函館記念・ラジオNIKKEI賞走法採点「夢とドラマがある穴馬がいる!」
2025/06/28 (Sat) 17:13
函館記念
91 ハヤテノフクノスケ
90首高大 グランディア
90 ランスオブクイーン
90 ディマイザキッド
90首低大 マコトヴェリーキー
90速 アルナシーム
89パ ヴェローチェエラ
89 マイネルモーント
89 ボーンディスウェイ
88 トップナイフ
88首低ワ サンストックトン
87.5 マイネルメモリー
86稍掻硬め アウスヴァール
86硬 キミノナハマリア
メイショウタバルG1制覇に湧くゴールドシップ産駒ですが
ここは1マイネルモーントにもチャンスはありそう
良い枠を引きましたね
ここのところゲートが速くなってきていますから
2アウスヴァールを行かせた直後をロスなく回ってこれそうです
ゴールドシップ×ロージズインメイという言わずと知れたニックス配合
母ゲッカコウはフラワーC2着があるように、レース巧者で、いかにも中距離ツーターンが得意な馬でした
前走は苦手な道悪が災いしたもので
前々走白富士Sで58キロで2着の実績からも
56キロで出走のここは一発ありうると思います
ラジオNIKKEI賞
92速 レーヴブリリアント
↑90.5パ エーオーキング
90首低大 トレサフィール
89.5 フクノブルーレイク
89.5 ビーオンザカバー
89特大 アタラシイカドデニ
89 ショウナンマクベス
89 エキサイトバイオ
88.5伸大 モティスフォント
88 インパクトシー
88 チョングク
87 バズアップビート
87.5ワ センツブラッド
86 スナークピカソ
メイショウタバルの勝利も馬と人のドラマに満ちたものでしたが
ここも2フクノブルーレイクと松岡正海のドラマに期待したくなるレースですね
父ウインブライトは松岡正海騎手にとっては香港でG1を2回制した最も思い入れのある馬
このフクノブルーレイクはバランス系の走法という意味では父に似ていますね
父はツーターン中距離の鬼で、スプリングS・福島記念・中山記念など勝ちまくった馬ですが
この馬もスプリングSで好走していて特徴は受け継ぐのでは
立ち回りの巧さを活かせる好枠を引けたので注目です
皐月賞はごちゃごちゃしたレースでしたが、その中でも一番大きな不利を受けたとも思えるのがこの馬
1コーナーではずっと大きく手綱を引っ張らなければいけないほどでしたからね
完全に度外視のできる16着
トップハンデの57キロが嫌われてさほど人気ないですが
枠が良いので全然カバーできるレベルだと思います
というところで、最終的な予想・推奨馬・本命馬は
今晩のオンラインサロン生放送で発表します
正直先週やや渋い結果で、惜しいポイントがたくさん溜まっており
今週還元しに参りますので宜しくお願い致します!↓
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMサロンで最終予想(開催日ごと5R前後)
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all
91 ハヤテノフクノスケ
90首高大 グランディア
90 ランスオブクイーン
90 ディマイザキッド
90首低大 マコトヴェリーキー
90速 アルナシーム
89パ ヴェローチェエラ
89 マイネルモーント
89 ボーンディスウェイ
88 トップナイフ
88首低ワ サンストックトン
87.5 マイネルメモリー
86稍掻硬め アウスヴァール
86硬 キミノナハマリア
メイショウタバルG1制覇に湧くゴールドシップ産駒ですが
ここは1マイネルモーントにもチャンスはありそう
良い枠を引きましたね
ここのところゲートが速くなってきていますから
2アウスヴァールを行かせた直後をロスなく回ってこれそうです
ゴールドシップ×ロージズインメイという言わずと知れたニックス配合
母ゲッカコウはフラワーC2着があるように、レース巧者で、いかにも中距離ツーターンが得意な馬でした
前走は苦手な道悪が災いしたもので
前々走白富士Sで58キロで2着の実績からも
56キロで出走のここは一発ありうると思います
ラジオNIKKEI賞
92速 レーヴブリリアント
↑90.5パ エーオーキング
90首低大 トレサフィール
89.5 フクノブルーレイク
89.5 ビーオンザカバー
89特大 アタラシイカドデニ
89 ショウナンマクベス
89 エキサイトバイオ
88.5伸大 モティスフォント
88 インパクトシー
88 チョングク
87 バズアップビート
87.5ワ センツブラッド
86 スナークピカソ
メイショウタバルの勝利も馬と人のドラマに満ちたものでしたが
ここも2フクノブルーレイクと松岡正海のドラマに期待したくなるレースですね
父ウインブライトは松岡正海騎手にとっては香港でG1を2回制した最も思い入れのある馬
このフクノブルーレイクはバランス系の走法という意味では父に似ていますね
父はツーターン中距離の鬼で、スプリングS・福島記念・中山記念など勝ちまくった馬ですが
この馬もスプリングSで好走していて特徴は受け継ぐのでは
立ち回りの巧さを活かせる好枠を引けたので注目です
皐月賞はごちゃごちゃしたレースでしたが、その中でも一番大きな不利を受けたとも思えるのがこの馬
1コーナーではずっと大きく手綱を引っ張らなければいけないほどでしたからね
完全に度外視のできる16着
トップハンデの57キロが嫌われてさほど人気ないですが
枠が良いので全然カバーできるレベルだと思います
というところで、最終的な予想・推奨馬・本命馬は
今晩のオンラインサロン生放送で発表します
正直先週やや渋い結果で、惜しいポイントがたくさん溜まっており
今週還元しに参りますので宜しくお願い致します!↓
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
-------------------------------
「競馬ナンデ編集室」DMMサロンで最終予想(開催日ごと5R前後)
https://lounge.dmm.com/detail/3820/
基本的に開催日前日22時前後に生放送配信中!
Youtubeメンバーシップが「ブック買ってきました」で復活
https://www.youtube.com/channel/UCBNtzeiDkNOOlBmmtJ-Tu-A/join
走法理論を極めるための有料メルマガ「走法王」
https://regimag.jp/m/magazine/detail/?magazine=12545
noteやってます
https://note.com/keibanande/
-------------------------------
メルマガ登録解除
https://m.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=keibanande&task=cancel
-------------------------------
バックナンバー
https://m.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=keibanande&no=all