【合格ロケット】先行販売は10/31で終了/2021年10月26日
2021/10/26 (Tue) 06:00
【合格ロケット】先行販売は10/31で終了/2021年10月26日
_______________________
〇【柱や大梁のサイズってどれくらい?】
合格ロケットで合格されたユーザー様の場合,
ウラ指導でなく,大手資格学校に通学された方にも,
指導内容についての疑問点等があれば,メールで
アドバイスしております.
それがセカンド オピニオンとして,大変,喜ばれました.
私(荘司)のメールアドレスは↓です.
yesubu@yahoo.co.jp
その中で強く感じたのが,構造の基本的な考え方を
知らない製図生の多さです.
中には,「よく学科試験を合格できなぁ」と思って
しまう方もいます.
そこで,建築常識としての構造の基本的な考え方を
このメルマガで動画解説していきます.
知っておくだけで,学科本試験での得点力や応用力も
大きく変えられます.
今回は,「大梁や小梁のサイズ」についてです.コチラ↓
https://youtu.be/8hLs6kNpZp0
※図面等は↑の動画の概要欄からダウンロードしてください.
※わからない点があれば,↓のアドレス(荘司宛)まで
気軽にメールしてください.
yesubu@yahoo.co.jp
_______________________
〇【10/31まで検証講習会動画を見放題】
本格的に学習を開始する前に,この試験の勝ち方,
本番での点数の稼ぎ方を知った上で勉強してください.
そのための講義が10/10よりオンライン開催している
「令和3年 学科試験 検証講習会」です.参加は,
合格ロケット2022の購入者限定.
※今月末(10/31)までは,開催済の内容の動画を
自由にご視聴頂けます↓
https://5569et.com/news211001-kensyo/
10/10に開催した内容(サンプル)のみ一般公開中↓
https://5569et.com/news211011-kaisai/
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
合格ロケット2022の先行販売は10月31日(日)で
終了します.それ以降は,システムのメンテナンスを
行うため,申込受付を停止させて頂きます↓
https://5569et.com/news210828-senkou/
※アプリの利用は可能です.
〇【合格ロケット2022はココが変わる!】
来年の学科試験向けの合格ロケット2022年版は,
今年の2021年版から進化します.
合格されたユーザー様から頂いたアイデアを
積極的に実現させていきます.
その1つとして,すべてのオンライン イベントに
2022ユーザーは無料で参加できるようにします↓
https://5569et.com/news211019-change2/
さらに,動画ライブラリーの会員価格は値下げしました.
2022ユーザーは,週2回のペースで開催するオンライン講義に
無料で参加できます.
ただし,事情があって参加できなかった場合は,
別途,購入費用が発生しますが,動画ライブラリー会員となって頂き,
その場合,開催済のすべてのオンライン講義を自由に視聴可能です↓
https://5569et.com/news211022-change3/
※視聴せねばならないオンライン講義はどんどんたまってしまうため,
リアルタイムに参加し続けることを強くお薦めします.
追加費用がかかりませんし,何より,学習ペースを習慣化して欲しいのです.
来年が,学科合格を果たすことを最優先して頂けるとありがたいです.
〇【以前ユーザー割引(最大40%オフ)】
過去3年以内に,合格ロケット,もしくは,合格物語を
購入したが,学習時間などが足りずに不合格となってしまった
ユーザーのための『以前ユーザー割引制度』があります.
最大40%オフで次年度版の合格ロケット2022を購入できます↓
https://5569et.com/news210831-discount/
〇【10%オフで購入+紹介者に商品券7,000円分】
合格ロケットの紹介割引キャンペーンを実施中.
受験生は10%オフで最新版の合格ロケットを購入可能,
かつ,紹介者には商品券7,000円分を贈呈↓
https://5569et.com/news210830-syoukai/
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
〇【柱や大梁のサイズってどれくらい?】
合格ロケットで合格されたユーザー様の場合,
ウラ指導でなく,大手資格学校に通学された方にも,
指導内容についての疑問点等があれば,メールで
アドバイスしております.
それがセカンド オピニオンとして,大変,喜ばれました.
私(荘司)のメールアドレスは↓です.
yesubu@yahoo.co.jp
その中で強く感じたのが,構造の基本的な考え方を
知らない製図生の多さです.
中には,「よく学科試験を合格できなぁ」と思って
しまう方もいます.
そこで,建築常識としての構造の基本的な考え方を
このメルマガで動画解説していきます.
知っておくだけで,学科本試験での得点力や応用力も
大きく変えられます.
今回は,「大梁や小梁のサイズ」についてです.コチラ↓
https://youtu.be/8hLs6kNpZp0
※図面等は↑の動画の概要欄からダウンロードしてください.
※わからない点があれば,↓のアドレス(荘司宛)まで
気軽にメールしてください.
yesubu@yahoo.co.jp
_______________________
〇【10/31まで検証講習会動画を見放題】
本格的に学習を開始する前に,この試験の勝ち方,
本番での点数の稼ぎ方を知った上で勉強してください.
そのための講義が10/10よりオンライン開催している
「令和3年 学科試験 検証講習会」です.参加は,
合格ロケット2022の購入者限定.
※今月末(10/31)までは,開催済の内容の動画を
自由にご視聴頂けます↓
https://5569et.com/news211001-kensyo/
10/10に開催した内容(サンプル)のみ一般公開中↓
https://5569et.com/news211011-kaisai/
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
合格ロケット2022の先行販売は10月31日(日)で
終了します.それ以降は,システムのメンテナンスを
行うため,申込受付を停止させて頂きます↓
https://5569et.com/news210828-senkou/
※アプリの利用は可能です.
〇【合格ロケット2022はココが変わる!】
来年の学科試験向けの合格ロケット2022年版は,
今年の2021年版から進化します.
合格されたユーザー様から頂いたアイデアを
積極的に実現させていきます.
その1つとして,すべてのオンライン イベントに
2022ユーザーは無料で参加できるようにします↓
https://5569et.com/news211019-change2/
さらに,動画ライブラリーの会員価格は値下げしました.
2022ユーザーは,週2回のペースで開催するオンライン講義に
無料で参加できます.
ただし,事情があって参加できなかった場合は,
別途,購入費用が発生しますが,動画ライブラリー会員となって頂き,
その場合,開催済のすべてのオンライン講義を自由に視聴可能です↓
https://5569et.com/news211022-change3/
※視聴せねばならないオンライン講義はどんどんたまってしまうため,
リアルタイムに参加し続けることを強くお薦めします.
追加費用がかかりませんし,何より,学習ペースを習慣化して欲しいのです.
来年が,学科合格を果たすことを最優先して頂けるとありがたいです.
〇【以前ユーザー割引(最大40%オフ)】
過去3年以内に,合格ロケット,もしくは,合格物語を
購入したが,学習時間などが足りずに不合格となってしまった
ユーザーのための『以前ユーザー割引制度』があります.
最大40%オフで次年度版の合格ロケット2022を購入できます↓
https://5569et.com/news210831-discount/
〇【10%オフで購入+紹介者に商品券7,000円分】
合格ロケットの紹介割引キャンペーンを実施中.
受験生は10%オフで最新版の合格ロケットを購入可能,
かつ,紹介者には商品券7,000円分を贈呈↓
https://5569et.com/news210830-syoukai/
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html