京王杯SC・ユニコーンS走法採点「大穴も狙える!どちらも1番人気に逆らう!」
2025/05/02 (Fri) 21:57
京王杯SC
92 カンチェンジュンガ
91大 アサカラキング
90 トウシンマカオ
90 ロジリオン
90 トゥラヴェスーラ
90 スズハローム
89 ママコチャ
89 レッドモンレーヴ
89 シャドウフューリー
89 オオバンブルマイ
88 カルロヴェローチェ
87 バルサムノート
4ロジリオンにやっと重賞初制覇のチャンスか!
前走のダービー卿はあまりにも可哀想な競馬
恐らくこれまで避けて使ってきたのであろう苦手な右回り、そして初めての中山コース
それに加えてコース形態上最も不利な最外枠
さらには最外枠特有の外ヨレスタートで出遅れて直線でも最後挟まれました
踏んだり蹴ったりとは正にこのこと笑
それでもめげずに毎回一生懸命に走るのがこの馬の良いところで、泣けてきます!
今回は得意の左回り東京に戻り
距離的にも個人的にはベストと見ている1400に
やや首が短めな走法なのでNHKマイルの時には少し心配したくらいの馬です
京王杯でレコードの2着があり、クロッカスSも勝っている得意舞台
展開的にも、良い位置を取れる馬なので
アサカラキング・バルサムノートを行かせた後ろでスムーズに回ってこれるのでは
軸はこれ!
あとは運さえよければ、他が力を出さなければ、重賞制覇に手が届く、、
ユニコーンS
89.5軽向 ヴィリアリート
89 ナンヨーパワフル
89 メイショウズイウン
89 ベルベルコンパス
89 カナルビーグル
88掻 ルヴァンユニベール
88.5向 レッドボブ
87.5首低掻 ゴッドエスパーダ
87.5硬め掻 ヒルノハンブルク
87.5硬 テスティモーネ
87短 クレーキング
86.5硬 スマートカイロス
86.5掻 チュウジョウ
ここは圧倒的1番人気8クレーキングに逆らうというのがコンセプト
フットワークが小さめでコンパクト系の走りで1400から使い始めた馬ですが
個人的にも1400くらいがベストではと見える走法
前走はたしかに好時計で勝った事実はあるのですが
当日の中山ダートは内前残り傾向がありましたからね
より距離が伸び広いコースに変わってマイナスに出ると見ます
なので単勝を何点か買ってみてもよいかと考えていますが、、
まず買うのは5メイショウズイウン
ダート馬らしいパワー系ながらストライドも伸びる良い走法
前走はなぜか行き脚つかず後方からになり
砂を被るとさらに最後方まで下げたものの驚異的な末脚で挽回し2着
スムーズな競馬なら勝てる力は十分
大穴なら1ベルベルコンパス
馬込みに怯まず、前々走は内を捌いて伸び勝っており、この枠順を活かせそう
大トビでこのコースも合っていそうです
初ブリンカー効果にも期待して、、
予想の続きはオンラインサロンにて!今週もいろいろなレースを予想しますのでよろしければ↓
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMサロンで最終予想(開催日ごと5R前後)
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all
92 カンチェンジュンガ
91大 アサカラキング
90 トウシンマカオ
90 ロジリオン
90 トゥラヴェスーラ
90 スズハローム
89 ママコチャ
89 レッドモンレーヴ
89 シャドウフューリー
89 オオバンブルマイ
88 カルロヴェローチェ
87 バルサムノート
4ロジリオンにやっと重賞初制覇のチャンスか!
前走のダービー卿はあまりにも可哀想な競馬
恐らくこれまで避けて使ってきたのであろう苦手な右回り、そして初めての中山コース
それに加えてコース形態上最も不利な最外枠
さらには最外枠特有の外ヨレスタートで出遅れて直線でも最後挟まれました
踏んだり蹴ったりとは正にこのこと笑
それでもめげずに毎回一生懸命に走るのがこの馬の良いところで、泣けてきます!
今回は得意の左回り東京に戻り
距離的にも個人的にはベストと見ている1400に
やや首が短めな走法なのでNHKマイルの時には少し心配したくらいの馬です
京王杯でレコードの2着があり、クロッカスSも勝っている得意舞台
展開的にも、良い位置を取れる馬なので
アサカラキング・バルサムノートを行かせた後ろでスムーズに回ってこれるのでは
軸はこれ!
あとは運さえよければ、他が力を出さなければ、重賞制覇に手が届く、、
ユニコーンS
89.5軽向 ヴィリアリート
89 ナンヨーパワフル
89 メイショウズイウン
89 ベルベルコンパス
89 カナルビーグル
88掻 ルヴァンユニベール
88.5向 レッドボブ
87.5首低掻 ゴッドエスパーダ
87.5硬め掻 ヒルノハンブルク
87.5硬 テスティモーネ
87短 クレーキング
86.5硬 スマートカイロス
86.5掻 チュウジョウ
ここは圧倒的1番人気8クレーキングに逆らうというのがコンセプト
フットワークが小さめでコンパクト系の走りで1400から使い始めた馬ですが
個人的にも1400くらいがベストではと見える走法
前走はたしかに好時計で勝った事実はあるのですが
当日の中山ダートは内前残り傾向がありましたからね
より距離が伸び広いコースに変わってマイナスに出ると見ます
なので単勝を何点か買ってみてもよいかと考えていますが、、
まず買うのは5メイショウズイウン
ダート馬らしいパワー系ながらストライドも伸びる良い走法
前走はなぜか行き脚つかず後方からになり
砂を被るとさらに最後方まで下げたものの驚異的な末脚で挽回し2着
スムーズな競馬なら勝てる力は十分
大穴なら1ベルベルコンパス
馬込みに怯まず、前々走は内を捌いて伸び勝っており、この枠順を活かせそう
大トビでこのコースも合っていそうです
初ブリンカー効果にも期待して、、
予想の続きはオンラインサロンにて!今週もいろいろなレースを予想しますのでよろしければ↓
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMサロンで最終予想(開催日ごと5R前後)
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all