【合格ロケット】26年前に出題「東浦町立緒川小学校」/2021年11月30日
2021/11/30 (Tue) 06:00
【合格ロケット】26年前に出題「東浦町立緒川小学校」/2021年11月30日
_______________________
〇【今年の学科試験 合格ロケットで何点とれた?】
今年(令和3年)の学科試験は,
合格ロケットに収録されている過去20年分の知識によって,
92点を取得できています(合格基準点は87点).コチラ↓
https://5569et.com/wp-content/uploads/2020/07/r03_tekityu.pdf.pdf
ただし,計画科目については,過去に例を見ないほど
得点しにくい出題内容でした.総合点はクリアしているのに,
計画科目で足切りとなってしまった受験生もいました.
そこで,建築作品についてのみ,過去20年分だけでなく,
30年分の知識を押さえておくことをお薦めします.
そうすれば安心して合格点を突破できますので.
そこで,このメルマガで毎週,来年の学科本試験に出題されそうな
建築作品(過去20年より以前に出題)をご紹介していきます.
毎週,1つずつモノ(得点源)にしていきましょう..
_______________________
〇【計画科目の足切りを回避せよ!】
足切り回避策として建築作品で点数を稼げるように,
過去20年より前に出題された建築作品を紹介してい
きます.毎週,このメルマガでチェックするように
してください.火曜日の早朝に配信中.
今回は,26年前に出題された
東浦町立緒川(ひがしうらちょうりつおがわ)小学校を
ご紹介します.
【計画/問題コードh07131】正しい記述でしょうか?
東浦町立緒川小学校(愛知県)は,オープンスペースを
設けずに,クラスルームにアルコーブを設けるなど
教室重視の計画である.
解説と答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
先週末(11/28)のオンライン講義では,最後の座談会に,
今年の学科試験に合格されたあんじぇらさんをお招きし,
上手の合格法を共有して頂きました.
その際,お伝えした合格のコツの3ポイントは,
1.目標の明確化
2.手法の効率化
3.モチベーションの維持
詳しくは,8年前に対談した卒業生の博士との
対談動画(音声のみ)を聴いてください↓
https://youtu.be/6GBElUwtGQg?t=49
また,参加された方は↓の動画も
視聴しておいてください.
あんじぇらさんの上手な合格法を
動画解説しています.
その1↓
https://youtu.be/al8IKGuyZIk
その2↓
https://youtu.be/d3k2rp6ieb4
〇【12/25 法規のウラ指導2022年版が発売】
お待たせしました.法規のウラ指導(学芸出版社)の
2022年版(最新)は,12/25に発売されます↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4761532785
〇【12/1 「環境」オンライン講義(ユーザー限定)】
12/1(水)は「日射の取得と遮蔽,昼光率」等について,
まずは「太陽の動きと建物の関係性」の理解,そこから
問題文の状況のイメージへと展開して解説していきます.
リアルタイム参加であれば無料.
毎回,リアルタイムに参加することを習慣化してください.
ロケット スタートを切ってください.
予習もいりません.参加して学習モチベーションを
高めながら,試験勉強を習慣化して欲しい.
3回ほどご参加頂ければ,勉強にはまっていきます.
分かるようになり,楽しくなっていくので.
合格ロケットにログインし,メニューバーの「その他」
→「オンライン講義」を選択すると,オンライン講義の
ページが表示されます.コチラ↓
https://5569et.com/lesson/
〇【卒業生 掛野さんのオンライン授業(有料)】
12/2,5,6と合格ロケット ユーザーを対象に,
卒業生の掛野さんが計画科目についてのオンライン授業を
企画してくれています.1回あたり1,100円.詳細は↓
https://note.com/kakechan4848/n/ne608e540b0c6
合格者だったらどのようにその項目を勉強するのか,
その具体例を共有してくれます.
合格ロケット ユーザーの皆さんには,教える側に
まわって欲しいです.受験生の段階からでも構いません.
詳しくはコチラ↓
https://note.com/ura410/n/nfb50c8beaf9a
_______________________
◆【解説】
東浦町立緒川小学校の解説は↓です.
https://youtu.be/97mZzWPTTkE
※紹介している記事のリンクは↑の概要欄にあります.
上記について,第三者へ自分の言葉で説明する訓練
を繰り返しましょう.
なぜなら,
「モノを覚えることって,モノを(自分の言葉で)教え
た方が覚えやすい」からです.
コチラ↓の「ひろゆき」さんのYoutube動画をご覧くだ
さい.本当にその通りだと思う.
https://youtu.be/56oew6pqa3w?t=539
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html
_______________________
〇【今年の学科試験 合格ロケットで何点とれた?】
今年(令和3年)の学科試験は,
合格ロケットに収録されている過去20年分の知識によって,
92点を取得できています(合格基準点は87点).コチラ↓
https://5569et.com/wp-content/uploads/2020/07/r03_tekityu.pdf.pdf
ただし,計画科目については,過去に例を見ないほど
得点しにくい出題内容でした.総合点はクリアしているのに,
計画科目で足切りとなってしまった受験生もいました.
そこで,建築作品についてのみ,過去20年分だけでなく,
30年分の知識を押さえておくことをお薦めします.
そうすれば安心して合格点を突破できますので.
そこで,このメルマガで毎週,来年の学科本試験に出題されそうな
建築作品(過去20年より以前に出題)をご紹介していきます.
毎週,1つずつモノ(得点源)にしていきましょう..
_______________________
〇【計画科目の足切りを回避せよ!】
足切り回避策として建築作品で点数を稼げるように,
過去20年より前に出題された建築作品を紹介してい
きます.毎週,このメルマガでチェックするように
してください.火曜日の早朝に配信中.
今回は,26年前に出題された
東浦町立緒川(ひがしうらちょうりつおがわ)小学校を
ご紹介します.
【計画/問題コードh07131】正しい記述でしょうか?
東浦町立緒川小学校(愛知県)は,オープンスペースを
設けずに,クラスルームにアルコーブを設けるなど
教室重視の計画である.
解説と答えはこのメルマガの最後に.
_______________________
「合格ロケット」の荘司和樹(ペンギン)です.
先週末(11/28)のオンライン講義では,最後の座談会に,
今年の学科試験に合格されたあんじぇらさんをお招きし,
上手の合格法を共有して頂きました.
その際,お伝えした合格のコツの3ポイントは,
1.目標の明確化
2.手法の効率化
3.モチベーションの維持
詳しくは,8年前に対談した卒業生の博士との
対談動画(音声のみ)を聴いてください↓
https://youtu.be/6GBElUwtGQg?t=49
また,参加された方は↓の動画も
視聴しておいてください.
あんじぇらさんの上手な合格法を
動画解説しています.
その1↓
https://youtu.be/al8IKGuyZIk
その2↓
https://youtu.be/d3k2rp6ieb4
〇【12/25 法規のウラ指導2022年版が発売】
お待たせしました.法規のウラ指導(学芸出版社)の
2022年版(最新)は,12/25に発売されます↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4761532785
〇【12/1 「環境」オンライン講義(ユーザー限定)】
12/1(水)は「日射の取得と遮蔽,昼光率」等について,
まずは「太陽の動きと建物の関係性」の理解,そこから
問題文の状況のイメージへと展開して解説していきます.
リアルタイム参加であれば無料.
毎回,リアルタイムに参加することを習慣化してください.
ロケット スタートを切ってください.
予習もいりません.参加して学習モチベーションを
高めながら,試験勉強を習慣化して欲しい.
3回ほどご参加頂ければ,勉強にはまっていきます.
分かるようになり,楽しくなっていくので.
合格ロケットにログインし,メニューバーの「その他」
→「オンライン講義」を選択すると,オンライン講義の
ページが表示されます.コチラ↓
https://5569et.com/lesson/
〇【卒業生 掛野さんのオンライン授業(有料)】
12/2,5,6と合格ロケット ユーザーを対象に,
卒業生の掛野さんが計画科目についてのオンライン授業を
企画してくれています.1回あたり1,100円.詳細は↓
https://note.com/kakechan4848/n/ne608e540b0c6
合格者だったらどのようにその項目を勉強するのか,
その具体例を共有してくれます.
合格ロケット ユーザーの皆さんには,教える側に
まわって欲しいです.受験生の段階からでも構いません.
詳しくはコチラ↓
https://note.com/ura410/n/nfb50c8beaf9a
_______________________
◆【解説】
東浦町立緒川小学校の解説は↓です.
https://youtu.be/97mZzWPTTkE
※紹介している記事のリンクは↑の概要欄にあります.
上記について,第三者へ自分の言葉で説明する訓練
を繰り返しましょう.
なぜなら,
「モノを覚えることって,モノを(自分の言葉で)教え
た方が覚えやすい」からです.
コチラ↓の「ひろゆき」さんのYoutube動画をご覧くだ
さい.本当にその通りだと思う.
https://youtu.be/56oew6pqa3w?t=539
_______________________
□■□ 発 行(株)建築イノベーション
■□ H P https://5569et.com/
□ 発行者 荘司 和樹
地元の中学生たちへ語った合格ロケットにかける想い
(Youtube動画)はコチラ↓
https://youtu.be/jB9wMw0tWJs
実践教育(建築系ジャーナル)に特集された
建築イノベーションの記事はコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53441046.html