ファンづくりのキモは一度つないだ手を離さないこと
2020/07/07 (Tue) 08:00
こんにちは、
女性ファンマーケティングのオフィスat阿部です。
いつもありがとうございます。
大雨が続きますが皆さまご無事でしょうか。
日本は自然災害で危険な国「世界第2位」だそうです。
コロナと共に付き合っていくしかないようです。
さて自粛していた間、私の個人的なトピックスとしては、
結構な種類の食料品をネットで買ったなぁということ。
特に、困っている飲食店を買い物で支援しようと
心ある人が立ち上げたサイトで買いまくりました。
野菜、果物、お肉からスイーツまで。
これまであまりネットで食品を買わなかった私が、
何だか途中から楽しくなってきて、
支援も忘れてあれやこれや頼んでしまいました。
その中には、こんなことでもなければ絶対に
一生出会うことはなかっただろうな、という
知らない町の小さなお店もありました。
これがホント美味しかった♪
頼んでよかった!また食べたい!
・・・・と、ここで思うのです。
また食べたい♪と思っているのに、
あちらから何か言ってくることはありません。
これはこの店に限らず、
再度のアプローチをしてくる店のなんと少ないこと。
「美味しかったでしょ、またぜひ頼んでください」
と言うのは売り手側の勝手な言い分です。
買い手には次々と新しい情報が覆いかぶさってきて
記憶はどんどん薄れていきます。
今も書きながら、
あのお店なんて名前だったかなぁ・・・
チラシ取ってたけどどこにやったかなぁ・・・
なんて感じです。
薄い記憶を頼りにネットで探しまわって注文、、
するほどの情熱は残念ながらありません。
もし、店側から何らかのアプローチがあれば
「あ、そうだ、また頼んでみようかなぁ」となるのに。
リンク先を貼ってくれていたらすぐにポチるのに。
新規客を捕まえるほど大変なことはありませんし、
既存客のハードルほど低いものはありません。
なのに既存客を大事にするお店は本当に少ないです。
ネットで買ったのですから、
相手の名前も住所もメールアドレスさえ入手したはず。
「味はいかがでしたか?」と聞くだけでもいいのに。
通販専門会社では当たり前にやっていることです。
が、逆にしつこかったり機械的だったりもして、
その塩梅はなかなか難しいですね。
とにかく、せっかくの出会いを無駄にしない、
それが「ファンづくり」のキモです。
1人ずつと真摯に向き合うことです。
B2Cに限らずB2Bでも、採用の現場でも同様で
クライアントには口を酸っぱくしてお伝えしています。
皆さんも新規ばかり追いかけず、
一度自分の足元を見直してみてはいかがでしょうか?
* *
「イベントがなくなってお客様と出会えない」
という声から、直接出会える場を作りました。
ぜひご活用ください♪
http://c.bme.jp/13/886/376/XXXX
* *
12年間名乗ってきた「主婦力プロデューサー」からの
卒業を宣言しました。その理由は・・・
http://c.bme.jp/13/886/377/XXXX
* *
【ハピレボ】
女性採用ブラディング
http://c.bme.jp/13/886/378/XXXX
【ハピレボコラム】
女性向けに徹すると男性もやってくる
http://c.bme.jp/13/886/379/XXXX
【イキマネコラム】
全体像を説明する手間を省かないことがいい仕事につながる
http://c.bme.jp/13/886/380/XXXX
それではまた。
最後までお読み頂きありがとうございました。
**********************************
□■女性の声とチカラを企業へ、社会へ。■□
株式会社オフィスat(あっと)
HP http://c.bme.jp/13/886/381/XXXX
e-mail:info@office-at.biz
メルマガ全バックナンバー↓ ↓
http://c.bme.jp/13/886/382/XXXX
**********************************
配信解除希望の方はお手数ですが下記まで。
http://c.bme.jp/13/886/383/XXXX
女性ファンマーケティングのオフィスat阿部です。
いつもありがとうございます。
大雨が続きますが皆さまご無事でしょうか。
日本は自然災害で危険な国「世界第2位」だそうです。
コロナと共に付き合っていくしかないようです。
さて自粛していた間、私の個人的なトピックスとしては、
結構な種類の食料品をネットで買ったなぁということ。
特に、困っている飲食店を買い物で支援しようと
心ある人が立ち上げたサイトで買いまくりました。
野菜、果物、お肉からスイーツまで。
これまであまりネットで食品を買わなかった私が、
何だか途中から楽しくなってきて、
支援も忘れてあれやこれや頼んでしまいました。
その中には、こんなことでもなければ絶対に
一生出会うことはなかっただろうな、という
知らない町の小さなお店もありました。
これがホント美味しかった♪
頼んでよかった!また食べたい!
・・・・と、ここで思うのです。
また食べたい♪と思っているのに、
あちらから何か言ってくることはありません。
これはこの店に限らず、
再度のアプローチをしてくる店のなんと少ないこと。
「美味しかったでしょ、またぜひ頼んでください」
と言うのは売り手側の勝手な言い分です。
買い手には次々と新しい情報が覆いかぶさってきて
記憶はどんどん薄れていきます。
今も書きながら、
あのお店なんて名前だったかなぁ・・・
チラシ取ってたけどどこにやったかなぁ・・・
なんて感じです。
薄い記憶を頼りにネットで探しまわって注文、、
するほどの情熱は残念ながらありません。
もし、店側から何らかのアプローチがあれば
「あ、そうだ、また頼んでみようかなぁ」となるのに。
リンク先を貼ってくれていたらすぐにポチるのに。
新規客を捕まえるほど大変なことはありませんし、
既存客のハードルほど低いものはありません。
なのに既存客を大事にするお店は本当に少ないです。
ネットで買ったのですから、
相手の名前も住所もメールアドレスさえ入手したはず。
「味はいかがでしたか?」と聞くだけでもいいのに。
通販専門会社では当たり前にやっていることです。
が、逆にしつこかったり機械的だったりもして、
その塩梅はなかなか難しいですね。
とにかく、せっかくの出会いを無駄にしない、
それが「ファンづくり」のキモです。
1人ずつと真摯に向き合うことです。
B2Cに限らずB2Bでも、採用の現場でも同様で
クライアントには口を酸っぱくしてお伝えしています。
皆さんも新規ばかり追いかけず、
一度自分の足元を見直してみてはいかがでしょうか?
* *
「イベントがなくなってお客様と出会えない」
という声から、直接出会える場を作りました。
ぜひご活用ください♪
http://c.bme.jp/13/886/376/XXXX
* *
12年間名乗ってきた「主婦力プロデューサー」からの
卒業を宣言しました。その理由は・・・
http://c.bme.jp/13/886/377/XXXX
* *
【ハピレボ】
女性採用ブラディング
http://c.bme.jp/13/886/378/XXXX
【ハピレボコラム】
女性向けに徹すると男性もやってくる
http://c.bme.jp/13/886/379/XXXX
【イキマネコラム】
全体像を説明する手間を省かないことがいい仕事につながる
http://c.bme.jp/13/886/380/XXXX
それではまた。
最後までお読み頂きありがとうございました。
**********************************
□■女性の声とチカラを企業へ、社会へ。■□
株式会社オフィスat(あっと)
HP http://c.bme.jp/13/886/381/XXXX
e-mail:info@office-at.biz
メルマガ全バックナンバー↓ ↓
http://c.bme.jp/13/886/382/XXXX
**********************************
配信解除希望の方はお手数ですが下記まで。
http://c.bme.jp/13/886/383/XXXX