バックナンバー

  • 2024/04/19 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第285号 2024.4.19☆★☆
  • 2024/04/05 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第284号 2024.4.5☆★☆
  • 2024/03/22 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2024.3.22☆★☆
  • 2024/03/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第283号 2024.3.8☆★☆
  • 2024/02/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第282号 2024.2.23☆★☆
  • 2024/02/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第281号 2024.2.9☆★☆
  • 2024/01/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第280号 2024.1.26☆★☆
  • 2024/01/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第279号 2024.1.12☆★☆
  • 2023/12/26 (Tue) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2023.12.26☆★☆
  • 2023/12/22 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第278号 2023.12.22☆★☆
  • 2023/12/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第277号 2023.12.8☆★☆
  • 2023/11/24 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第276号 2023.11.24☆★☆
  • 2023/11/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第275号 2023.11.10☆★☆
  • 2023/10/27 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第274号 2023.10.27☆★☆
  • 2023/10/13 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第273号 2023.10.13☆★☆
  • 2023/09/29 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第272号 2023.9.29☆★☆
  • 2023/09/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第271号 2023.9.15☆★☆
  • 2023/09/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第270号 2023.9.1☆★☆
  • 2023/08/18 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第269号 2023.8.18☆★☆
  • 2023/08/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第268号 2023.8.4☆★☆
  • 2023/07/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第267号 2023.7.21☆★☆
  • 2023/07/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第266号 2023.7.7☆★☆
  • 2023/06/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第265号 2023.6.23☆★☆
  • 2023/06/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第264号 2023.6.9☆★☆
  • 2023/05/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第263号 2023.5.26☆★☆
  • 2023/05/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第262号 2023.5.12☆★☆
  • 2023/04/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第261号 2023.4.28☆★☆
  • 2023/04/14 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第260号 2023.4.14☆★☆
  • 2023/03/31 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第259号 2023.3.31☆★☆
  • 2023/03/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第258号 2023.3.17☆★☆
  • 2023/03/03 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第257号 2023.3.3☆★☆
  • 2023/02/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第256号 2023.2.17☆★☆
  • 2023/02/03 (Fri) 16:05
    ★☆★JNSAメールマガジン 第255号 2023.2.3☆★☆
  • 2023/01/20 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第254号 2023.1.20☆★☆
  • 2023/01/06 (Fri) 17:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第253号 2023.1.6☆★☆
  • 2022/12/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2022.12.23☆★☆
  • 2022/12/16 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第252号 2022.12.16☆★☆
  • 2022/12/02 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第251号 2022.12.2☆★☆
  • 2022/11/18 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第250号 2022.11.18☆★☆
  • 2022/11/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第249号 2022.11.4☆★☆
  • 2022/10/23 (Sun) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 特別号 2022.10.23 ☆★☆
  • 2022/10/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第248号 2022.10.21☆★☆
  • 2022/10/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第247号 2022.10.7☆★☆
  • 2022/09/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第246号 2022.9.23☆★☆
  • 2022/09/09 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第245号 2022.9.9☆★☆
  • 2022/08/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第244号 2022.8.26☆★☆
  • 2022/08/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第243号 2022.8.12☆★☆
  • 2022/07/29 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第242号 2022.7.29☆★☆
  • 2022/07/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第241号 2022.7.15☆★☆
  • 2022/07/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第240号 2022.7.1☆★☆
  • 2022/06/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第239号 2022.6.17☆★☆
  • 2022/06/03 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第238号 2022.6.3☆★☆
  • 2022/05/20 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第237号 2022.5.20☆★☆
  • 2022/05/06 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第236号 2022.5.6☆★☆
  • 2022/04/22 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第235号 2022.4.22☆★☆
  • 2022/04/08 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第234号 2022.4.8☆★☆
  • 2022/03/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第233号 2022.3.25☆★☆
  • 2022/03/11 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第232号 2022.3.11☆★☆
  • 2022/02/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第231号 2022.2.25☆★☆
  • 2022/02/11 (Fri) 10:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第230号 2022.2.11☆★☆
  • 2022/01/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第229号 2022.1.28☆★☆
  • 2022/01/14 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第228号 2022.1.14☆★☆
  • 2021/12/24 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.12.24☆★☆
  • 2021/12/24 (Fri) 12:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第227号 2021.12.24☆★☆
  • 2021/12/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第226号 2021.12.10☆★☆
  • 2021/11/26 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第225号 2021.11.26☆★☆
  • 2021/11/12 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第224号 2021.11.12☆★☆
  • 2021/10/29 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第223号 2021.10.29☆★☆
  • 2021/10/15 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第222号 2021.10.15☆★☆
  • 2021/10/01 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第221号 2021.10.1☆★☆
  • 2021/09/17 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第220号 2021.9.17☆★☆
  • 2021/09/06 (Mon) 14:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第219号 2021.9.6☆★☆
  • 2021/08/20 (Fri) 16:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第218号 2021.8.20☆★☆
  • 2021/08/06 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第217号 2021.8.6☆★☆
  • 2021/07/23 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第216号 2021.7.23☆★☆
  • 2021/07/09 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第215号 2021.7.9☆★☆
  • 2021/06/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第214号 2021.6.25☆★☆
  • 2021/06/11 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第213号 2021.6.11☆★☆
  • 2021/06/04 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.6.4☆★☆
  • 2021/05/28 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第212号 2021.5.28☆★☆
  • 2021/05/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 臨時号 2021.5.21☆★☆
  • 2021/05/14 (Fri) 14:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第211号 2021.5.14☆★☆
  • 2021/04/30 (Fri) 12:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第210号 2021.4.30☆★☆
  • 2021/04/16 (Fri) 13:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第209号 2021.4.16☆★☆
  • 2021/04/02 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第208号 2021.4.2☆★☆
  • 2021/03/19 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第207号 2021.3.19☆★☆
  • 2021/03/05 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第206号 2021.3.5☆★☆
  • 2021/02/19 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第205号 2021.2.19☆★☆
  • 2021/02/05 (Fri) 15:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第204号 2021.2.5☆★☆
  • 2021/01/22 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第203号 2021.1.22☆★☆
  • 2020/12/25 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第202号 2020.12.25☆★☆
  • 2020/12/11 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第201号 2020.12.11☆★☆
  • 2020/11/27 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第200号 2020.11.27☆★☆
  • 2020/11/13 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第199号 2020.11.13☆★☆
  • 2020/10/30 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第198号 2020.10.30☆★☆
  • 2020/10/16 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第197号 2020.10.16☆★☆
  • 2020/10/02 (Fri) 16:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第196号 2020.10.2☆★☆
  • 2020/09/18 (Fri) 16:00
    ★☆★JNSAメールマガジン 第195号 2020.9.18☆★☆
  • 2020/09/04 (Fri) 15:45
    ★☆★JNSAメールマガジン 第194号 2020.9.4☆★☆
  • 2020/08/21 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第193号 2020.8.21☆★☆
  • 2020/08/07 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第192号 2020.8.7☆★☆
  • 2020/07/10 (Fri) 15:30
    ★☆★JNSAメールマガジン 第191号 2020.7.10☆★☆
  • 2020/06/30 (Tue) 12:14
    ★☆★JNSAメールマガジン 第190号 2020.6.26☆★☆

★☆★JNSAメールマガジン 第246号 2022.9.23☆★☆

2022/09/23 (Fri) 15:30
★☆★JNSAメールマガジン 第246号 2022.9.23☆★☆

こんにちは
JNSAメールマガジン 第246号 をお届けします。

メールマガジンはJNSAのホームページでもご覧いただけます。
JNSAメールマガジン https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html#passed

コラム最後にワンクリックアンケートがあります。
ぜひこのコラムの感想をお寄せください。


今回のメールマガジンは
SECCON実行委員長 花田 智洋 様にご寄稿いただきました。

【連載リレーコラム】
SECCON2022始動しました。
SECCON実行委員長 花田 智洋(国立研究開発法人 情報通信研究機構)

今年度のSECCON2022は、
先日開催した6月4日(土)-5日(日)の「SECCON Beginners CTF 2022」を筆頭に、
「CTF for GIRLS」の9月9日(金)「CTF for GIRLS 第19回ワークショップ」、
「SECCONワークショップ」、「SECCONCON & Contest of Contest(コンテスト
企画)」、「SECCON CTF」、「電脳会議」等を順次開催していきます。

SECCON2022の注目ポイントは以下の3つです。
1. オフライン(集合)イベント、CTF決勝戦の復活
2. 電脳会議開催スケジュールは2023年2月11日(土)-12日(日)
3. 地方イベント企画
それぞれ、順番にご説明していきます。

1. オフライン(集合)イベント、CTF決勝戦の復活
お待たせしました。これまでオンラインのみでの開催を強いられていた各種イ
ベントですが、各種企画で新型コロナウィルス感染状況を注視しつつ、安全面
に十分配慮しながら少しずつオフライン(集合)イベントを復活させていきます。
SECCON全体イベントでもある電脳会議もオフラインイベントとして計画して
います。これに伴い、SECCON CTFもオンライン予選~オフラインでの決勝戦の
ように、以前開催していた形式に戻して大会を計画しています。
みなさんとイベント現地で一緒にHackできることを楽しみに、SECCON実行委員会
メンバーがイベントを計画中です。各イベントの実際の開催形態(オフライン/
オンライン)や参加における注意事項は、企画毎の案内にてお知らせします。

2. 電脳会議開催スケジュールは2023年2月11日(土)-12日(日)
年に一度のSECCON全体イベントは、SECCON2019まではオフラインイベント、
SECCON2020, SECCON2021はオンラインイベントとして、毎年12月に開催して
いました。今年度のSECCON2022の全体イベントは、前述のようにオフライン
イベントとして都内の会場で電脳会議を開催予定です。
オフラインイベント開催においては、開催会場が確保できるかがキーとなりま
すが、SECCON事務局や実行委員会メンバーの調査・調整により、開催会場の確
保に目処が立ちました。SECCON側と会場側との開催可能スケジュールをすり合
わせした結果、電脳会議の開催スケジュールが2023年2月11日(土)-12日(日)
の2日間に決まりました。
電脳会議の2日間では、はじめてSECCONに参加する方でも、お久しぶりで
SECCONオフラインイベントに参加する方でも楽しめるように、見たり触ったり
感じたりというように、現地で体験できるさまざまな企画を用意する予定です。
会場でお会いできることを楽しみにしています。

3. 地方イベント企画
以前のSECCONでは、全国各地で開催する地方大会を通じて新企画の披露、
SECCON Beginners開催によるCTFに興味のある人材の発掘等、地場のみなさんと
のコミュニケーション等、新たな出会いの場を創出できていました。
近年は様々な事情によりSECCONでの地方イベントの開催ができていませんでし
たが、オフラインイベントの復活と共に、SECCON年間活動の活性化や全国各地
の技術者との出逢いの場を提供できるように地方イベントを企画していきます。
今年度の地方イベントは、開催地を札幌・福岡、実施内容は人気企画の
「SECCON Beginners」と「SECCONワークショップ」を軸に調整しています。
案内や募集は準備が整い次第SECCON Webページやメルマガ等でお知らせします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年度のSECCON2021振り返り

SECCON2021の開催実績を、これまでメールマガジン等ではお知らせできていま
せんでした。何回かに分けて各企画の実績や結果をお知らせしていきます。

SECCON2021では、電脳会議、SECCON CTF等を含めて全11回のイベントを開催し
ました。今回はSECCON CTFと電脳会議の実施サマリーをご説明します。


SECCON CTF 2021
SECCON CTF 2021はオンラインのみの開催となりましたが、「SECCON史上初」
の賞金付き大会として開催し、総額100万円を成績上位者へ授与することがで
きました。
賞金付き大会を開催するためにはかなりの期間とパワーが必要でした。CTF競
技ルールの整備はもちろんのこと、海外送金が発生した場合の手続きを考慮し
た法務レビューを実施する等、CTF WGを中心に実現まで漕ぎ着けた大会でした。
実は、SECCON CTF 2020でも賞金授与をチャレンジしていましたが、各種調整
が大会までに間に合わずに断念することになり、2021年度にようやく実現する
ことができました。
SECCON CTF 2021への参加は、チーム数785、参加人数1,447名、参加国76、
日本人913名で、優勝は6,261点を獲得したSuper Guesser(多国籍)でした。
参加者の中で学生の割合は約23%、20代から30代の参加が7割以上を占めてい
ました。

SECCON 2021電脳会議
SECCON 2021電脳会議は、2021年12月18日(土)-19日(日)の2日間で開催し、
参加者数は延べ957名でした。新型コロナウィルス感症拡大防止の観点から
オンラインのみでの開催とし、2日間で全13のセッション、CTF, パケット解析
競技等で構成しました。
今回のイベントの目玉はパケット解析競技であるCapture The Packet(CTP)でした。
CTPでは、Aries Security社提供による世界的に有名なCapture The Packet
プラットフォームを使用し、Packet DetectiveとPacket Inspectorの競技を
開催しました。Capture The Packetプラットフォームは、ラスベガスで毎年
夏に開催されるDEF CON内で長年使用されているプラットフォームです。
今回の競技は1時間のラウンド制で、仮想ネットワーク環境の中でどれだけ
多くの問題を解くことができるかを競いました。
海外で提供されている良質かつ人気のコンテンツを、SECCONを通じて日本から
参加する皆さんが気軽に体験できる取り組みを今回は行いました。CTPは事前
の予想通り大変好評でしたが、今後もこのような特別企画を皆さんと一緒に
楽しめる場を創出したいと思います。
SECCON 2021 電脳会議の情報やリプレイは以下から見ることができます。
SECCON 2021 電脳会議2020.12.18(sat)-19(sun) Webサイトプログラム
https://www.seccon.jp/2021/ep211218.html
SECCON 2021 電脳会議DAY1/DAY2-YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yHWmzIOac1k&list=PL8EZB49XjAP6FchENGiqzhxDMYBTOh0jo

#連載リレーコラム、ここまで

<お断り>本稿の内容は著者の個人的見解であり、所属団体及びその業務と
関係するものではありません。

<ワンクリックアンケートお願い>
今回のメールマガジンの感想をお寄せください。
 https://tinyurl.com/2abj39ud
※googleアンケートフォームを利用しています。

【部会・WGからのお知らせ】
★「みんなの「サイバーセキュリティコミック」シーズン3」配信開始!!
9/15「ゼロ話」、9/16「第1話」公開、第2話は9/22配信です!
 https://twitter.com/jnsa/media
★ 8月25日開催「デジタルアイデンティティWGミニウェビナー
第1回「ネットワークとアイデンティティ」」の講演動画をyoutube
JNSAチャンネルで公開しました。
https://www.youtube.com/watch?v=RT9BAL1YzpU
★「幅広い業界から注目を集める日本最大の情報セキュリティコンテスト
 「SECCON 2022」今年も開催します」プレスリリース公開しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000079668.html
★SECCONイベント情報はこちら!!
 https://www.seccon.jp/2022/index.html

【事務局からのお知らせ】
★「2022年度JNSA賞」推薦の受付を開始しました。
※推薦応募はJNSA会員限定となります。
https://www.jnsa.org/jnsaaward/2022/index.html
★JNSA事務局を騙った詐欺事件が発生しています。
当協会から個人の方へ金銭のご請求を行うことはございません。
お心当たりのある方は最寄りの警察署に御相談下さい!!
★リモートワークに活用ください!
「緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト」
 https://www.jnsa.org/telework_support/telework_security/index.html

☆コラムに関するご意見、お問い合わせ等はJNSA事務局までお願いします。
 sec@jnsa.org

☆メールマガジンの配信停止は以下URLの「解除」よりお手続き下さい。
配信停止連絡 <https://www.jnsa.org/aboutus/ml.html>

↓ 以下、 JNSA会員企業からのご案内です
==============================================================

○●--------------------------●○    
        Stellar Cyber Open XDR
    ▲AI次世代サイバー攻撃対策プラットフォーム▼
        https://jp.stellarcyber.ai/
○●--------------------------●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲ Open XDRなら Stellar Cyber(ステラサイバー) ▼
世界初のOpen XDRプラットフォームのイノベーター
攻撃対象領域全体を360度リアルタイム可視化・効果的・効率的に保護
SOCの生産性を大幅に改善
AI主導で 脅威検知?脅威対処
マルチテナンシー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△ 下記、無料トライアル実施中 ▽
https://jp.stellarcyber.ai/cybersecurity-risk-assessment-service-new/
△△ Stellar Cyber ▽ ステラサイバー △△

==============================================================

~拡大高度化するセキュリティ脅威に
 打ち勝つための次世代XDRプラットフォーム~

日時:2022年10月20日(木)10:30~17:30(受付開始:10:00)
会場:東京コンファレンスセンター・品川(品川駅徒歩5分)
主催:セキュアワークス株式会社

近年、ますます拡大し高度化するサイバーセキュリティの脅威は経営上の
大きな課題となっています。この深化する脅威リスクに対応する
プラットフォームとしてXDR(Extended Detection and Response)が
今注目を集めています。今年度のSecureworks Connect Japan 2022は、
弊社US本社の役員が来日参加しセキュアワークスのXDR戦略と
サービス詳細についてご説明いたします。

https://event-info.site/secureworks/connect/2022/schedule/

==============================================================

+++++++2022年10月開催 SANS Tokyo Autumn 2022のご案内+++++++
    +++NRIセキュアテクノロジーズ株式会社+++

本イベントは、日本初開催となるSEC556・FOR710を含む全12コース
のラインナップで、このうち6コースは研修会場にて対面でご受講
いただくOnsiteと、リモートでご受講いただくLiveOnlineを同時に
行うハイブリット形式で開催いたします。
※Onsiteで実施している講義を撮影し、リアルタイムにZoomで配信
いたします。
また、SEC401・SEC504は日本語コース応援キャンペーン価格を設定
しております!トレーニング開始日の24暦日前までにお申込みをい
ただいた場合、通常価格から5万円OFFでご提供となりますので、
お早めにご検討ください。
▼詳細、お申込みはこちら▼
https://www.sans-japan.jp/events/sans_tokyo_autumn_2022

==============================================================

――――――――――――――――――――――――――――――
人の脆弱性を突くサイバー攻撃やヒューマンエラーによる
情報漏洩対策はお済みですか?
――――――――――――――――――――――――――――――
情報漏洩を防ぐ3要素として、オペレーション・システム・人が
挙げられますが、最近注目されているのは「人」です。
オペレーションを守るのは「人」であり、システムを動かすのもまた
「人」だからです。
セキュリティ教育でよくあるお悩みやそれを解決するセキュリティ
教育サービス「SecuLiteracy」についてご紹介します。
情報漏洩対策に関するお役立ち資料も無料プレゼント中です!

▼いつ発生してもおかしくない情報漏えいを防ぐ方法とは?
https://www.jbsvc.co.jp/lp/seculiteracy/
(JBサービス株式会社)

==============================================================

 \\ 多数の大手企業様に導入いただいております!//
     診断の自動化 AeyeScan(エーアイスキャン)
        https://www.aeyescan.jp/download
            資料はこちら

信頼と安心をお客様へ。診断員がコア業務へ注力できる
環境づくりを求め、AeyeScanは生まれました。

業界標準の診断項目と評価基準にて診断を「自動」で実施。
診断員の作業時間を確保。納期に迫られず、診断員の健康向上へ。
導入もSaaSで簡単。診断結果は遷移図付きで見やすさ抜群。
労働とコストの負担からの卒業を全力サポートします。

株式会社エーアイセキュリティラボ

==============================================================

RPAによるIDプロビジョニング
~クラウドやWebシステムへのアカウント情報連携の自動化~

株式会社アイピーキューブは、ID管理システム「EntryMaster」
および「LDAP Manager」のオプションとして、「RPAオプション」
をリリースしました。
RPAオプションを利用することで、従来、アカウント連携を自動化
できなかったクラウドサービスやWebアプリに対しても、
各種アカウント情報の自動連携が可能となります。

詳細はこちらをご覧ください。
https://ip3.co.jp/information/news/1874/

【株式会社アイピーキューブ】

==============================================================

◇◆--------------------------◆◇
セキュリティベンダの知見を生かした信頼のサービスをご提供
FFRIセキュリティマネージドサービスのご紹介
◇◆--------------------------◆◇
2022年6月より、FFRIセキュリティマネージドサービス"FMS"
の提供を開始しました。
今回のセミナーは、本サービスを支えるサポート部門の担当者が登
場し、より安心してFMSをご利用いただけるようサービスの強みや
お勧めするポイント、今後の展開についてご紹介します。

日時:2022年9月29日(木)15時00分~

下記のURLのリンクからお申し込みいただけます。
https://www.ffri.jp/seminar_all/index.htm
【株式会社FFRIセキュリティ】

==============================================================

<<BIG-IPリプレースのススメ>>
多くは2025年,中には2022年10月で保守終了を迎える機器も。
保守終了の前にリプレースを実施しませんか?

◆最新の後継機に変えたいなら…
既存BIG-IPの運用は変えたくない
オンプレ中心の環境を維持したい
⇒BIG-IP iSeries/rSeries
◆クラウド移行検討しているなら…
クラウド対応した製品がいい
コストも下げたい
⇒NGINX製品がおすすめです!

>>>>>詳しくはこちら https://it-infra.techmatrix.jp/big-ip/replace
【テクマトリックス株式会社】

==============================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  スマートフォンアプリケーション開発ガイドライン
\更新版をリリースおよび期間限定キャンペーンのご案内/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「スマートフォンアプリケーション開発ガイドライン」を更新し
リリースいたしました。
今回のリリースでは、最新のOSバージョンに対応しております。
また新規導入企業様向けに期間限定でキャンペーンを実施中です。
詳細については、本サービスリリースのお知らせ掲載、および
お知らせ内に記載のキャンペーン詳細よりご確認ください。

■お知らせページ
 ⇒ https://hubs.ly/Q01llr9h0
《株式会社ユービーセキュア》

==============================================================

【参加費無料:サイバー専門弁護士×ラックCTO 対談セミナー】

ラックは9月30日にサイバー攻撃の最前線で対応されてきた
サイバー専門弁護士とラックCTO対談セミナーが、対談形式にて
専門的知見をもとにランサムウェアによるサイバー被害の影響と
対策をお伝えするセミナーを開催いたします。
企業経営者が備えるべき事柄や考え方、責任についても触れます
ので、経営やITセキュリティ責任者の皆様、必見です。

■9/30開催:サイバー専門弁護士×ラックCTO 対談セミナー
身代金要求だけじゃない?
 ランサムウェアが企業経営に与える被害と影響とは
 https://news.mynavi.jp/itsearch/seminar/725
【株式会社ラック】

==============================================================
*************************************
JNSAメールマガジン 第246号
発信日:2022年9月23日
発 行:JNSA事務局 sec@jnsa.org
*************************************