函館スプリントS走法採点「絶好枠の走チル爆穴で勝負&芝適性を見極め」
2025/06/13 (Fri) 20:22
92大 ジューンブレア
92 ナムラクレア
92 レイベリング
91 ステークホルダー
91大 プルパレイ
90 カピリナ
90 フィオライア
89.5短 ドンアミティエ
89.5首低 ミリアッドラヴ
89速 ゾンニッヒ
89 ウイングレイテスト
89 ペアポルックス
89 カルチャーデイ
88.5硬速 インビンシブルパパ
87 モリノドリーム
87 ジョーメッドヴィン
宝塚記念も、個人的には面白い枠順になってくれたのではないかと思っていますが
函館SSも、週中から狙っていた馬が良い枠を引いてくれました!
4カピリナです
もともと走法は高く評価していた走チルです
お姉さんのレイハリアに似てスプリンターとしては綺麗な大トビでスケールを感じる馬で
レイハリアも洋芝は得意で、キーンランドカップを勝ったり、函館SSでも4着がありましたが
この馬も重賞級は間違いないと思ってきました
シルクロードSはかなり荒れた馬場が災いしたか健闘及ばず4着
前走愛知杯も異様な激流で、少し距離も長かった舞台で3着に粘り力は示しました
この連敗で、まだ人気はさほどなさそうなので今回が買い時か
枠が絶好です
内の1,2,3がいずれもスタートが速い先行馬ですからね、その後ろに難なく潜り込めそう
そして南総Sでも馬群を割ってこれたように、馬込みも苦にしません
開幕日の高速馬場ですが、中山開幕週での1:07.1の時計も持っており、プラスに出そうで、言うことなしです
そして、このレースはなんと初芝で重賞挑戦する馬が3頭いるという
走法理論に挑戦状を叩きつけてくるようなレースなので笑、この判別に取り組んでみました
3インビンシブルパパは、バランスは良い走法ですが
硬いピッチ走法で、普通に見ればやはりダート1200がベストの馬でしょう、高速馬場ではどうか
8ミリアッドラヴはトビは大きいですが姿勢が低くて
ワンペースな走りになりそうなのでなんだかんだダート向きで、しかも1400以上距離があった方が良いと感じ
芝1200の高速馬場の重賞ではスピード不足ではと見て
5ドンアミティエがこの中では一番無難かと
癖のないいかにもスプリンターといったコンパクトな走法で硬さもないです
ズバ抜けたパフォーマンスまでは期待できないですが、意外とこなす可能性があると見ました
明日でG1レースは一段落ですが
新馬が始まっていますからね、走法理論で能力をどんどん見抜いていきたいですね
走法王メルマガやオンラインサロンも宜しくお願い致します!
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMサロンで最終予想(開催日ごと5R前後)
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all
92 ナムラクレア
92 レイベリング
91 ステークホルダー
91大 プルパレイ
90 カピリナ
90 フィオライア
89.5短 ドンアミティエ
89.5首低 ミリアッドラヴ
89速 ゾンニッヒ
89 ウイングレイテスト
89 ペアポルックス
89 カルチャーデイ
88.5硬速 インビンシブルパパ
87 モリノドリーム
87 ジョーメッドヴィン
宝塚記念も、個人的には面白い枠順になってくれたのではないかと思っていますが
函館SSも、週中から狙っていた馬が良い枠を引いてくれました!
4カピリナです
もともと走法は高く評価していた走チルです
お姉さんのレイハリアに似てスプリンターとしては綺麗な大トビでスケールを感じる馬で
レイハリアも洋芝は得意で、キーンランドカップを勝ったり、函館SSでも4着がありましたが
この馬も重賞級は間違いないと思ってきました
シルクロードSはかなり荒れた馬場が災いしたか健闘及ばず4着
前走愛知杯も異様な激流で、少し距離も長かった舞台で3着に粘り力は示しました
この連敗で、まだ人気はさほどなさそうなので今回が買い時か
枠が絶好です
内の1,2,3がいずれもスタートが速い先行馬ですからね、その後ろに難なく潜り込めそう
そして南総Sでも馬群を割ってこれたように、馬込みも苦にしません
開幕日の高速馬場ですが、中山開幕週での1:07.1の時計も持っており、プラスに出そうで、言うことなしです
そして、このレースはなんと初芝で重賞挑戦する馬が3頭いるという
走法理論に挑戦状を叩きつけてくるようなレースなので笑、この判別に取り組んでみました
3インビンシブルパパは、バランスは良い走法ですが
硬いピッチ走法で、普通に見ればやはりダート1200がベストの馬でしょう、高速馬場ではどうか
8ミリアッドラヴはトビは大きいですが姿勢が低くて
ワンペースな走りになりそうなのでなんだかんだダート向きで、しかも1400以上距離があった方が良いと感じ
芝1200の高速馬場の重賞ではスピード不足ではと見て
5ドンアミティエがこの中では一番無難かと
癖のないいかにもスプリンターといったコンパクトな走法で硬さもないです
ズバ抜けたパフォーマンスまでは期待できないですが、意外とこなす可能性があると見ました
明日でG1レースは一段落ですが
新馬が始まっていますからね、走法理論で能力をどんどん見抜いていきたいですね
走法王メルマガやオンラインサロンも宜しくお願い致します!
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMサロンで最終予想(開催日ごと5R前後)
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all