祝・五輪出場 競技が強くなる2つの要因
2023/10/10 (Tue) 08:45
こんにちは、
女性ファンマーケティングのオフィスat寺島です。
いつもありがとうございます。
昨日は、スポーツの日でした。
今年のスポーツ界隈は、WBC、世界水泳、
ラグビーW杯、アジア大会ほかイベント目白押し。
ソワソワしながらあちこちウォッチングしています♪
ご存知の通り、野球のWBC優勝や
バスケ男子日本代表に続き
バレー男子日本代表のパリ五輪出場権獲得と
快挙が続いていますね!
日本のスポーツが様々な競技で強くなっている要因は
さまざまあるかと思いますが
「スポーツサイエンス」と「スポーツ経営」
この両輪の普及が大きく関わっていると思います。
日本で初めて「スポーツ科学」を掲げた学部ができたのは30数年前。
当時はまだ「スポーツサイエンスって何?」という感じでしたし
まだ、Jリーグ発足前。
野球など一部の競技しかプロスポーツはありませんでした。
スポーツサイエンスは、トレーニング法やスポーツ工学
データ分析などの戦術ほか多岐にわたりますが
プロのみならず、青少年スポーツにも浸透してきていると思います。
(とは言え、青少年スポーツに関しては
まだまだエビデンスに基づかないルールも多く
ぜひ改善してもらいたいと思っているのですが、、)
「スポーツ経営」は、Jリーグを一つのサンプルに
卓球のTリーグ、バスケのBリーグ、ダンス、eスポーツなど
各競技それぞれにカスタマイズしながら
プロスポーツ運営・育成を構築する広がりを見せています。
2025年には国内スポーツ市場が15.2兆円に達すると言われ
新たな試みを行う企業も増えています。
例えば、パナソニックでは、プロスポーツチームを管理する組織として
22年4月、パナソニック スポーツ株式会社として分社独立したほか
スポーツ×街 の「リカーリングビジネス」を進めています。
リカーリング = 循環する
メーカーとして照明器具やスタジアム設備などを売るだけでなく
継続的に価値を生み出し、長期的に利益を創出できる仕組みです。
https://m.bmb.jp/13/886/2031/XXXX
競技の強化には
・プロ化
・育成
・普及(愛好者・観戦者)
は、三位一体。
「スポーツ経営」の強化は、長期的な競技力向上になくてはならないです。
(音楽、演劇ほか文化面においても同じではないでしょうか)
そして、今後は「NPOとの連携」も1つの流れかと思っています。
スポーツ経営は「地域」「社会貢献」が大切なキーワードですが
そこには連携先としてNPOがピッタリ。
最近、atにも連携相談も来つつありますから。
スポーツの秋。
運動しながら、スポーツ観戦で応援しながら
スポーツとビジネス、街づくり、人づくり の側面も考えてみると
また違った楽しみ方ができるかもしれません♪
* * *
【WEB相談】
個人の方、単発でのご相談
https://m.bmb.jp/13/886/2032/XXXX
【講演・研修】
実践型atの講演・研修/マーケティング・マネジメント・女性活躍
https://m.bmb.jp/13/886/2033/XXXX
【スタッフ日記】
道を尋ねられることが多い!スタッフなかしま
https://m.bmb.jp/13/886/2034/XXXX
【Instagram】
女性が集まる、活躍する 女性活躍ブランディング
https://m.bmb.jp/13/886/2035/XXXX
【チームat大公開!】
子供と地域の未来を創るプロデューサー大木聡美さん
https://m.bmb.jp/13/886/2036/XXXX
【八おき塾】
引きこもり相談会 10/15日
https://m.bmb.jp/13/886/2037/XXXX
【キッズプレス】
学校配布の新聞がピンチ★ご支援お願いします!
https://m.bmb.jp/13/886/2038/XXXX
* * *
それではまた。
最後までお読み頂きありがとうございました。
**********************************
□■女性の声とチカラを企業へ、社会へ。■□
株式会社オフィスat(あっと)
HP https://m.bmb.jp/13/886/2039/XXXX
e-mail:info@office-at.biz
メルマガ全バックナンバー↓ ↓
https://m.bmb.jp/13/886/2040/XXXX
**********************************
配信解除希望の方はお手数ですが下記まで。
https://m.bmb.jp/13/886/2041/XXXX
女性ファンマーケティングのオフィスat寺島です。
いつもありがとうございます。
昨日は、スポーツの日でした。
今年のスポーツ界隈は、WBC、世界水泳、
ラグビーW杯、アジア大会ほかイベント目白押し。
ソワソワしながらあちこちウォッチングしています♪
ご存知の通り、野球のWBC優勝や
バスケ男子日本代表に続き
バレー男子日本代表のパリ五輪出場権獲得と
快挙が続いていますね!
日本のスポーツが様々な競技で強くなっている要因は
さまざまあるかと思いますが
「スポーツサイエンス」と「スポーツ経営」
この両輪の普及が大きく関わっていると思います。
日本で初めて「スポーツ科学」を掲げた学部ができたのは30数年前。
当時はまだ「スポーツサイエンスって何?」という感じでしたし
まだ、Jリーグ発足前。
野球など一部の競技しかプロスポーツはありませんでした。
スポーツサイエンスは、トレーニング法やスポーツ工学
データ分析などの戦術ほか多岐にわたりますが
プロのみならず、青少年スポーツにも浸透してきていると思います。
(とは言え、青少年スポーツに関しては
まだまだエビデンスに基づかないルールも多く
ぜひ改善してもらいたいと思っているのですが、、)
「スポーツ経営」は、Jリーグを一つのサンプルに
卓球のTリーグ、バスケのBリーグ、ダンス、eスポーツなど
各競技それぞれにカスタマイズしながら
プロスポーツ運営・育成を構築する広がりを見せています。
2025年には国内スポーツ市場が15.2兆円に達すると言われ
新たな試みを行う企業も増えています。
例えば、パナソニックでは、プロスポーツチームを管理する組織として
22年4月、パナソニック スポーツ株式会社として分社独立したほか
スポーツ×街 の「リカーリングビジネス」を進めています。
リカーリング = 循環する
メーカーとして照明器具やスタジアム設備などを売るだけでなく
継続的に価値を生み出し、長期的に利益を創出できる仕組みです。
https://m.bmb.jp/13/886/2031/XXXX
競技の強化には
・プロ化
・育成
・普及(愛好者・観戦者)
は、三位一体。
「スポーツ経営」の強化は、長期的な競技力向上になくてはならないです。
(音楽、演劇ほか文化面においても同じではないでしょうか)
そして、今後は「NPOとの連携」も1つの流れかと思っています。
スポーツ経営は「地域」「社会貢献」が大切なキーワードですが
そこには連携先としてNPOがピッタリ。
最近、atにも連携相談も来つつありますから。
スポーツの秋。
運動しながら、スポーツ観戦で応援しながら
スポーツとビジネス、街づくり、人づくり の側面も考えてみると
また違った楽しみ方ができるかもしれません♪
* * *
【WEB相談】
個人の方、単発でのご相談
https://m.bmb.jp/13/886/2032/XXXX
【講演・研修】
実践型atの講演・研修/マーケティング・マネジメント・女性活躍
https://m.bmb.jp/13/886/2033/XXXX
【スタッフ日記】
道を尋ねられることが多い!スタッフなかしま
https://m.bmb.jp/13/886/2034/XXXX
【Instagram】
女性が集まる、活躍する 女性活躍ブランディング
https://m.bmb.jp/13/886/2035/XXXX
【チームat大公開!】
子供と地域の未来を創るプロデューサー大木聡美さん
https://m.bmb.jp/13/886/2036/XXXX
【八おき塾】
引きこもり相談会 10/15日
https://m.bmb.jp/13/886/2037/XXXX
【キッズプレス】
学校配布の新聞がピンチ★ご支援お願いします!
https://m.bmb.jp/13/886/2038/XXXX
* * *
それではまた。
最後までお読み頂きありがとうございました。
**********************************
□■女性の声とチカラを企業へ、社会へ。■□
株式会社オフィスat(あっと)
HP https://m.bmb.jp/13/886/2039/XXXX
e-mail:info@office-at.biz
メルマガ全バックナンバー↓ ↓
https://m.bmb.jp/13/886/2040/XXXX
**********************************
配信解除希望の方はお手数ですが下記まで。
https://m.bmb.jp/13/886/2041/XXXX