今週の勉強内容は↓の感じでした.
この週からは,ウラ模試(第1回)の復習に力を入れています.
点数なんて関係ありません.肝心なのは,とりこぼし等の失点理由と
徹底的に向き合い,ひたすら改善していくことです.それが,
本番得点力に直結します.
【第25週】5月18日(月)~5月24日(日)
5/18(月)
ウラ模試第1回の復習(計画)
音声教材(施工)
法規講習会復習
5/19(火)
ウラ模試第1回の復習(構造)
5/20(水)
ウラ模試第1回の復習(計画)
5/21(木)
ウラ模試第1回の復習(計画)
5/22(金)
ウラ模試第1回の復習(計画・環境)
5/23(土)
ウラ模試第1回の復習(環境設備)
zoom講習会(ウラ模試のオンライン講義)
5/24(日)
zoom講習会(ウラ模試のオンライン講義)
ウラ模試第1回の復習(法規)
週合計
学習時間 12時間15分
【本人コメント】
ウラ模試(一発逆転模試)の復習に時間を割いています。
今回とりこぼしがかなり減ったので、
Bランク(黄色)の問題(得点できる時もあれば,出来ない時もある問題)も
しっかり得点できるようしっかり復習して、
知識を的確にアウトプットできるよう頑張りたいです。
尚,「ぎし」さんは,昨年11月に開催したオンライン イベントにて,
「合格点を突破できた勉強法」を受験生の皆さんへ共有してくれています.
https://5569et.com/news201203-event-after/
〇【5/30 有料イベント(どなたでも参加可能)】
昨年(令和2年)も含め,近年は日本建築史を気持ち深堀りした
問題が毎年,出題されています.一方で,日本建築史を最初から
捨ててしまっている受験生も多い.だからこそ,チャンス!
そこで,日本建築史をストーリーでマスターするオンライン講義を開催します.
5月30日(日)10時~16時を予定.詳細・申込は↓
https://5569et.com/lesson/events/eve210530/
※ロケットユーザーでなくとも参加可能.
〇【合格ロケットの販売終了】
5月31日をもって合格ロケットの販売を終了します.
詳しくはコチラ↓
https://5569et.com/news210515-hanbai/
_______________________
◆【解説】
「閉架式書庫」は,外部からの閲覧者に公開されていない
書庫であり,利用者は書庫の中に入れません.
したがって,ブラウジングルーム(書籍や雑誌などを自由に
読むための室)を設けたり,BDS(ブックディテクションシス
テム)によって入室管理を行うことはない.
【解答】×
本試験では,↑のように「BDS=入退出管理」という丸暗記
では,点数を稼げない問題が出題されることがあります.
そんな時も冷静,頭の中で使い勝手をイメージして推察していく
イメージ力を過去問を勉強しながら養っていきましょう.
上記について,第三者へ自分の言葉で説明する訓練
を繰り返しましょう.
なぜなら,
「モノを覚えることって,モノを(自分の言葉で)教え
た方が覚えやすい」からです.
コチラ↓の「ひろゆき」さんのYoutube動画をご覧くだ
さい.本当にその通りだと思う.
https://youtu.be/56oew6pqa3w?t=539
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
その年の学科試験問題を的中させるメルマガです.
毎回,読んでおくだけで本番での得点力が変わります.
勉強していて不安になったら↓の合格のリアルを再確認
してください.
過去問20年分の「知識」を押さえてしまえば,
『合格の土俵』へ確実にあがれています.
それを立証するデータを毎年,公開↓
https://5569et.com/kakomontensu/
その上で,本番での『とりこぼし』を防げるかが勝負!
『合格の土俵』にあがり,本番での『とりこぼし』を
一桁台にとどめられれば,確実に合格点を突破できます.
詳しくははコチラ↓
https://5569et.com/news200910-torikoboshi/
新問題(過去20年に出題されてない知識)は捨てよう.
『過去20年分の知識』の徹底マネジメントと
『とりこぼし防止』のみに全神経を集中させてください.
それで合格できていますので.
_______________________
~学科本試験の得点センスを鍛えるシリーズ~
◆【製図試験でも求められる「判断力の実例」】
今回も「知っとくだけで本番での得点力が高まる
建築常識」をご紹介.
図書館における「BDS」について,平成26年の学科本試験に
建築常識が問われた問題が出題されました↓
【問題】
図書館の計画に当たり,閉架式書庫の内部に
ブラウジングルームを設け,BDSによって,入室管理を
行うことができるようにした.
解説と答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
第1回のウラ模試が公開されました.問題文のみ無料で
ダウンロード可能(登録は必要ですが営業行為などは
一切ありません).
ウラ模試は,模試形式の得点力強化プログラムです.コチラ↓
https://www.ura410.com/02_g_moshi/index.html
〇【昨年合格者の今週の勉強内容を公開】
昨年の合格者「ぎし」さんの本番までの勉強内容を共有↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53444724.html
※不安になった時は,昨年合格者の勉強内容を頼ってください.
昨年の「ぎし」さんが実践された今週の勉強内容は↓の感じでした.
この週からは,ウラ模試(第1回)の復習に力を入れています.
点数なんて関係ありません.肝心なのは,とりこぼし等の失点理由と
徹底的に向き合い,ひたすら改善していくことです.それが,
本番得点力に直結します.
【第25週】5月18日(月)~5月24日(日)
5/18(月)
ウラ模試第1回の復習(計画)
音声教材(施工)
法規講習会復習
5/19(火)
ウラ模試第1回の復習(構造)
5/20(水)
ウラ模試第1回の復習(計画)
5/21(木)
ウラ模試第1回の復習(計画)
5/22(金)
ウラ模試第1回の復習(計画・環境)
5/23(土)
ウラ模試第1回の復習(環境設備)
zoom講習会(ウラ模試のオンライン講義)
5/24(日)
zoom講習会(ウラ模試のオンライン講義)
ウラ模試第1回の復習(法規)
週合計
学習時間 12時間15分
【本人コメント】
ウラ模試(一発逆転模試)の復習に時間を割いています。
今回とりこぼしがかなり減ったので、
Bランク(黄色)の問題(得点できる時もあれば,出来ない時もある問題)も
しっかり得点できるようしっかり復習して、
知識を的確にアウトプットできるよう頑張りたいです。
尚,「ぎし」さんは,昨年11月に開催したオンライン イベントにて,
「合格点を突破できた勉強法」を受験生の皆さんへ共有してくれています.
https://5569et.com/news201203-event-after/
〇【5/30 有料イベント(どなたでも参加可能)】
昨年(令和2年)も含め,近年は日本建築史を気持ち深堀りした
問題が毎年,出題されています.一方で,日本建築史を最初から
捨ててしまっている受験生も多い.だからこそ,チャンス!
そこで,日本建築史をストーリーでマスターするオンライン講義を開催します.
5月30日(日)10時~16時を予定.詳細・申込は↓
https://5569et.com/lesson/events/eve210530/
※ロケットユーザーでなくとも参加可能.
〇【合格ロケットの販売終了】
5月31日をもって合格ロケットの販売を終了します.
詳しくはコチラ↓
https://5569et.com/news210515-hanbai/
_______________________
◆【解説】
「閉架式書庫」は,外部からの閲覧者に公開されていない
書庫であり,利用者は書庫の中に入れません.
したがって,ブラウジングルーム(書籍や雑誌などを自由に
読むための室)を設けたり,BDS(ブックディテクションシス
テム)によって入室管理を行うことはない.
【解答】×
本試験では,↑のように「BDS=入退出管理」という丸暗記
では,点数を稼げない問題が出題されることがあります.
そんな時も冷静,頭の中で使い勝手をイメージして推察していく
イメージ力を過去問を勉強しながら養っていきましょう.
上記について,第三者へ自分の言葉で説明する訓練
を繰り返しましょう.
なぜなら,
「モノを覚えることって,モノを(自分の言葉で)教え
た方が覚えやすい」からです.
コチラ↓の「ひろゆき」さんのYoutube動画をご覧くだ
さい.本当にその通りだと思う.
https://youtu.be/56oew6pqa3w?t=539
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html