バックナンバー

  • 2024/12/16 (Mon) 10:51
    ★☆★JNSAメールマガジン 第302号 2024.12.13☆★☆
  • 2024/12/13 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第302号 2024.12.13☆★☆
  • 2024/11/29 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第301号 2024.11.29☆★☆
  • 2024/11/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第300号 2024.11.15☆★☆
  • 2024/11/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第299号 2024.11.1☆★☆
  • 2024/10/18 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第298号 2024.10.18☆★☆
  • 2024/10/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第297号 2024.10.4☆★☆
  • 2024/09/20 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第296号 2024.9.20☆★☆
  • 2024/09/20 (Fri) 12:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号(第295号) ☆★☆
  • 2024/09/05 (Thu) 16:41
    ★☆★JNSAメールマガジン 第294号 2024.8.23☆★☆
  • 2024/08/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第293号 2024.8.9☆★☆
  • 2024/07/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第292号 2024.7.26☆★☆
  • 2024/07/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第291号 2024.7.12☆★☆
  • 2024/06/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第290号 2024.6.28☆★☆
  • 2024/06/14 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第289号 2024.6.14☆★☆
  • 2024/05/31 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第288号 2024.5.31☆★☆
  • 2024/05/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第287号 2024.5.17☆★☆
  • 2024/05/03 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第286号 2024.5.3☆★☆
  • 2024/04/19 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第285号 2024.4.19☆★☆
  • 2024/04/05 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第284号 2024.4.5☆★☆
  • 2024/03/22 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2024.3.22☆★☆
  • 2024/03/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第283号 2024.3.8☆★☆
  • 2024/02/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第282号 2024.2.23☆★☆
  • 2024/02/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第281号 2024.2.9☆★☆
  • 2024/01/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第280号 2024.1.26☆★☆
  • 2024/01/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第279号 2024.1.12☆★☆
  • 2023/12/26 (Tue) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2023.12.26☆★☆
  • 2023/12/22 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第278号 2023.12.22☆★☆
  • 2023/12/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第277号 2023.12.8☆★☆
  • 2023/11/24 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第276号 2023.11.24☆★☆
  • 2023/11/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第275号 2023.11.10☆★☆
  • 2023/10/27 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第274号 2023.10.27☆★☆
  • 2023/10/13 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第273号 2023.10.13☆★☆
  • 2023/09/29 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第272号 2023.9.29☆★☆
  • 2023/09/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第271号 2023.9.15☆★☆
  • 2023/09/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第270号 2023.9.1☆★☆
  • 2023/08/18 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第269号 2023.8.18☆★☆
  • 2023/08/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第268号 2023.8.4☆★☆
  • 2023/07/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第267号 2023.7.21☆★☆
  • 2023/07/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第266号 2023.7.7☆★☆
  • 2023/06/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第265号 2023.6.23☆★☆
  • 2023/06/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第264号 2023.6.9☆★☆
  • 2023/05/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第263号 2023.5.26☆★☆
  • 2023/05/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第262号 2023.5.12☆★☆
  • 2023/04/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第261号 2023.4.28☆★☆
  • 2023/04/14 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第260号 2023.4.14☆★☆
  • 2023/03/31 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第259号 2023.3.31☆★☆
  • 2023/03/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第258号 2023.3.17☆★☆
  • 2023/03/03 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第257号 2023.3.3☆★☆
  • 2023/02/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第256号 2023.2.17☆★☆
  • 2023/02/03 (Fri) 16:05
    ★☆★JNSAメールマガジン 第255号 2023.2.3☆★☆
  • 2023/01/20 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第254号 2023.1.20☆★☆
  • 2023/01/06 (Fri) 17:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第253号 2023.1.6☆★☆
  • 2022/12/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2022.12.23☆★☆
  • 2022/12/16 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第252号 2022.12.16☆★☆
  • 2022/12/02 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第251号 2022.12.2☆★☆
  • 2022/11/18 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第250号 2022.11.18☆★☆
  • 2022/11/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第249号 2022.11.4☆★☆
  • 2022/10/23 (Sun) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 特別号 2022.10.23 ☆★☆
  • 2022/10/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第248号 2022.10.21☆★☆
  • 2022/10/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第247号 2022.10.7☆★☆
  • 2022/09/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第246号 2022.9.23☆★☆
  • 2022/09/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第245号 2022.9.9☆★☆
  • 2022/08/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第244号 2022.8.26☆★☆
  • 2022/08/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第243号 2022.8.12☆★☆
  • 2022/07/29 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第242号 2022.7.29☆★☆
  • 2022/07/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第241号 2022.7.15☆★☆
  • 2022/07/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第240号 2022.7.1☆★☆
  • 2022/06/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第239号 2022.6.17☆★☆
  • 2022/06/03 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第238号 2022.6.3☆★☆
  • 2022/05/20 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第237号 2022.5.20☆★☆
  • 2022/05/06 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第236号 2022.5.6☆★☆
  • 2022/04/22 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第235号 2022.4.22☆★☆
  • 2022/04/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第234号 2022.4.8☆★☆
  • 2022/03/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第233号 2022.3.25☆★☆
  • 2022/03/11 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第232号 2022.3.11☆★☆
  • 2022/02/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第231号 2022.2.25☆★☆
  • 2022/02/11 (Fri) 10:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第230号 2022.2.11☆★☆
  • 2022/01/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第229号 2022.1.28☆★☆
  • 2022/01/14 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第228号 2022.1.14☆★☆
  • 2021/12/24 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.12.24☆★☆
  • 2021/12/24 (Fri) 12:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第227号 2021.12.24☆★☆
  • 2021/12/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第226号 2021.12.10☆★☆
  • 2021/11/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第225号 2021.11.26☆★☆
  • 2021/11/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第224号 2021.11.12☆★☆
  • 2021/10/29 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第223号 2021.10.29☆★☆
  • 2021/10/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第222号 2021.10.15☆★☆
  • 2021/10/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第221号 2021.10.1☆★☆
  • 2021/09/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第220号 2021.9.17☆★☆
  • 2021/09/06 (Mon) 14:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第219号 2021.9.6☆★☆
  • 2021/08/20 (Fri) 16:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第218号 2021.8.20☆★☆
  • 2021/08/06 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第217号 2021.8.6☆★☆
  • 2021/07/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第216号 2021.7.23☆★☆
  • 2021/07/09 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第215号 2021.7.9☆★☆
  • 2021/06/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第214号 2021.6.25☆★☆
  • 2021/06/11 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第213号 2021.6.11☆★☆
  • 2021/06/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.6.4☆★☆
  • 2021/05/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第212号 2021.5.28☆★☆
  • 2021/05/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.5.21☆★☆
  • 2021/05/14 (Fri) 14:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第211号 2021.5.14☆★☆
  • 2021/04/30 (Fri) 12:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第210号 2021.4.30☆★☆
  • 2021/04/16 (Fri) 13:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第209号 2021.4.16☆★☆
  • 2021/04/02 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第208号 2021.4.2☆★☆
  • 2021/03/19 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第207号 2021.3.19☆★☆
  • 2021/03/05 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第206号 2021.3.5☆★☆
  • 2021/02/19 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第205号 2021.2.19☆★☆
  • 2021/02/05 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第204号 2021.2.5☆★☆
  • 2021/01/22 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第203号 2021.1.22☆★☆
  • 2020/12/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第202号 2020.12.25☆★☆
  • 2020/12/11 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第201号 2020.12.11☆★☆
  • 2020/11/27 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第200号 2020.11.27☆★☆
  • 2020/11/13 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第199号 2020.11.13☆★☆
  • 2020/10/30 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第198号 2020.10.30☆★☆
  • 2020/10/16 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第197号 2020.10.16☆★☆
  • 2020/10/02 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第196号 2020.10.2☆★☆
  • 2020/09/18 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第195号 2020.9.18☆★☆
  • 2020/09/04 (Fri) 15:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第194号 2020.9.4☆★☆
  • 2020/08/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第193号 2020.8.21☆★☆
  • 2020/08/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第192号 2020.8.7☆★☆
  • 2020/07/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第191号 2020.7.10☆★☆
  • 2020/06/30 (Tue) 12:14
    ★☆★JNSAメールマガジン 第190号 2020.6.26☆★☆

★☆★JNSAメールマガジン 第237号 2022.5.20☆★☆

2022/05/20 (Fri) 15:30
★☆★JNSAメールマガジン 第237号 2022.5.20☆★☆

こんにちは
JNSAメールマガジン 第237号 をお届けします。

メールマガジンはJNSAのホームページでもご覧いただけます。
JNSAメールマガジン https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html#passed

コラム最後にワンクリックアンケートがあります。
ぜひこのコラムの感想をお寄せください。


今回のメールマガジンは
岡崎女子大学 子ども教育学部 講師 花田経子様にご寄稿いただきました。

【連載リレーコラム】
子どもに関わる情報セキュリティの諸問題
岡崎女子大学 子ども教育学部 講師 花田経子

 内閣府が本年3月に公表した『令和3年度青少年のインターネット利用環境
実態調査』によれば、0歳児のインターネット利用は11.6%、1歳児で33.7%、
2歳児で62.6%となっており、小学校入学以後は90%を超えている。子どもの
スマホ所有も低年齢化が加速し、10-12歳の所有率が60%を超えた。小・中・
高校では一人1台のタブレット型PC(GIGA端末)の学内導入がほぼ完了し、
自宅に持ち帰っての学習利用も5割近くで進められている。筆者の小6になる
娘も学級閉鎖があった際に、自宅からGIGA端末にて調べ学習の成果をteamsで
発表していた。このような環境下での子どもたちを取り巻く情報セキュリティ
の諸問題についてお示ししたい。

 情報セキュリティを学校現場ではどのように教えているかご存知だろうか?
 小学校では情報モラルという分野として、道徳教科やその他の教科の中で
関連づけて教える工夫が、平成20年から義務付けられている。中学校では、
それに加えて、技術・家庭科という教科の技術分野において情報セキュリティ
が一部取り扱われている。高等学校では平成15年に設置された情報という教科
で取り扱っている。したがって、情報セキュリティに関する教育は十分…の
はずである。
 しかしそうではない。学校現場ではSNSを発端とした生徒指導上の問題が
多発し、教員も指導に苦労している。また、子どもが被害者・加害者になる
サイバー犯罪も多く、特に男女問わずインターネットを発端とした性犯罪被害
が急増しているのが現状である。子どもたちがどのようなインターネット上の
トラブルに巻き込まれるかは、放送大学の授業『情報セキュリティ概論』の
「第11回インターネットのトラブル」においても解説をしている。
(放送日:2022/06/10 11:15-12:00 BS232)

 子どもたちに必要な情報セキュリティに関する知識がないという問題の主な
原因は、1)学校教育現場での不十分な教育、2)子どもを守るために必要な
法律・仕組みの機能不全、3)子どもを支える大人の知識不足の3つに集約される。
 1)の学校現場については、子どもたちが利用するサービスが多様化・複雑化
する中で、教員の知識が追いついておらず十分な指導に結びついていない。
文科省が2006年に情報モラルの指導用モデルカリキュラムを作成しているけれ
ども、これは現在も未改訂のままであり、研修制度・時間も十分に確保されて
いない。これらを補うために学校現場ではよく外部講師を利用するものの、
外部講師の中には古い情報や極端な事例を提供することによって児童生徒の
精神的発達に悪影響を与えるケースもある。
 2)の法律や仕組みの機能不全については、真っ先に青少年インターネット
環境整備法の周知不足が挙げられよう。保護者や教職員などが当該法律について
認知していないことの弊害は多岐にわたる。特に、フィルタリングサービスや
ペアレンタルコントロールの設定不備、アプリの年齢制限や利用規約の無視
などは、子どもの安全性を脅かす重大なリスクを抱えている。さらにサービス
提供者側も、利用規約を守らないユーザや取引を放置し、子どもが安全に利用
できるような機能を組み込んでいないなどの現状にある。
 3)子どもを守る大人が十分に情報セキュリティに関する知識を有している
ことは、子どもの環境を安全に保つ上で必須要件である。しかしながら、
子どもにとって最も身近な保護者の知識が一番不足している現状にある。
子どもは知識不足の大人にトラブルの相談をしたくてもできない状況にあり、
相談が遅れることでトラブルが深刻化することも多い。
 これらの諸問題に対し、情報セキュリティに係るものとしてどのような
解決策を提示できるだろうか。子どもたちの教育に必要な教員への支援、法律
の周知度を上げてフィルタリングやペアレンタルコントロールをより機能的に
利用しやすくするための支援、保護者に対する知識向上のための支援の三つを、
できうるところから始めるのが望ましいのではないかと考えている。業界団体
のトップとしてJNSAの皆様にはこれらの支援に積極的に関わっていただくこと
を期待する。

#連載リレーコラム、ここまで

<お断り>本稿の内容は著者の個人的見解であり、所属団体及びその業務と
関係するものではありません。

<ワンクリックアンケートお願い>
今回のメールマガジンの感想をお寄せください。
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeG4doCP_Pu0kHVaJAwMjsMQNqCEceGLQULdBE7ABPEjmo7-A/viewform
※googleアンケートフォームを利用しています。

【部会・WGからのお知らせ】
★みんなの「サイバーセキュリティコミック」《シーズン3》今年も行います!
https://www.jnsa.org/comic/
★SECCON2022 サイト公開しました。
「SECCON Beginners CTF 2022」(6月4日14時から翌5日14時)
開催案内を公開しました。
https://www.seccon.jp/2022/
★JNSAイベントのご案内
「PKI Days 2022」6月下旬以降、夏期開催で計画中です。
発表までしばらくお待ちください。
★「JNSAインターンシップ」募集情報と学生向けイベント情報を更新しました!
https://www.jnsa.org/internship/

【事務局からのお知らせ】
★JNSA事務局を騙った詐欺事件が発生しています。
当協会から個人の方へ金銭のご請求を行うことはございません。
お心当たりのある方は最寄りの警察署に御相談下さい!!
★リモートワークに活用ください!
「緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト」
 https://www.jnsa.org/telework_support/telework_security/index.html

☆コラムに関するご意見、お問い合わせ等はJNSA事務局までお願いします。
 sec@jnsa.org

☆メールマガジンの配信停止は以下URLの「解除」よりお手続き下さい。
配信停止連絡 <https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html>

↓ 以下、 JNSA会員企業からのご案内です

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==============================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  オープンソースソフトウェア(OSS)と
  サプライチェーン管理効率化の実現にむけて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高速化の一途を辿るアプリケーション開発においてその安全性を
ないがしろにするわけにはいきません。OSSを効率良く管理する
ためのソリューションについてブログ記事を掲載!

昨今のアプリケーション開発に欠かせないOSSの利用。そもそもOSS
とは何か、そして効率的なOSSの管理とセキュリティ対策について
ご紹介しております。

 ⇒【記事】https://www.ubsecure.jp/blog/20220207
《株式会社ユービーセキュア》

==============================================================

+++2022 年 7 月開催 SANS Cyber Defence Japan 2022 のご案内 +++
     +++ NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 +++

本イベントでは、 SEC504 と FOR500 の 2 コースを、
ハイブリット形式(※)で実施いたします。
※ LiveOnline 形式と、 Onsite 形式の合同開催。 Onsite 形式で実施し
している講義をビデオカメラで撮影し、リアルタイムに zoom で配信
します。更に、今回も SEC504 は日本語コース応援キャンペーンを設
定しております。キャンペーン期間内にお申込みの場合、定価の
5 万円 OFF となりますので、この機会にぜひご検討ください。
また、 2022 年 8 月 29 日より開催する SANS Cyber Defence Japan
August 2022 もお申込受付中です。併せてご検討ください。
▼詳細、お申込みはこちら▼
https://www.sans-japan.jp/events/sans_cyber_defence_japan_2022
https://www.sans-japan.jp/events/sans_cyber_defence_japan_august_2022


==============================================================

★プライバシーデータ利活用セキュリティ評価
昨近のデジタルテクノロジーの目覚ましい発展がDXの浸透を
促したことで、企業は消費者のプライバシーに関する様々な
データが収集可能となっています。企業間の生存競争に
打ち勝つためには、プライバシー関連データを利活用した革新的な
製品・サービスの提供や新たなビジネス機会の創出によるDXの
実現が必要不可欠です。一方、プライバシーデータの利活用には
法規制への準拠ならびに倫理面の配慮が必要となります。
アビームコンサルティングは、各種法規制ならびに消費者感情の
配慮不足によるトラブルの実例をもとに、プライバシーデータの
利活用に係る企業の法律・倫理面への対応状況を可視化することで
安心してデータ利活用を推進するための組織態勢の構築に貢献します。

https://www.abeam.com/jp/ja/expertise/SL345
【アビームコンサルティング株式会社】

==============================================================

「ゼロトラストセキュリティ実装・運用時に多発する課題を
解決するには?」ウェビナー 【CyberArk Software株式会社】

本セミナーでは「リモートワークを含む企業内のサイバーセキュリ
ティ対策を見直したい」とお考えの企業担当者の方を主な対象と
して、SIEMのトップベンダー、Exabeam様とともにゼロトラスト
セキュリティの実装、または運用時に発生しうる課題について解説
し、その具体的な解決策として、サイバー攻撃の予兆検知や特権
ID管理などから始める「セキュリティ運用の高度化」を実現する
方法をご説明いたします。参加無料ですので、是非ご参加下さい。

【セミナー概要】
日時:5月26日(木) 14:00-15:00 オンライン開催
主催:Exabeam Japan株式会社 共催:CyberArk Software株式会社
【詳細・申込】https://majisemi.com/e/c/Exabeam-20220526/M2C

==============================================================

○●--------------------------●○
        Stellar Cyber Open XDR
    ▲AI次世代サイバー攻撃対策プラットフォーム▼
       https://jp.stellarcyber.ai/
○●--------------------------●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ Open XDRなら Stellar Cyber(ステラサイバー) ▼
世界初のOpen XDRプラットフォームのイノベーター
攻撃対象領域全体を360度リアルタイム可視化・効果的・効率的に保護
SOCの生産性を大幅に改善
AI主導の複数製品間の相関分析、人手不足を解消
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△ 下記、無料トライアル実施中 ▽
https://jp.stellarcyber.ai/cybersecurity-risk-assessment-service-new/
△△ Stellar Cyber ▽ ステラサイバー △△

==============================================================

【テクマトリックスSOC設立10周年 特別企画】
本特別企画では、たくさんのお客様にご好評の当社セキュリティ監
視サービス『TechMatrix Premium Support powered by TRINITY』
を新規にご契約いただいたお客様や販売パートナー様を対象に
Amazonギフト券をプレゼントさせていただきます。
https://www.techmatrix.co.jp/nc/campaign/tps-2022.html
━━━━━━
▼「包括的な脅威の検出と可視化」と「セキュリティ運用」を行う
最上位のサービス概要
https://www.techmatrix.co.jp/t/nwsec/tps/overview.html
━━━━━━
▼テクマトリックス(株)TRINITY事業開発室
 電話番号:03-4405-7817
 メールアドレス: tri-biz-dev@techmatrix.co.jp

==============================================================

[キヤノンMJ]大企業向けXDRソリューションの提供を開始
キヤノンMJは大企業向けXDRソリューション「ESET PROTECT
MDR」を本年8月下旬より提供します。
近年、働き方の変化とともにサイバー攻撃手法は巧妙化を続けて
おり、その被害は拡大しています。高度な攻撃に対抗するにはエン
ドポイントにおけるセキュリティ製品の導入だけではなく、万が一
の侵入に備えて迅速かつ的確な対応を行う体制構築や最新のアップ
デートの運用管理がより一層重要です。
一方で、これらを実現するために複数ベンダーの製品を導入すると
、運用負荷が増すというデメリットがありました。
XDRソリューション「ESET PROTECT MDR」は、サイバー攻撃へ
の防御から万が一システム内に侵入を許した際、脅威の検知と封
じ込めなどの事後対応までを行うとともにサービス導入から日々
の運用、有事の際のサポートまで一括して提供します。
●詳細はこちら>https://eset-info.canon-its.jp/business/eset-protect-mdr/
[キヤノンマーケティングジャパン株式会社]

==============================================================

◇◆--------------------------◆◇
     FFRIセキュリティ:ライブ配信のお知らせ
◇◆--------------------------◆◇

      \ウェビナーのライブ配信を行います/

当社が提供する経済安全保障に関わるセキュリティサービスのご紹
介と経済安全保障におけるサイバーセキュリティの位置づけと必要
性を確認し、さらにサプライチェーンセキュリティとの関連性を解
説します。

日時:2022年5月26日(木)15時00分~

下記のURLのリンクからお申し込みいただけます。
https://www.ffri.jp/seminar_all/index.htm

==============================================================

めざせMicrosoft認定資格SC-900取得!特別無料セミナー

マイクロソフト認定トレーニングと同等の内容を学習でき、
SC-900のオンライン受験も無料でできる特別セミナーを開催。

\受験をご検討の方におすすめ/
認定テキスト・試験バウチャー・試験対策講座をご提供!
※定員に達し次第、試験バウチャーは抽選となる場合があります。
▼詳細・お申し込みはこちら▼
2022年6月8日(水) 9:30~17:45
S・M・A・R・T マイクロソフト セキュリティスキル キャンペーン
【特別無料セミナー】Microsoft セキュリティ、コンプライアンス、
ID の基礎 (SC-900T00)
https://globalknowledge.smktg.jp/public/seminar/view/3406
【トレノケート株式会社】https://www.trainocate.co.jp

==============================================================

商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス 全国対応に

●「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」は全国
でご利用頂けるようになりました!
●IT導入補助金の補助対象にもなりました!(通常枠、デジタル
化基盤導入枠、セキュリティ対策推進枠)
●国産UTMのレンタルによる「お守り」、24H365Dの「お守り」
攻撃時の「お知らせ」、不安時の「相談」、所定事故時の「駆け
付け」、その費用を補償する「保険」、これらを全て「お任せ」
できる「安価・簡便・安心」な国登録サービス。
●これら全てがついて年10万円以内。しかも1~2年契約制。

お問合せ:050-7105-6004
cybersecurity@osaka.cci.or.jp
【大阪商工会議所】

==============================================================

*************************************
JNSAメールマガジン 第237号
発信日:2022年5月20日
発 行:JNSA事務局 sec@jnsa.org
*************************************