東北活性研メールマガジン 第63号(2025年11月12日)
2025/11/12 (Wed) 10:00
※このメールマガジンは、過去に当センターのセミナー等にご登録いただいた皆様にも
お送りしております。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
東北活性研メールマガジン 第63号(2025年11月12日)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┼─ 目次 ──────────────────────────────────
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年10月調査)
[2]TOHOKUわくわくスクール
[3]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
[4]機関誌「東北活性研(vol.61 2025秋季号)」を刊行しました
┼───────────────────────────────────────
…………………………………………………………………………………………………………
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年10月調査)
…………………………………………………………………………………………………………
◆令和7年11月11日に内閣府が公表した「景気ウォッチャー調査」において、
東北活性研は東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)についてとりまとめました。
■現状判断(3か月前との比較を聞いています)
現状判断DI(季節調整値)は「45.0」と3か月ぶりに前月を上回った。
前月と比較し+0.5ポイント上昇した。
●今月の特徴
物価高の影響が続いているものの、この時期らしい気温になり観光客や秋冬商材に
動きがみられたことから、景況感がやや改善しDI値が上がった。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-1
■先行き判断(2~3か月先の見通し)
先行き判断DI(季節調整値)は「51.3」と3か月ぶりに前月を上回った。
前月と比較し+4.7ポイント上昇した。
●今月の特徴
物価高により消費低迷が続くことに懸念はあるものの、
冬を迎えて季節需要が高まることを期待している。また、新政権への期待がある。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-2
◆景気ウォッチャー調査とは、いわゆる「街角景気」と呼ばれる景気を示す経済指標の
ひとつであり、百貨店・スーパーマーケット・コンビニなどの小売店やレジャー業界で
働く人、タクシー運転手、観光事業者など、景気に敏感な職種の189名に月1回
レビューいただき、景気動向を探ります。
◆調査期間 令和7年10月25日~31日: 177/189名、回答率 93.7%
◆DIは、景気の現状、先行きに対する5段階の判断にそれぞれ所定の点数を与え、
各回答区分の構成比に乗じて算出します。50を超えると景気が良い方向にあることを
示します。
・本調査の全体レポートは、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/
…………………………………………………………………………………………………………
[2]TOHOKUわくわくスクール
…………………………………………………………………………………………………………
◆企業や団体等による出前授業!
本事業は、次世代を担う東北圏の子どもたちが地元の企業や団体等の取り組みに
直接触れることで、地域社会や産業界に対する関心や理解を深め、将来の進路の参考に
していただくことを目的としております。
今月のスクールレポートは以下の14校です。
○宮城県:宮城教育大学附属中学校
テーマ:世界一やさしいイノベーションの授業 -勇気をもって試みる-
講 師:ヤマニ醤油株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251021.html
○宮城県:登米市立佐沼中学校
テーマ:「教訓は、いのちを救う」~過去の災害から防災を学ぼう~
講 師:一般財団法人3.11伝承ロード推進機構
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251003b.html
○宮城県:仙台市立鶴谷中学校
テーマ:物流の役割~生活を支える仕事~
講 師:第一貨物株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251003.html
○宮城県:岩沼市立岩沼北中学校
テーマ:地域食である「笹かまぼこ」の伝統・文化の継承
講 師:株式会社鐘崎
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251002.html
○宮城県:仙台市立上杉山中学校
テーマ:建設業の魅力~建設っておもしろい~
講 師:株式会社竹中工務店東北支店・竹和会
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251001.html
○宮城県:仙台市立袋原中学校
テーマ:私からのエール
講 師:株式会社武田の笹かまぼこ
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250929.html
○宮城県:岩沼市立岩沼西中学校
テーマ:自分の生き方を考える
講 師:日本能率協会マネジメントセンター仙台オフィス
株式会社NOLTYプランナーズ
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250926.html
○宮城県:仙台市立八幡小学校
テーマ:「5年生が学ぶお金のコト」
~おこづかいの使い方と気を付けたいネットでのお金のトラブル~
講 師:宮城県金融広報委員会
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250925.html
○宮城県:仙台市立東二番丁小学校
テーマ:ITの便利ポイント注意ポイント
講 師:株式会社日立ソリューションズ東日本
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250912.html
○秋田県:秋田県立秋田北鷹高等学校
テーマ:世界一やさしいイノベーションの授業 -勇気をもって試みる-
講 師:ヤマニ醤油株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251006.html
○山形県:酒田市立富士見小学校
テーマ:LEDを使った「ペットボタル®」を光らせてみよう!
講 師:山形サンケン株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251030.html
○福島県:福島県立いわき翠の杜高等学校
テーマ:技術士と仕事
講 師:公益社団法人日本技術士会東北本部福島県支部
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250930.html
○新潟県:南魚沼市立上田小学校
テーマ:私たちの生活を支える鉄とチタンの世界
講 師:日本製鉄株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251028.html
○新潟県:十日町市立鐙島小学校
テーマ:人々の暮らしと住まい
講 師:宮城県住宅供給公社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251015.html
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/
…………………………………………………………………………………………………………
[3]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
…………………………………………………………………………………………………………
◆キラ☆(ぼし)企業とは?
東北6県および新潟県にはキラリと輝く素晴らしい企業がたくさんあることをご存じですか?
当センターでは、東北・新潟に所在する選りすぐりの企業300社程度を「キラ☆企業」として
選定し、その魅力を社員の皆さまの声を通じて情報発信しています。
就職を控えた学生さんや首都圏で働く若い社会人など幅広い層に東北・新潟の企業の魅力を
知っていただき、就職や転職を検討する際の参考にしてもらいたいとの思いから取り組んで
いる事業です。
本メルマガでは、毎回「キラ☆企業」を何社かピックアップして皆さまに紹介していきます。
ぜひ「キラ☆企業」サイトにアクセスしてください。
今回も「キラ☆企業」サイトの業種分類で「建設業」に該当する企業をご紹介します。
今号では、宮城、秋田、山形の11社をご紹介します。
☆彡『目標は、将来の建設業界を支えること』
奥田建設株式会社(宮城県仙台市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/okuda/
☆彡『安心して働ける環境が整っています』
仙建工業株式会社(宮城県仙台市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/senken-k/
☆彡『技術を磨いて将来に生かす!』
高橋屋根工業株式会社(宮城県石巻市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/t-roof/
☆彡『挑戦できる環境に惹かれ、入社を決意』
株式会社TTK(宮城県仙台市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/ttk-g/
☆彡『手掛けた建築物が未来に残る仕事を』
株式会社北洲(宮城県富谷市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/hokushu/
☆彡『地域に貢献するためには、まず「社員の幸福」が大切』
大森建設株式会社(秋田県能代市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/om346/
☆彡『チャレンジ精神がある人に魅力的!』
奥山ボーリング株式会社(秋田県横手市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/okuyama-2/
☆彡『やがて地図に載り、みんなが訪れる建物を』
千代田興業株式会社(秋田県秋田市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/k-chiyoda-2/
☆彡『ずっと残る建物を建てたいという夢を実現』
中田建設株式会社(秋田県秋田市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/nakata-k/
☆彡『日本全国や世界が商圏です!』
株式会社シェルター(山形県山形市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/shelter/
☆彡『生活を豊かにするインフラ整備の仕事へ』
日本地下水開発株式会社(山形県山形市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/jgd/
・その他のキラ☆企業は、下記のURLからご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/
…………………………………………………………………………………………………………
[4]機関誌「東北活性研(vol.61 2025秋季号)」を刊行しました
…………………………………………………………………………………………………………
◆東北活性研では、2025年10月に「東北活性研(vol.61 2025秋季号)」を発行いたしました。
■おもな内容
◆巻頭言
東北発のスマート社会への貢献
岡信 愼一(東日本興業株式会社 取締役会長)
◆特集
「人口の社会減と女性の定着に関する情報発信」新潟フォーラム
第1部:基調講演
「若者に選ばれる新潟県の未来の鍵は新潟企業にあり!~東京一極集中貢献道府県 NO.8からの脱却を目指して~」
第2部:パネルディスカッション
「新潟県が若い世代に選ばれる地域になるために」
◆調査ノート
若者の人材確保策としての健康経営を考える
渡邊 大智(調査研究部 研究員)
特別インタビュー:―有識者に聞く、健康経営の将来像―
佐藤 将人 氏(合同会社 SUGAR 代表)
◆「キラ☆企業」紹介
・実践の中で学び、知識を広げられる環境です
株式会社ニュートン(岩手県八幡平市)
・手掛けた建築物が未来に残る仕事を
株式会社北洲(宮城県富谷市)
・グローバルに社会貢献している点に魅力を感じました
フロンティア・ラボ株式会社(福島県郡山市)
◆会員企業だより
創立50周年を経て新たなステージを目指して
菅野 功(酒田共同火力発電株式会社 常務取締役)
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/2025/10/28/vol61/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼メルマガ登録はこちらから
メルマガ配信登録用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=regist
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼お問い合わせはこちらから
https://www.kasseiken.jp/inquiry/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今後、東北活性研からのご案内をご希望されない場合は、
大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=cancel
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お送りしております。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
東北活性研メールマガジン 第63号(2025年11月12日)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┼─ 目次 ──────────────────────────────────
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年10月調査)
[2]TOHOKUわくわくスクール
[3]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
[4]機関誌「東北活性研(vol.61 2025秋季号)」を刊行しました
┼───────────────────────────────────────
…………………………………………………………………………………………………………
[1]街角景気:景気ウォッチャー調査結果(東北分:令和7年10月調査)
…………………………………………………………………………………………………………
◆令和7年11月11日に内閣府が公表した「景気ウォッチャー調査」において、
東北活性研は東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)についてとりまとめました。
■現状判断(3か月前との比較を聞いています)
現状判断DI(季節調整値)は「45.0」と3か月ぶりに前月を上回った。
前月と比較し+0.5ポイント上昇した。
●今月の特徴
物価高の影響が続いているものの、この時期らしい気温になり観光客や秋冬商材に
動きがみられたことから、景況感がやや改善しDI値が上がった。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-1
■先行き判断(2~3か月先の見通し)
先行き判断DI(季節調整値)は「51.3」と3か月ぶりに前月を上回った。
前月と比較し+4.7ポイント上昇した。
●今月の特徴
物価高により消費低迷が続くことに懸念はあるものの、
冬を迎えて季節需要が高まることを期待している。また、新政権への期待がある。
→特徴的なウォッチャーのコメント
【良くなっている、変わらない、悪くなっているの順】
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/#watcher-03-2
◆景気ウォッチャー調査とは、いわゆる「街角景気」と呼ばれる景気を示す経済指標の
ひとつであり、百貨店・スーパーマーケット・コンビニなどの小売店やレジャー業界で
働く人、タクシー運転手、観光事業者など、景気に敏感な職種の189名に月1回
レビューいただき、景気動向を探ります。
◆調査期間 令和7年10月25日~31日: 177/189名、回答率 93.7%
◆DIは、景気の現状、先行きに対する5段階の判断にそれぞれ所定の点数を与え、
各回答区分の構成比に乗じて算出します。50を超えると景気が良い方向にあることを
示します。
・本調査の全体レポートは、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/watcher/monthly/
…………………………………………………………………………………………………………
[2]TOHOKUわくわくスクール
…………………………………………………………………………………………………………
◆企業や団体等による出前授業!
本事業は、次世代を担う東北圏の子どもたちが地元の企業や団体等の取り組みに
直接触れることで、地域社会や産業界に対する関心や理解を深め、将来の進路の参考に
していただくことを目的としております。
今月のスクールレポートは以下の14校です。
○宮城県:宮城教育大学附属中学校
テーマ:世界一やさしいイノベーションの授業 -勇気をもって試みる-
講 師:ヤマニ醤油株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251021.html
○宮城県:登米市立佐沼中学校
テーマ:「教訓は、いのちを救う」~過去の災害から防災を学ぼう~
講 師:一般財団法人3.11伝承ロード推進機構
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251003b.html
○宮城県:仙台市立鶴谷中学校
テーマ:物流の役割~生活を支える仕事~
講 師:第一貨物株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251003.html
○宮城県:岩沼市立岩沼北中学校
テーマ:地域食である「笹かまぼこ」の伝統・文化の継承
講 師:株式会社鐘崎
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251002.html
○宮城県:仙台市立上杉山中学校
テーマ:建設業の魅力~建設っておもしろい~
講 師:株式会社竹中工務店東北支店・竹和会
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251001.html
○宮城県:仙台市立袋原中学校
テーマ:私からのエール
講 師:株式会社武田の笹かまぼこ
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250929.html
○宮城県:岩沼市立岩沼西中学校
テーマ:自分の生き方を考える
講 師:日本能率協会マネジメントセンター仙台オフィス
株式会社NOLTYプランナーズ
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250926.html
○宮城県:仙台市立八幡小学校
テーマ:「5年生が学ぶお金のコト」
~おこづかいの使い方と気を付けたいネットでのお金のトラブル~
講 師:宮城県金融広報委員会
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250925.html
○宮城県:仙台市立東二番丁小学校
テーマ:ITの便利ポイント注意ポイント
講 師:株式会社日立ソリューションズ東日本
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250912.html
○秋田県:秋田県立秋田北鷹高等学校
テーマ:世界一やさしいイノベーションの授業 -勇気をもって試みる-
講 師:ヤマニ醤油株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251006.html
○山形県:酒田市立富士見小学校
テーマ:LEDを使った「ペットボタル®」を光らせてみよう!
講 師:山形サンケン株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251030.html
○福島県:福島県立いわき翠の杜高等学校
テーマ:技術士と仕事
講 師:公益社団法人日本技術士会東北本部福島県支部
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20250930.html
○新潟県:南魚沼市立上田小学校
テーマ:私たちの生活を支える鉄とチタンの世界
講 師:日本製鉄株式会社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251028.html
○新潟県:十日町市立鐙島小学校
テーマ:人々の暮らしと住まい
講 師:宮城県住宅供給公社
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/report/report_20251015.html
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/wakuwaku/
…………………………………………………………………………………………………………
[3]ここで働きたい!東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業
…………………………………………………………………………………………………………
◆キラ☆(ぼし)企業とは?
東北6県および新潟県にはキラリと輝く素晴らしい企業がたくさんあることをご存じですか?
当センターでは、東北・新潟に所在する選りすぐりの企業300社程度を「キラ☆企業」として
選定し、その魅力を社員の皆さまの声を通じて情報発信しています。
就職を控えた学生さんや首都圏で働く若い社会人など幅広い層に東北・新潟の企業の魅力を
知っていただき、就職や転職を検討する際の参考にしてもらいたいとの思いから取り組んで
いる事業です。
本メルマガでは、毎回「キラ☆企業」を何社かピックアップして皆さまに紹介していきます。
ぜひ「キラ☆企業」サイトにアクセスしてください。
今回も「キラ☆企業」サイトの業種分類で「建設業」に該当する企業をご紹介します。
今号では、宮城、秋田、山形の11社をご紹介します。
☆彡『目標は、将来の建設業界を支えること』
奥田建設株式会社(宮城県仙台市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/okuda/
☆彡『安心して働ける環境が整っています』
仙建工業株式会社(宮城県仙台市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/senken-k/
☆彡『技術を磨いて将来に生かす!』
高橋屋根工業株式会社(宮城県石巻市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/t-roof/
☆彡『挑戦できる環境に惹かれ、入社を決意』
株式会社TTK(宮城県仙台市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/ttk-g/
☆彡『手掛けた建築物が未来に残る仕事を』
株式会社北洲(宮城県富谷市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/hokushu/
☆彡『地域に貢献するためには、まず「社員の幸福」が大切』
大森建設株式会社(秋田県能代市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/om346/
☆彡『チャレンジ精神がある人に魅力的!』
奥山ボーリング株式会社(秋田県横手市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/okuyama-2/
☆彡『やがて地図に載り、みんなが訪れる建物を』
千代田興業株式会社(秋田県秋田市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/k-chiyoda-2/
☆彡『ずっと残る建物を建てたいという夢を実現』
中田建設株式会社(秋田県秋田市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/nakata-k/
☆彡『日本全国や世界が商圏です!』
株式会社シェルター(山形県山形市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/shelter/
☆彡『生活を豊かにするインフラ整備の仕事へ』
日本地下水開発株式会社(山形県山形市)
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/jgd/
・その他のキラ☆企業は、下記のURLからご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/kira-boshi/
…………………………………………………………………………………………………………
[4]機関誌「東北活性研(vol.61 2025秋季号)」を刊行しました
…………………………………………………………………………………………………………
◆東北活性研では、2025年10月に「東北活性研(vol.61 2025秋季号)」を発行いたしました。
■おもな内容
◆巻頭言
東北発のスマート社会への貢献
岡信 愼一(東日本興業株式会社 取締役会長)
◆特集
「人口の社会減と女性の定着に関する情報発信」新潟フォーラム
第1部:基調講演
「若者に選ばれる新潟県の未来の鍵は新潟企業にあり!~東京一極集中貢献道府県 NO.8からの脱却を目指して~」
第2部:パネルディスカッション
「新潟県が若い世代に選ばれる地域になるために」
◆調査ノート
若者の人材確保策としての健康経営を考える
渡邊 大智(調査研究部 研究員)
特別インタビュー:―有識者に聞く、健康経営の将来像―
佐藤 将人 氏(合同会社 SUGAR 代表)
◆「キラ☆企業」紹介
・実践の中で学び、知識を広げられる環境です
株式会社ニュートン(岩手県八幡平市)
・手掛けた建築物が未来に残る仕事を
株式会社北洲(宮城県富谷市)
・グローバルに社会貢献している点に魅力を感じました
フロンティア・ラボ株式会社(福島県郡山市)
◆会員企業だより
創立50周年を経て新たなステージを目指して
菅野 功(酒田共同火力発電株式会社 常務取締役)
・詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.kasseiken.jp/2025/10/28/vol61/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼メルマガ登録はこちらから
メルマガ配信登録用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=regist
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼お問い合わせはこちらから
https://www.kasseiken.jp/inquiry/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今後、東北活性研からのご案内をご希望されない場合は、
大変お手数ですが
以下のURLより配信解除のお手続きをお願いいたします。
配信解除用URL
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=kasseiken&task=cancel
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++