★☆★JNSAメールマガジン 第247号 2022.10.7☆★☆
2022/10/07 (Fri) 15:30
★☆★JNSAメールマガジン 第247号 2022.10.7☆★☆
こんにちは
JNSAメールマガジン 第247号 をお届けします。
メールマガジンはJNSAのホームページでもご覧いただけます。
JNSAメールマガジン https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html#passed
コラム最後にワンクリックアンケートがあります。
ぜひこのコラムの感想をお寄せください。
今回のメールマガジンは
Leading Cyber Ladies Youth 伊藤るる様、稲垣響様、佐藤文理様、
Leading Cyber Ladies「セキュ女 branding」リーダー
愛甲 日露親様にご寄稿いただきました。
【連載リレーコラム】
サイバーセキュリティ業界の女性コミュニティについて
Leading Cyber Ladies Youth
伊藤るる、稲垣響、佐藤文理(慶應義塾大学)
Leading Cyber Ladies「セキュ女 branding」 WG, leader
愛甲 日露親(PwCコンサルティング合同会社)
-Leading Cyber Ladies Tokyo
Leading Cyber Ladies(LCL)は、2015年、ケレン・エラザリ氏と4名の女性
同志によってイスラエルで発足され、ロンドン、トロント、ニューヨークへと
広がり、そして2021年に篠田佳奈氏により東京支部が設立された国際コミュニ
ティです。その理念は、サイバーセキュリティ業界に従事する女性が、安心し
て企業の枠を超えてプロフェッショナルなネットワークを築け、「代表性」、
「多様性」、「平等性」を達成することで女性活躍を支援することです。各支
部のボランティアによって成り立つ組織で、サイバーセキュリティ分野に変革
をもたらしたいと願う人々の情熱が原動力になっています。
国際調査ではサイバーセキュリティの業界に従事する女性の割合は25%とされ
ていますが、日本ではサイバーセキュリティというよりも、そもそも情報系の
業界に従事する女性が少なく、かつ、企業という組織にコミュニティが閉じら
れているという現実に直面しました。また、多くの方々がロールモデルの不在
と横の繋がりの希薄さに悩んでいることがわかりました。
そこで、LCL-Tokyoは組織を超えて同じ悩みを持つ女性同士が「課題の共有」
「機会の共有」「知識の共有」ができる場として始まりました。
さらにLCL-Tokyoでは。LCLの国際理念に加え、日本では情報系の業界に従事
している女性の比率が低いことから、セキュリティだけに限らず、情報系の他分野、国内外の方々と接点を持ち成長しあえるような仲間づくりの場を目指しています。
LCLメンバーの登壇する勉強会やイベントの開催を通して親睦を深め、互い
から学びを得るきっかけを提供しています。それ以外にも、メンバーが自主的
に立ち上げたワーキンググループの仲間を集めてLCLを土台にそれぞれが探求
できる場を提供しています。
Discord内ではキャリア情報の共有、女性活躍に関する記事、学習コンテンツ
の共有などをしています。将来的にはシスターフッド制度を始めることを目標
としています。
次にサブコミュニティであるYouthとセキュ女ブランディングワーキング
グループの活動についてご紹介します。
-Leading Cyber Ladies Youth
LCL-Youthは、2022年3月に学生が自主的に立ち上げた、25歳以下のメンバーを
対象とするLCL-Tokyo内のサブコミュニティです。
立ち上げ背景には、学生と社会人が関わる機会が少ないため、情報系の業界に
就職しても組織の中で出産後のキャリアをイメージできないことや、情報系の
業界で働く女性を思い浮かべられないことから、社会で活躍することを自然と
諦めている学生を目の前にしてきたということがあります。
Youthは「自分の可能性を自分で広げに行く土台」を理念として若者が既に
社会で活躍するロールモデルを見つけたり、プロジェクトを立ち上げたり、
論文や成果を共有することが可能です。学生から社会人まで様々な人々との
交流を通じて、情報系の業界に希望をもつ若者を増やしていくことを目指して
います。
現在、LCL-Tokyoと共にイベントの開催、メンバーの要望に沿ってCGの勉強会
を講師を招いて実施しています。
-セキュ女ブランディングワーキンググループ
セキュ女ブランディングWGは、2022年6月に発足したLCL-Tokyoの記念すべき
1つ目のワーキンググループです。
立ち上げ背景には、1)LCL-Tokyoの女性専門家の6割以上が、身近に同性の
ロールモデルがおらず、特に産後のキャリア形成に不安を抱えることに課題を
感じたこと、さらには 2)同業界の人材不足の課題を女性の母集団を増やすこと
で緩和できないか、と考えたからです。これらの二つの課題を解決する打ち手
が「セキュ女のブランディング」であると確信し、有志でWGを設立しました。
活動理念は、「セキュ女専門家の個々人の市場価値を上げること」です。個々
の活躍を可視化し、セキュ女全体のポジティブなイメージを創出し、最終目標
である「『セキュ女』を憧れの職業にすること」を達成したいと考えています。
現在の活動は、月に1度の定例会と、女性専門家との意見交換を実施しています。
#連載リレーコラム、ここまで
<お断り>本稿の内容は著者の個人的見解であり、所属団体及びその業務と
関係するものではありません。
<ワンクリックアンケートお願い>
今回のメールマガジンの感想をお寄せください。
https://tinyurl.com/3ewrumb7
※googleアンケートフォームを利用しています。
【部会・WGからのお知らせ】
★「みんなの「サイバーセキュリティコミック」シーズン3」配信中
毎週金曜日夕方に最新話投稿です。是非ご覧ください!
https://twitter.com/jnsa/media
★標準化部会デジタルアイデンティティWG主催ミニウェビナー
10月27日開催 第2回「内部統制/IT全般統制とアイデンティティ」
参加登録受付中です! ↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.jnsa.org/seminar/digitalidentity/index.html
★SECCONイベント情報
第2回 SECCONCON、第4回 SECCONバイナリ駄洒落コンテスト開催!
詳細はこちら https://www.seccon.jp/2022/index.html
【事務局からのお知らせ】
★10月13日・14日開催「JNSA2021年度―2022年度上半期活動報告会」
セミナー参加登録を開始しました。ぜひ、社内外の皆様に広くご案内ください!
※各日毎にそれぞれ参加登録が必要です。↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.jnsa.org/seminar/2022/active/index.html
★「2022年度JNSA賞」推薦の受付中です。
※推薦応募はJNSA会員限定となります。
https://www.jnsa.org/jnsaaward/2022/index.html
★JNSA事務局を騙った詐欺事件が発生しています。
当協会から個人の方へ金銭のご請求を行うことはございません。
お心当たりのある方は最寄りの警察署に御相談下さい!!
★リモートワークに活用ください!
「緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト」
https://www.jnsa.org/telework_support/telework_security/index.html
☆コラムに関するご意見、お問い合わせ等はJNSA事務局までお願いします。
sec@jnsa.org
☆メールマガジンの配信停止は以下URLの「解除」よりお手続き下さい。
配信停止連絡 <https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html>
*************************************
JNSAメールマガジン 第247号
発信日:2022年10月7日
発 行:JNSA事務局 sec@jnsa.org
*************************************
こんにちは
JNSAメールマガジン 第247号 をお届けします。
メールマガジンはJNSAのホームページでもご覧いただけます。
JNSAメールマガジン https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html#passed
コラム最後にワンクリックアンケートがあります。
ぜひこのコラムの感想をお寄せください。
今回のメールマガジンは
Leading Cyber Ladies Youth 伊藤るる様、稲垣響様、佐藤文理様、
Leading Cyber Ladies「セキュ女 branding」リーダー
愛甲 日露親様にご寄稿いただきました。
【連載リレーコラム】
サイバーセキュリティ業界の女性コミュニティについて
Leading Cyber Ladies Youth
伊藤るる、稲垣響、佐藤文理(慶應義塾大学)
Leading Cyber Ladies「セキュ女 branding」 WG, leader
愛甲 日露親(PwCコンサルティング合同会社)
-Leading Cyber Ladies Tokyo
Leading Cyber Ladies(LCL)は、2015年、ケレン・エラザリ氏と4名の女性
同志によってイスラエルで発足され、ロンドン、トロント、ニューヨークへと
広がり、そして2021年に篠田佳奈氏により東京支部が設立された国際コミュニ
ティです。その理念は、サイバーセキュリティ業界に従事する女性が、安心し
て企業の枠を超えてプロフェッショナルなネットワークを築け、「代表性」、
「多様性」、「平等性」を達成することで女性活躍を支援することです。各支
部のボランティアによって成り立つ組織で、サイバーセキュリティ分野に変革
をもたらしたいと願う人々の情熱が原動力になっています。
国際調査ではサイバーセキュリティの業界に従事する女性の割合は25%とされ
ていますが、日本ではサイバーセキュリティというよりも、そもそも情報系の
業界に従事する女性が少なく、かつ、企業という組織にコミュニティが閉じら
れているという現実に直面しました。また、多くの方々がロールモデルの不在
と横の繋がりの希薄さに悩んでいることがわかりました。
そこで、LCL-Tokyoは組織を超えて同じ悩みを持つ女性同士が「課題の共有」
「機会の共有」「知識の共有」ができる場として始まりました。
さらにLCL-Tokyoでは。LCLの国際理念に加え、日本では情報系の業界に従事
している女性の比率が低いことから、セキュリティだけに限らず、情報系の他分野、国内外の方々と接点を持ち成長しあえるような仲間づくりの場を目指しています。
LCLメンバーの登壇する勉強会やイベントの開催を通して親睦を深め、互い
から学びを得るきっかけを提供しています。それ以外にも、メンバーが自主的
に立ち上げたワーキンググループの仲間を集めてLCLを土台にそれぞれが探求
できる場を提供しています。
Discord内ではキャリア情報の共有、女性活躍に関する記事、学習コンテンツ
の共有などをしています。将来的にはシスターフッド制度を始めることを目標
としています。
次にサブコミュニティであるYouthとセキュ女ブランディングワーキング
グループの活動についてご紹介します。
-Leading Cyber Ladies Youth
LCL-Youthは、2022年3月に学生が自主的に立ち上げた、25歳以下のメンバーを
対象とするLCL-Tokyo内のサブコミュニティです。
立ち上げ背景には、学生と社会人が関わる機会が少ないため、情報系の業界に
就職しても組織の中で出産後のキャリアをイメージできないことや、情報系の
業界で働く女性を思い浮かべられないことから、社会で活躍することを自然と
諦めている学生を目の前にしてきたということがあります。
Youthは「自分の可能性を自分で広げに行く土台」を理念として若者が既に
社会で活躍するロールモデルを見つけたり、プロジェクトを立ち上げたり、
論文や成果を共有することが可能です。学生から社会人まで様々な人々との
交流を通じて、情報系の業界に希望をもつ若者を増やしていくことを目指して
います。
現在、LCL-Tokyoと共にイベントの開催、メンバーの要望に沿ってCGの勉強会
を講師を招いて実施しています。
-セキュ女ブランディングワーキンググループ
セキュ女ブランディングWGは、2022年6月に発足したLCL-Tokyoの記念すべき
1つ目のワーキンググループです。
立ち上げ背景には、1)LCL-Tokyoの女性専門家の6割以上が、身近に同性の
ロールモデルがおらず、特に産後のキャリア形成に不安を抱えることに課題を
感じたこと、さらには 2)同業界の人材不足の課題を女性の母集団を増やすこと
で緩和できないか、と考えたからです。これらの二つの課題を解決する打ち手
が「セキュ女のブランディング」であると確信し、有志でWGを設立しました。
活動理念は、「セキュ女専門家の個々人の市場価値を上げること」です。個々
の活躍を可視化し、セキュ女全体のポジティブなイメージを創出し、最終目標
である「『セキュ女』を憧れの職業にすること」を達成したいと考えています。
現在の活動は、月に1度の定例会と、女性専門家との意見交換を実施しています。
#連載リレーコラム、ここまで
<お断り>本稿の内容は著者の個人的見解であり、所属団体及びその業務と
関係するものではありません。
<ワンクリックアンケートお願い>
今回のメールマガジンの感想をお寄せください。
https://tinyurl.com/3ewrumb7
※googleアンケートフォームを利用しています。
【部会・WGからのお知らせ】
★「みんなの「サイバーセキュリティコミック」シーズン3」配信中
毎週金曜日夕方に最新話投稿です。是非ご覧ください!
https://twitter.com/jnsa/media
★標準化部会デジタルアイデンティティWG主催ミニウェビナー
10月27日開催 第2回「内部統制/IT全般統制とアイデンティティ」
参加登録受付中です! ↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.jnsa.org/seminar/digitalidentity/index.html
★SECCONイベント情報
第2回 SECCONCON、第4回 SECCONバイナリ駄洒落コンテスト開催!
詳細はこちら https://www.seccon.jp/2022/index.html
【事務局からのお知らせ】
★10月13日・14日開催「JNSA2021年度―2022年度上半期活動報告会」
セミナー参加登録を開始しました。ぜひ、社内外の皆様に広くご案内ください!
※各日毎にそれぞれ参加登録が必要です。↓詳細・お申し込みはこちら↓
https://www.jnsa.org/seminar/2022/active/index.html
★「2022年度JNSA賞」推薦の受付中です。
※推薦応募はJNSA会員限定となります。
https://www.jnsa.org/jnsaaward/2022/index.html
★JNSA事務局を騙った詐欺事件が発生しています。
当協会から個人の方へ金銭のご請求を行うことはございません。
お心当たりのある方は最寄りの警察署に御相談下さい!!
★リモートワークに活用ください!
「緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト」
https://www.jnsa.org/telework_support/telework_security/index.html
☆コラムに関するご意見、お問い合わせ等はJNSA事務局までお願いします。
sec@jnsa.org
☆メールマガジンの配信停止は以下URLの「解除」よりお手続き下さい。
配信停止連絡 <https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html>
*************************************
JNSAメールマガジン 第247号
発信日:2022年10月7日
発 行:JNSA事務局 sec@jnsa.org
*************************************