バックナンバー

  • 2024/04/19 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第285号 2024.4.19☆★☆
  • 2024/04/05 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第284号 2024.4.5☆★☆
  • 2024/03/22 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2024.3.22☆★☆
  • 2024/03/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第283号 2024.3.8☆★☆
  • 2024/02/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第282号 2024.2.23☆★☆
  • 2024/02/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第281号 2024.2.9☆★☆
  • 2024/01/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第280号 2024.1.26☆★☆
  • 2024/01/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第279号 2024.1.12☆★☆
  • 2023/12/26 (Tue) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2023.12.26☆★☆
  • 2023/12/22 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第278号 2023.12.22☆★☆
  • 2023/12/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第277号 2023.12.8☆★☆
  • 2023/11/24 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第276号 2023.11.24☆★☆
  • 2023/11/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第275号 2023.11.10☆★☆
  • 2023/10/27 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第274号 2023.10.27☆★☆
  • 2023/10/13 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第273号 2023.10.13☆★☆
  • 2023/09/29 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第272号 2023.9.29☆★☆
  • 2023/09/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第271号 2023.9.15☆★☆
  • 2023/09/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第270号 2023.9.1☆★☆
  • 2023/08/18 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第269号 2023.8.18☆★☆
  • 2023/08/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第268号 2023.8.4☆★☆
  • 2023/07/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第267号 2023.7.21☆★☆
  • 2023/07/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第266号 2023.7.7☆★☆
  • 2023/06/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第265号 2023.6.23☆★☆
  • 2023/06/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第264号 2023.6.9☆★☆
  • 2023/05/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第263号 2023.5.26☆★☆
  • 2023/05/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第262号 2023.5.12☆★☆
  • 2023/04/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第261号 2023.4.28☆★☆
  • 2023/04/14 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第260号 2023.4.14☆★☆
  • 2023/03/31 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第259号 2023.3.31☆★☆
  • 2023/03/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第258号 2023.3.17☆★☆
  • 2023/03/03 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第257号 2023.3.3☆★☆
  • 2023/02/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第256号 2023.2.17☆★☆
  • 2023/02/03 (Fri) 16:05
    ★☆★JNSAメールマガジン 第255号 2023.2.3☆★☆
  • 2023/01/20 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第254号 2023.1.20☆★☆
  • 2023/01/06 (Fri) 17:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第253号 2023.1.6☆★☆
  • 2022/12/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2022.12.23☆★☆
  • 2022/12/16 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第252号 2022.12.16☆★☆
  • 2022/12/02 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第251号 2022.12.2☆★☆
  • 2022/11/18 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第250号 2022.11.18☆★☆
  • 2022/11/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第249号 2022.11.4☆★☆
  • 2022/10/23 (Sun) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 特別号 2022.10.23 ☆★☆
  • 2022/10/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第248号 2022.10.21☆★☆
  • 2022/10/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第247号 2022.10.7☆★☆
  • 2022/09/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第246号 2022.9.23☆★☆
  • 2022/09/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第245号 2022.9.9☆★☆
  • 2022/08/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第244号 2022.8.26☆★☆
  • 2022/08/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第243号 2022.8.12☆★☆
  • 2022/07/29 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第242号 2022.7.29☆★☆
  • 2022/07/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第241号 2022.7.15☆★☆
  • 2022/07/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第240号 2022.7.1☆★☆
  • 2022/06/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第239号 2022.6.17☆★☆
  • 2022/06/03 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第238号 2022.6.3☆★☆
  • 2022/05/20 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第237号 2022.5.20☆★☆
  • 2022/05/06 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第236号 2022.5.6☆★☆
  • 2022/04/22 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第235号 2022.4.22☆★☆
  • 2022/04/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第234号 2022.4.8☆★☆
  • 2022/03/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第233号 2022.3.25☆★☆
  • 2022/03/11 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第232号 2022.3.11☆★☆
  • 2022/02/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第231号 2022.2.25☆★☆
  • 2022/02/11 (Fri) 10:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第230号 2022.2.11☆★☆
  • 2022/01/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第229号 2022.1.28☆★☆
  • 2022/01/14 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第228号 2022.1.14☆★☆
  • 2021/12/24 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.12.24☆★☆
  • 2021/12/24 (Fri) 12:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第227号 2021.12.24☆★☆
  • 2021/12/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第226号 2021.12.10☆★☆
  • 2021/11/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第225号 2021.11.26☆★☆
  • 2021/11/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第224号 2021.11.12☆★☆
  • 2021/10/29 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第223号 2021.10.29☆★☆
  • 2021/10/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第222号 2021.10.15☆★☆
  • 2021/10/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第221号 2021.10.1☆★☆
  • 2021/09/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第220号 2021.9.17☆★☆
  • 2021/09/06 (Mon) 14:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第219号 2021.9.6☆★☆
  • 2021/08/20 (Fri) 16:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第218号 2021.8.20☆★☆
  • 2021/08/06 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第217号 2021.8.6☆★☆
  • 2021/07/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第216号 2021.7.23☆★☆
  • 2021/07/09 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第215号 2021.7.9☆★☆
  • 2021/06/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第214号 2021.6.25☆★☆
  • 2021/06/11 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第213号 2021.6.11☆★☆
  • 2021/06/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.6.4☆★☆
  • 2021/05/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第212号 2021.5.28☆★☆
  • 2021/05/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.5.21☆★☆
  • 2021/05/14 (Fri) 14:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第211号 2021.5.14☆★☆
  • 2021/04/30 (Fri) 12:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第210号 2021.4.30☆★☆
  • 2021/04/16 (Fri) 13:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第209号 2021.4.16☆★☆
  • 2021/04/02 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第208号 2021.4.2☆★☆
  • 2021/03/19 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第207号 2021.3.19☆★☆
  • 2021/03/05 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第206号 2021.3.5☆★☆
  • 2021/02/19 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第205号 2021.2.19☆★☆
  • 2021/02/05 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第204号 2021.2.5☆★☆
  • 2021/01/22 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第203号 2021.1.22☆★☆
  • 2020/12/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第202号 2020.12.25☆★☆
  • 2020/12/11 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第201号 2020.12.11☆★☆
  • 2020/11/27 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第200号 2020.11.27☆★☆
  • 2020/11/13 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第199号 2020.11.13☆★☆
  • 2020/10/30 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第198号 2020.10.30☆★☆
  • 2020/10/16 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第197号 2020.10.16☆★☆
  • 2020/10/02 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第196号 2020.10.2☆★☆
  • 2020/09/18 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第195号 2020.9.18☆★☆
  • 2020/09/04 (Fri) 15:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第194号 2020.9.4☆★☆
  • 2020/08/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第193号 2020.8.21☆★☆
  • 2020/08/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第192号 2020.8.7☆★☆
  • 2020/07/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第191号 2020.7.10☆★☆
  • 2020/06/30 (Tue) 12:14
    ★☆★JNSAメールマガジン 第190号 2020.6.26☆★☆

★☆★JNSAメールマガジン 第193号 2020.8.21☆★☆

2020/08/21 (Fri) 15:30
★☆★JNSAメールマガジン 第193号 2020.8.21☆★☆

こんにちは
JNSAメールマガジン 第193号 をお届けします。
JNSAのホームページでもご覧いただけます。
JNSAメールマガジン https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html#passed

コラム最後にワンクリックアンケートがあります。
ぜひこのコラムの感想をお寄せください。

今回のメールマガジンは一般社団法人LOCALの三谷公美様にご寄稿いただきま
した。

【連載リレーコラム】
オンラインでセミナー開催ノート
                 一般社団法人LOCAL 理事 三谷 公美

会議、セミナー、授業、ディスカッション、イベント、展示会など、様々な
催しがオンラインで開催されるようになりました。一とおり経験した今、Zoom
ミーティング等のビデオ会議システムを利用した、セミナーやイベント開催に
焦点をあてて、そのノウハウをまとめてみました。

【企画】
最初に、どのようなセミナーを望むのかを明確にする必要があります。参加者
の特徴を想像し、どのような場を作りたいのかを考えます。登壇者を検討し、
参加者との距離感が決まると、おのずと適したシステムが見えてきます。

まずは、プログラムの内容と所要時間を決めました。人間、集中力は何時間も
続きません。「長いと疲れる」という声もよく聞きます。平日の夜開催の場合
は90分程度、休日の開催の場合は3 時間程度から始めてみるのが良さそうだと
感じました。
また、流行りのオンライン懇親会の開催については、楽しい時間を共有できる
よう、ブレイクアウトルームを利用した少人数での交流や、会話のきっかけに
なるような仕掛けを、内容に合わせて検討しています。ご参考までに、開始か
ら30 分、1 時間、と様子をみながら中締めをして、離脱のきっかけを提供し
つつ、2 時間程度でお開きというスタイルに私たちは落ち着きました。

【LOCAL イベントの特徴】
参加者・・・主にIT 技術関連の人
年齢層・・・学生からシニアまで
雰囲気・・・距離感近めで和気あいあい
双方向性・・・ほどよく利用
参加スタイル例1・・・質問時に発言したい、チャットでも交流したい
参加スタイル例2・・・テレビのように付けっ放しで気軽に視聴したい

【配信方法の選択】
これらの特徴から、参加人数が100 人程度までであれば、ウェビナーではなく
Zoomミーティングで実施することにし、Zoomの有料アカウント(Proアカウン
ト)を契約しました。また、そこから YouTube に連携し YouTube Live でも
配信をしています。
TIPS
・YouTube のブランドアカウントやチャンネルは余裕をもって作成しておく。
・Zoom の接続先アドレスは、参加者のみに知らせる。(bomber 避けのため)
・YouTube の接続先はTwitter などでも広報。飛び入り参加も取り込む。

【運営】
当日は、司会、ホスト、それらの補佐で、4、5人程度必要です。張り付く時間
が長くなれば疲れますので、90分程度で交代できるとよさそうです。余裕をも
った人数で、役割分担しておくのをおすすめします。
リハーサルはとても大切です。運営チームは、事前に本番環境でのオペレー
ションとYouTube 連携の確認をしておきたいです。登壇者にもできるだけ時間
をとってもらい、Zoom の基本操作、画面の共有、音声の確認を実施できると
安心です。
「音声」は特に大切です。雑音や途切れがないか確認しておき、必要であれば
マイクの貸し出しなどもできるよう準備しています。
当日は、10~15 分前からアクセス可能にして、参加者に入場しておいてもら
えるとスタートがスムーズです。(一般の方が多い場合は、視聴のためのアク
セスができないという相談を受けることもあります。初めての人には余裕をも
って繋いでもらうよう声かけするとよいでしょう)
スタート前の時間は、諸注意やプログラムのスライドを回しています。無音は
不安をあおるので、音楽も共有して流しています。その際、著作権を侵害しな
いよう注意が必要です。LIVE 中、YouTube でいきなりban されたという話も
聞くため、音源は特に注意して選択しています。安全側に倒すには、YouTube
が提供する音源を利用するという手もあります。
冗長化をしておかないのか?という質問が聞こえてくるのですが、その答えは
「イエス」です。いきなり中断された場合にはどう続けるのかを決めて、事前
にスタッフで共有しています。

さあ、あとはチームで実施するだけです。しかし、いきなりの本番開催は不安
しかありません。やはり、どこかで練習をしたいものです。そんなときは、
Open Source Conference (OSC)のボランティアスタッフを経験してみるの
はいかがでしょうか。OSC は、びぎねっとさんが運営するIT 系イベントで、
この4月から毎月のようにオンライン開催をしています。ノウハウもあります
し、その知見を広く共有するべく、システムの設定などの詳細な資料も公開さ
れています。興味がある方は、お問い合わせから連絡してみてください。

https://www.ospn.jp/

【おわりに】
現在は、オンラインでのグループディスカッションに取り組んでいます。効果
的に、よりスムーズに話し合える場を、どのように作ればよいか、試行錯誤し
ています。機会があれば、それもまとめてみたいと思っています。
また、オンラインを知ってからの、オフライン回帰に向けるイベント運営者の
「想い」や「ねらい」についての情報交換も増えてきました。その様子も、ど
こかで紹介できたらと思っています。

#連載リレーコラム、ここまで

<お断り>本稿の内容は著者の個人的見解であり、所属団体及びその業務と
関係するものではありません。

<ワンクリックアンケートお願い>
今回のメールマガジン第193号の感想をお寄せください。
https://ux.nu/Qz9s5
※googleアンケートフォームを利用しています。

【事務局からのお知らせ】
★JNSAインターンシップに秋期イベントの情報を掲載しています。
 https://www.jnsa.org/internship/
 定員に達し次第、締め切られますのでお申し込みはお早めに!

★2021年1月と3月のCISSPトレーニングがオンライン開催されます。
 SANSトレーニング10月開催も決定しました!
 JNSA会員の方は割引価格で受講できますので、ぜひご検討ください。

★テレワークから通常のオフィス勤務に戻るときに活用ください!
「緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト」
 https://www.jnsa.org/telework_support/telework_security/index.html

★JNSA事務局を騙った詐欺事件が相変わらず頻発しています。
当協会から弁護士費用を請求したり、金銭受取の念書を発行することは一切
ありませんので、不審な点がありましたら当協会まで直接お問合せ下さい。

☆コラムに関するご意見、お問い合わせ等はJNSA事務局までお願いします。
 office@jnsa.org

↓ 以下、 JNSA会員企業からのご案内です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
============================================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
EC-Council公式トレーニング CND \398,000から\298,000に改定
     https://www.gsx.co.jp/academy/cnd.html      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
セキュリティ人材不足という社会課題に対してGSXは、より多くの
エンジニアの方々にご受講いただけるよう、 メニューの見直しを
この度実施しました。現在\398,000でご提供しているCNDコースウ
ェア価格をこの度\298,000に値下げ改定いたしました。多くのお客
様にご受講いただける機会を増やし、より身近なコースウェアとし
てご検討いただけるよう今後もメニューの見直しを検討して参りま
す。

/// GSX /// グローバルセキュリティエキスパート株式会社 /// 

============================================================

【GUARDIANWALL】 Mailセキュリティ 新サービス提供開始
Office365、G Suiteユーザー向けメール情報漏えい対策サービス
「GUARDIANWALL Mailセキュリティ・クラウド ベーシック」提供開始

クラウドメールのセキュリティ対策をどこから始めたらよいか、
手間なくすぐに始めるにはどうすればよいのか。
GUARDIANWALLシリーズを組み合わせることで実現可能になります。

<新サービス発売記念 25%OFFキャンペーン>
キャンペーン期間中にGURDIANWALL対象商品をお申込みの場合、
実質3か月分の値引き(25%OFF)で1年間提供します。
期間:2020年8月3日(月)~2020年10月30日(金)
▼詳しくはこちらをご参照ください
https://cweb.canon.jp/it-sec/solution/guardianwall/lp/cloudmail-security/
[キヤノンマーケティングジャパン株式会社]

============================================================

SANS Japan Bi-Lingual Live Online 2020のご案内です。
ペネトレーションテスト分野のフラッグシップコースSEC560と、
フォレンジックやインシデントレスポンスの知識を習得できる
FOR508の2コースを、Live Online形式で開催いたします。
各コース締切り間近となっておりますので、この機会をお見逃し
ないようご検討くださいませ。

◆開催日:2020年8月31日(月)~2020年9月5日(土)
 <英語コース/日本語同時通訳(音声)付き>
SEC560:Network Penetration Testing and Ethical Hacking |
FOR508:Advanced Incident Response,Threat Hunting,and Digital Forensics
◆受講料:769,500円(税抜) <一般価格810,000円>
  ※JNSA会員様特別価格、定価の5%OFFとなります
◆詳 細:https://www.sans-japan.jp/sans_japan_bilingual_live_online_2020
【NRIセキュアテクノロジーズ】

============================================================

【ユービーセキュア】"即戦力"となる脆弱性診断技術者の認定試験
Vexの機能を活用した脆弱性診断スキルを可視化する実技試験
『Vex Certification Associate』をリリースしました。

本試験は、脆弱性診断現場の実務をトレースした内容になっています。
普段、業務でVexを用いた脆弱性診断業務に従事している方や
今後ツールオペレーターからペンテスターへのステップアップを
目指している方を対象としています。オンライン受験可能です!
Vexを用いてどこまで診断ができているのか不安、
診断技術者のスキルを可視化することで適切な業務配置をしたいなど、
脆弱性診断現場で起きうる課題を解決できる資格となっています。

▼詳細はこちら
https://www.ubsecure.jp/topics/topics_2020/t_20200630
株式会社ユービーセキュア

============================================================

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆メールマガジンの配信停止は以下URLの「解除」よりお手続き下さい。
配信停止連絡 <http://www.jnsa.org/aboutus/ml.html>
*************************************
JNSAメールマガジン 第193号
発信日:2020年8月21日
発 行:JNSA事務局 office@jnsa.org
*************************************