東北活性研メールマガジン 第59号(2025年7月9日)
2025/07/09 (Wed) 10:00
※このメールマガジンは、過去に当センターのセミナー等にご登録いただいた皆様にも
お送りしております。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
東北活性研メールマガジン 第59号(2025年7月9日)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┼─ 目次 ──────────────────────────────────
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年6月調査)
[2]人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラムを開催します
(2025年7月25日(金):会場・YouTube配信)[聴講無料]
[3]★★★★締切間近!!ご興味のある方はお早めにお申し込みください★★★★
【この夏、自分の映画がスクリーンに!】
\映像制作キャンプ2025 in 蔵王温泉/ 参加者募集中!
(主催:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭)
[4]TOHOKUわくわくスクール
[5]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
┼───────────────────────────────────────
…………………………………………………………………………………………………………
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年6月調査)
…………………………………………………………………………………………………………
◆令和7年7月8に内閣府が公表した「景気ウォッチャー調査」において、東北活性研
は東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)についてとりまとめました。
■現状判断(3か月前との比較を聞いています)
現状判断DI(季節調整値)は「43.7」と2か月連続で前月を上回った。
前月と比較し+0.4ポイント上昇した。
●今月の特徴
物価上昇による節約志向は続いているものの、
気温の上昇で季節商材に動きがみられたことから、DI値が上がった。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-1
■先行き判断(2~3か月先の見通し)
先行き判断DI(季節調整値)は「43.8」と2か月ぶりで前月を下回った。
前月と比較し▲0.4ポイント低下した。
●今月の特徴
気温の上昇やイベントなどで物や人の動きが活発化することへの期待もあるが、
物価上昇の影響で消費低迷が続くことを懸念している。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-2
◆景気ウォッチャー調査とは、いわゆる「街角景気」と呼ばれる景気を示す経済指標の
ひとつであり、百貨店・スーパーマーケット・コンビニなどの小売店やレジャー業界で
働く人、タクシー運転手、観光事業者など、景気に敏感な職種の189名に月1回
レビューいただき、景気動向を探ります。
◆調査期間 令和7年6月25日~30日: 174/189名、回答率 92.1%
◆DIは、景気の現状、先行きに対する5段階の判断にそれぞれ所定の点数を与え、
各回答区分の構成比に乗じて算出します。50を超えると景気が良い方向にあることを
示します。
・本調査の全体レポートは、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/
…………………………………………………………………………………………………………
[2]人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラムを開催します
(2025年7月25日(金):会場・YouTube配信)[聴講無料]
…………………………………………………………………………………………………………
人口減少・少子高齢化が進む新潟県において、地域の状況を“データを基に”正しく理解し、
男女間や世代間等のアンコンシャス・バイアスを払拭するとともに、
「女性や若い世代の雇用」「若年層の地域定着」について参考としていただくフォーラムです。
聴講無料ですので是非ご参加ください。
https://www.kasseiken.jp/2025/05/26/post-8564/
・‥…━━━+.☆゜・‥…━━━+.☆゜・‥…━━━+.☆゜・‥…━━━+.☆゜
人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム
日 時
2025年7月25日(金) 13:30 ~ 16:30
会 場
新潟県自治会館 講堂(新潟県新潟市中央区新光町4-1)
※会場開催のほか、YouTube によるライブ配信を予定しております。
( YouTube 視聴に人数制限はありません )
プログラム
第1部 基調講演
「若者に選ばれる新潟県の未来の鍵は新潟企業にあり!
~東京一極集中貢献道府県No.8からの脱却を目指して~」
講師 天野 馨南子 氏
株式会社ニッセイ基礎研究所
生活研究部 人口動態シニアリサーチャー
第2部 パネルディスカッション
「新潟県が若い世代に選ばれる地域になるために」
パネリスト(50音順)
天野 馨南子 氏 株式会社ニッセイ基礎研究所
生活研究部 人口動態シニアリサーチャー
石塚 千賀子 氏 新潟大学 人文社会科学系 経済科学部 准教授
小柳 卓蔵 氏 小柳建設株式会社 代表取締役社長CEO
ファシリテーター
大塚 清一郎 氏 株式会社新潟日報社 執行役員編集局長
主催
公益財団法人東北活性化研究センター
共催
新潟県
一般社団法人東北経済連合会
後援
新潟市
一般社団法人新潟県商工会議所連合会
申込み
2025年7月17日(木)までに以下のサイトよりお申込みください。
https://forms.gle/fudkvdZEzv5GYcJY8
お問い合わせ先
公益財団法人東北活性化研究センター 地域・産業振興部 橋本
TEL :022-222-3357
FAX :022-225-0082
E-mail : chisan@kasseiken.jp
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/2025/05/26/post-8564/
…………………………………………………………………………………………………………
[3]★★★★締切間近!!ご興味のある方はお早めにお申し込みください★★★★
【この夏、自分の映画がスクリーンに!】
\映像制作キャンプ2025 in 蔵王温泉/ 参加者募集中!
(主催:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭)
…………………………………………………………………………………………………………
【この夏、自分の映画がスクリーンに!】
\映像制作キャンプ2025 in 蔵王温泉/ 参加者募集中!
小・中学生を対象に、チームでストップモーションアニメーションを制作する
1泊2日の映像制作キャンプを開催します。
iPadを使って地域の人々と交流しながら、自分たちの「蔵王温泉の“伝えたいこ
と”」を映像にしていきます。
合宿の講師には、国内で活躍する映像作家を招き、2日間みっちりアドバイスをもら
います。
完成作品は10月、山形国際ドキュメンタリー映画祭の会場となる映画館で上映予定。
国内外からやってくるプロの映画監督に作品を観てもらえるチャンス!
この夏、仲間と一緒に映像づくりの感動を体験してみませんか?
ご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――――――
■日程:7月20日(日)12:00 ~ 7月21日(月・祝)14:00
■会場:山形・蔵王温泉 松金屋アネックス
■対象:小学4年生~中学3年生(定員20名)
■講師:稲吉翔平、濱田直樹(株式会社KUNK)
■参加費:13,000円(税込・食事3回付)
※送迎オプションあり(+3,800円/Q1〈JR山形駅から徒歩15分〉⇔会場)
■申込締切:7月11日(金)
▼詳細・申込はこちら
https://yamakokanko.jp/plan/2025/01/GC1003.html
主催:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭
共催:探求教室ESTEM(株式会社 山のむこう)
協力:公益財団法人 東北活性化研究センター
後援:山形市教育委員会
…………………………………………………………………………………………………………
[4]TOHOKUわくわくスクール
…………………………………………………………………………………………………………
◆企業や団体等による出前授業!
本事業は、次世代を担う東北圏の子どもたちが地元の企業や団体等の取り組みに
直接触れることで、地域社会や産業界に対する関心や理解を深め、将来の進路の参考に
していただくことを目的としております。
今月のスクールレポートは以下の2校です。
○福島県:郡山市立郡山第五中学校
テーマ:『働くことの意義』~銀行の仕事~
講 師:株式会社東邦銀行
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250609.html
○新潟県:長岡市立東中学校
テーマ:電気の仕組み ~明かりを灯そう~
講 師:株式会社ユアテック
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250604.html
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/
…………………………………………………………………………………………………………
[5]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
…………………………………………………………………………………………………………
◆キラ☆(ぼし)企業とは?
東北6県および新潟県にはキラリと輝く素晴らしい企業がたくさんあることをご存じですか?
当センターでは、東北大学の大滝名誉教授はじめ有識者の皆さまのお力をお借りして、
東北・新潟に所在する選りすぐりの企業300社程度を「キラ☆企業」として選定し、
その魅力を若手社員の皆さまの声を通じて情報発信しています。
就職を控えた学生さんや首都圏で働く若い社会人など幅広い層に東北・新潟の企業の
魅力を知っていただき、就職や転職を検討する際の参考にしてもらいたいとの思いから
スタートした事業です。
本メルマガでは、毎回「キラ☆企業」を何社かピックアップして皆さまに紹介していきます。
ぜひ「キラ☆企業」サイトにアクセスしてください。
今回は前回から引き続き「キラ☆企業」サイトの業種分類で「金属・鉄鋼・非鉄」に該当する企業をご紹介します。
今号では、岩手の9社をご紹介します。
☆彡『若手も積極的にチャレンジ!』
株式会社岩鋳(岩手県盛岡市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/iwachu/
☆彡『歴史の一部になる貴重な仕事が強み』
及源鋳造株式会社(岩手県奥州市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/oigen/
☆彡『建物を建てる感動を味わいましょう』
株式会社カガヤ(岩手県盛岡市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/iwate-kagaya/
☆彡『技術者にとって、毎日が面白い職場です』
株式会社小林精機(岩手県滝沢市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/kobayashi-seiki/
☆彡『先輩から学べる雰囲気の良さが魅力』
株式会社佐原(岩手県一関市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/sahara-s/
☆彡『「作業者」ではなく「技術者」として成長』
株式会社千田精密工業(岩手県奥州市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/chidaseimitsu/
☆彡『ここならではの経験で会社とともに成長!』
株式会社東亜電化(岩手県盛岡市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/toadenka/
☆彡『お仕事を“楽しみましょう”!』
東里工業株式会社(岩手県一関市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/torikogyo/
☆彡『女性が安心して働ける職場づくり』
株式会社長島製作所(岩手県一関市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/nagashima-mfg/
・その他のキラ☆企業は、下記のURLからご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼メルマガ登録はこちらから
メルマガ配信登録用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=regist
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼お問い合わせはこちらから
https://www.kasseiken.jp/inquiry/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今後、東北活性研からのご案内をご希望されない場合は、
大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=cancel
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お送りしております。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
東北活性研メールマガジン 第59号(2025年7月9日)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┼─ 目次 ──────────────────────────────────
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年6月調査)
[2]人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラムを開催します
(2025年7月25日(金):会場・YouTube配信)[聴講無料]
[3]★★★★締切間近!!ご興味のある方はお早めにお申し込みください★★★★
【この夏、自分の映画がスクリーンに!】
\映像制作キャンプ2025 in 蔵王温泉/ 参加者募集中!
(主催:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭)
[4]TOHOKUわくわくスクール
[5]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
┼───────────────────────────────────────
…………………………………………………………………………………………………………
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年6月調査)
…………………………………………………………………………………………………………
◆令和7年7月8に内閣府が公表した「景気ウォッチャー調査」において、東北活性研
は東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)についてとりまとめました。
■現状判断(3か月前との比較を聞いています)
現状判断DI(季節調整値)は「43.7」と2か月連続で前月を上回った。
前月と比較し+0.4ポイント上昇した。
●今月の特徴
物価上昇による節約志向は続いているものの、
気温の上昇で季節商材に動きがみられたことから、DI値が上がった。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-1
■先行き判断(2~3か月先の見通し)
先行き判断DI(季節調整値)は「43.8」と2か月ぶりで前月を下回った。
前月と比較し▲0.4ポイント低下した。
●今月の特徴
気温の上昇やイベントなどで物や人の動きが活発化することへの期待もあるが、
物価上昇の影響で消費低迷が続くことを懸念している。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-2
◆景気ウォッチャー調査とは、いわゆる「街角景気」と呼ばれる景気を示す経済指標の
ひとつであり、百貨店・スーパーマーケット・コンビニなどの小売店やレジャー業界で
働く人、タクシー運転手、観光事業者など、景気に敏感な職種の189名に月1回
レビューいただき、景気動向を探ります。
◆調査期間 令和7年6月25日~30日: 174/189名、回答率 92.1%
◆DIは、景気の現状、先行きに対する5段階の判断にそれぞれ所定の点数を与え、
各回答区分の構成比に乗じて算出します。50を超えると景気が良い方向にあることを
示します。
・本調査の全体レポートは、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/
…………………………………………………………………………………………………………
[2]人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラムを開催します
(2025年7月25日(金):会場・YouTube配信)[聴講無料]
…………………………………………………………………………………………………………
人口減少・少子高齢化が進む新潟県において、地域の状況を“データを基に”正しく理解し、
男女間や世代間等のアンコンシャス・バイアスを払拭するとともに、
「女性や若い世代の雇用」「若年層の地域定着」について参考としていただくフォーラムです。
聴講無料ですので是非ご参加ください。
https://www.kasseiken.jp/2025/05/26/post-8564/
・‥…━━━+.☆゜・‥…━━━+.☆゜・‥…━━━+.☆゜・‥…━━━+.☆゜
人口の社会減と女性の定着に関する情報発信 新潟フォーラム
日 時
2025年7月25日(金) 13:30 ~ 16:30
会 場
新潟県自治会館 講堂(新潟県新潟市中央区新光町4-1)
※会場開催のほか、YouTube によるライブ配信を予定しております。
( YouTube 視聴に人数制限はありません )
プログラム
第1部 基調講演
「若者に選ばれる新潟県の未来の鍵は新潟企業にあり!
~東京一極集中貢献道府県No.8からの脱却を目指して~」
講師 天野 馨南子 氏
株式会社ニッセイ基礎研究所
生活研究部 人口動態シニアリサーチャー
第2部 パネルディスカッション
「新潟県が若い世代に選ばれる地域になるために」
パネリスト(50音順)
天野 馨南子 氏 株式会社ニッセイ基礎研究所
生活研究部 人口動態シニアリサーチャー
石塚 千賀子 氏 新潟大学 人文社会科学系 経済科学部 准教授
小柳 卓蔵 氏 小柳建設株式会社 代表取締役社長CEO
ファシリテーター
大塚 清一郎 氏 株式会社新潟日報社 執行役員編集局長
主催
公益財団法人東北活性化研究センター
共催
新潟県
一般社団法人東北経済連合会
後援
新潟市
一般社団法人新潟県商工会議所連合会
申込み
2025年7月17日(木)までに以下のサイトよりお申込みください。
https://forms.gle/fudkvdZEzv5GYcJY8
お問い合わせ先
公益財団法人東北活性化研究センター 地域・産業振興部 橋本
TEL :022-222-3357
FAX :022-225-0082
E-mail : chisan@kasseiken.jp
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/2025/05/26/post-8564/
…………………………………………………………………………………………………………
[3]★★★★締切間近!!ご興味のある方はお早めにお申し込みください★★★★
【この夏、自分の映画がスクリーンに!】
\映像制作キャンプ2025 in 蔵王温泉/ 参加者募集中!
(主催:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭)
…………………………………………………………………………………………………………
【この夏、自分の映画がスクリーンに!】
\映像制作キャンプ2025 in 蔵王温泉/ 参加者募集中!
小・中学生を対象に、チームでストップモーションアニメーションを制作する
1泊2日の映像制作キャンプを開催します。
iPadを使って地域の人々と交流しながら、自分たちの「蔵王温泉の“伝えたいこ
と”」を映像にしていきます。
合宿の講師には、国内で活躍する映像作家を招き、2日間みっちりアドバイスをもら
います。
完成作品は10月、山形国際ドキュメンタリー映画祭の会場となる映画館で上映予定。
国内外からやってくるプロの映画監督に作品を観てもらえるチャンス!
この夏、仲間と一緒に映像づくりの感動を体験してみませんか?
ご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――――――
■日程:7月20日(日)12:00 ~ 7月21日(月・祝)14:00
■会場:山形・蔵王温泉 松金屋アネックス
■対象:小学4年生~中学3年生(定員20名)
■講師:稲吉翔平、濱田直樹(株式会社KUNK)
■参加費:13,000円(税込・食事3回付)
※送迎オプションあり(+3,800円/Q1〈JR山形駅から徒歩15分〉⇔会場)
■申込締切:7月11日(金)
▼詳細・申込はこちら
https://yamakokanko.jp/plan/2025/01/GC1003.html
主催:認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭
共催:探求教室ESTEM(株式会社 山のむこう)
協力:公益財団法人 東北活性化研究センター
後援:山形市教育委員会
…………………………………………………………………………………………………………
[4]TOHOKUわくわくスクール
…………………………………………………………………………………………………………
◆企業や団体等による出前授業!
本事業は、次世代を担う東北圏の子どもたちが地元の企業や団体等の取り組みに
直接触れることで、地域社会や産業界に対する関心や理解を深め、将来の進路の参考に
していただくことを目的としております。
今月のスクールレポートは以下の2校です。
○福島県:郡山市立郡山第五中学校
テーマ:『働くことの意義』~銀行の仕事~
講 師:株式会社東邦銀行
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250609.html
○新潟県:長岡市立東中学校
テーマ:電気の仕組み ~明かりを灯そう~
講 師:株式会社ユアテック
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250604.html
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/
…………………………………………………………………………………………………………
[5]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
…………………………………………………………………………………………………………
◆キラ☆(ぼし)企業とは?
東北6県および新潟県にはキラリと輝く素晴らしい企業がたくさんあることをご存じですか?
当センターでは、東北大学の大滝名誉教授はじめ有識者の皆さまのお力をお借りして、
東北・新潟に所在する選りすぐりの企業300社程度を「キラ☆企業」として選定し、
その魅力を若手社員の皆さまの声を通じて情報発信しています。
就職を控えた学生さんや首都圏で働く若い社会人など幅広い層に東北・新潟の企業の
魅力を知っていただき、就職や転職を検討する際の参考にしてもらいたいとの思いから
スタートした事業です。
本メルマガでは、毎回「キラ☆企業」を何社かピックアップして皆さまに紹介していきます。
ぜひ「キラ☆企業」サイトにアクセスしてください。
今回は前回から引き続き「キラ☆企業」サイトの業種分類で「金属・鉄鋼・非鉄」に該当する企業をご紹介します。
今号では、岩手の9社をご紹介します。
☆彡『若手も積極的にチャレンジ!』
株式会社岩鋳(岩手県盛岡市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/iwachu/
☆彡『歴史の一部になる貴重な仕事が強み』
及源鋳造株式会社(岩手県奥州市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/oigen/
☆彡『建物を建てる感動を味わいましょう』
株式会社カガヤ(岩手県盛岡市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/iwate-kagaya/
☆彡『技術者にとって、毎日が面白い職場です』
株式会社小林精機(岩手県滝沢市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/kobayashi-seiki/
☆彡『先輩から学べる雰囲気の良さが魅力』
株式会社佐原(岩手県一関市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/sahara-s/
☆彡『「作業者」ではなく「技術者」として成長』
株式会社千田精密工業(岩手県奥州市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/chidaseimitsu/
☆彡『ここならではの経験で会社とともに成長!』
株式会社東亜電化(岩手県盛岡市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/toadenka/
☆彡『お仕事を“楽しみましょう”!』
東里工業株式会社(岩手県一関市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/torikogyo/
☆彡『女性が安心して働ける職場づくり』
株式会社長島製作所(岩手県一関市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/nagashima-mfg/
・その他のキラ☆企業は、下記のURLからご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼メルマガ登録はこちらから
メルマガ配信登録用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=regist
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼お問い合わせはこちらから
https://www.kasseiken.jp/inquiry/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今後、東北活性研からのご案内をご希望されない場合は、
大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=cancel
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++