東京新聞杯走法採点「本命セオが16番引きどうする?浮上した内枠馬は!」
2025/02/08 (Sat) 10:50
91 ブレイディヴェーグ
90 ジュンブロッサム
89 ウォーターリヒト
89マ ボンドガール
88.5 オフトレイル
88 セオ
88 ゴートゥファースト
88 シャンパンカラー
88短 コラソンビート
88小速 オールナット
87.5 サクラトゥジュール
87 ジオグリフ
87 ラーグルフ
87短 メイショウチタン
86首高速 ゾンニッヒ
86 マテンロウスカイ
このレースは出走馬の想定が出始めた数週間前から
ぜひとも一発狙ってやろうと楽しみにしてきたレースなんですよ
わかりやすい内伸び馬場のところへ、わかりやすい外差し有力馬がエントリーしてきて
よし!狙うのは内前へ行けるセオだ!と心に決めていたところへ、まさかの16番枠笑笑
さてどうするか、じっくり策を練り直しますが
とりあえず馬場的に、内枠の馬には目を向けなくてはいけない
1サクラトゥジュールですが、ベタすぎますよね
昨年の東京新聞杯も、今年の京都金杯でも、お世話になった私ですが
また1番枠から内突きだなんて、やたら人気するに決まっていますし
それにこういった内突きは毎度うまくハマるわけではない
2回うまくさばくことができましたが、いつ詰まっても不思議はなく、妙味を感じにくい
5コラソンビートは左回り得意で怖いですが
陣営から状態面に関してな泣きが入ってるのは気になりますね
そしてやはり距離、デビュー時から1400までだろうと見てきた体型なので、、
6オールナットに関しては逆に、短すぎるはず
かなりのピッチ走法で、中距離でテンよしナカよし、という競馬ができる
いわゆるタイトルホルダー型の良い馬なのですが
ワンターン1600となるとストライドが伸びなさ過ぎて
追走に脚を使って、脚が溜まらず最後伸びずバテず、で5~7着という絵が思い浮かんでしまいます
となると人気でも4ボンドガールしかないのか
これはもともと体型的にも走法的にもマイラーという評価
ここ3戦は武豊騎手お得意の、後方待機でメリハリを利かせることにより無理して距離をもたせていた騎乗
本来の距離に戻って自然に好位からスピードを生かす競馬さえできれば
馬込みの内を突いてくる競馬もNZTでできていますし、何も問題はない
あとはオッズですよね
ものによってはブレイディヴェーグよりも人気するのではという予想もあり
単勝5倍以上つく予想もあり、ここはよく見極めたいですね
ぜひとも当てたいレースなので、よく戦略を練って今晩の最終予想でお伝えします↓
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
今日のオンラインサロンは今のところ小倉1R・小倉2Rと良い感じに的中できていて好調ですね
小倉は芝もダートも読めています、、
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMオンラインで最終予想
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all
90 ジュンブロッサム
89 ウォーターリヒト
89マ ボンドガール
88.5 オフトレイル
88 セオ
88 ゴートゥファースト
88 シャンパンカラー
88短 コラソンビート
88小速 オールナット
87.5 サクラトゥジュール
87 ジオグリフ
87 ラーグルフ
87短 メイショウチタン
86首高速 ゾンニッヒ
86 マテンロウスカイ
このレースは出走馬の想定が出始めた数週間前から
ぜひとも一発狙ってやろうと楽しみにしてきたレースなんですよ
わかりやすい内伸び馬場のところへ、わかりやすい外差し有力馬がエントリーしてきて
よし!狙うのは内前へ行けるセオだ!と心に決めていたところへ、まさかの16番枠笑笑
さてどうするか、じっくり策を練り直しますが
とりあえず馬場的に、内枠の馬には目を向けなくてはいけない
1サクラトゥジュールですが、ベタすぎますよね
昨年の東京新聞杯も、今年の京都金杯でも、お世話になった私ですが
また1番枠から内突きだなんて、やたら人気するに決まっていますし
それにこういった内突きは毎度うまくハマるわけではない
2回うまくさばくことができましたが、いつ詰まっても不思議はなく、妙味を感じにくい
5コラソンビートは左回り得意で怖いですが
陣営から状態面に関してな泣きが入ってるのは気になりますね
そしてやはり距離、デビュー時から1400までだろうと見てきた体型なので、、
6オールナットに関しては逆に、短すぎるはず
かなりのピッチ走法で、中距離でテンよしナカよし、という競馬ができる
いわゆるタイトルホルダー型の良い馬なのですが
ワンターン1600となるとストライドが伸びなさ過ぎて
追走に脚を使って、脚が溜まらず最後伸びずバテず、で5~7着という絵が思い浮かんでしまいます
となると人気でも4ボンドガールしかないのか
これはもともと体型的にも走法的にもマイラーという評価
ここ3戦は武豊騎手お得意の、後方待機でメリハリを利かせることにより無理して距離をもたせていた騎乗
本来の距離に戻って自然に好位からスピードを生かす競馬さえできれば
馬込みの内を突いてくる競馬もNZTでできていますし、何も問題はない
あとはオッズですよね
ものによってはブレイディヴェーグよりも人気するのではという予想もあり
単勝5倍以上つく予想もあり、ここはよく見極めたいですね
ぜひとも当てたいレースなので、よく戦略を練って今晩の最終予想でお伝えします↓
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
今日のオンラインサロンは今のところ小倉1R・小倉2Rと良い感じに的中できていて好調ですね
小倉は芝もダートも読めています、、
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMオンラインで最終予想
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all